注意:このタグの属性は attributeCollection 属性で指定でき、その値は構造体になります。attributeCollection 属性で構造体の名前を指定し、タグの属性名を構造体のキーとして使用します。  | 
   
説明
サーバー上のテキストファイルを読み取ります。ファイルは、ページ内で利用できるダイナミックなローカル変数内に読み込まれます。例 :
- テキストファイルを読み取り、そのファイルの内容をデータベースに挿入します。
 テキストファイルを読み取り、検索置換機能を使用してその内容を修正します。
注意:このアクションによって、ファイルがローカル Variables スコープ内の変数に読み込まれます。サーバーがダウンするおそれがあるため、ログなどの大きなファイルには使用しないでください。
シンタックス
<cffile   | 
   
関連項目
履歴
メインの cffile タグのページの「履歴」セクションを参照してください。
属性
属性  | 
    必須/オプション  | 
    デフォルト  | 
    説明  | 
   
|---|---|---|---|
action  | 
    必須  | 
    
  | 
    このタグが実行するファイル操作のタイプです。  | 
   
file  | 
    必須  | 
    
  | 
    読み取るファイルのパス名です。  | 
   
variable  | 
    必須  | 
    
  | 
    テキストファイルの内容が入る変数の名前です。  | 
   
charset  | 
    オプション  | 
    文字エンコードは、そのファイルに BOM が存在する場合は BOM により、ない場合は JVM のデフォルトファイル文字セットにより決定します。  | 
    ファイルコンテンツをエンコードする文字エンコードを指定します。一般的に使用される値を次に示します。 
  | 
   
使用方法
次の例では、ファイル message.txt の内容に対して Message という名前の変数が作成されます。
<cffile action = "read"   | 
   
これにより、変数 Message をページ内で使用できます。例えば、次のようにして最終的な Web ページに message.txt ファイルの内容を表示できます。
<cfoutput>#Message#</cfoutput>  | 
   
ColdFusion では、テキストファイルの内容を操作するための関数がサポートされています。また、cffile action = "read" オペレーションで作成された変数を ArrayToList 関数や ListToArray 関数で使用することもできます。
| 注意:Latin-1 文字セットの Windows Cp1252(windows--1252)エンコードでエンコードされたファイルを、デフォルトの文字エンコードが Cp1252 であるシステム上で cffile タグを使って読み取る場合、そのファイル内に 16 進数の 8x ~ 9x の範囲でエンコードされた文字が含まれているときには、charset="windows-1252" 属性を指定します(これはデフォルトのエンコードですが、指定が必要です)。そうしないと、16 進数の 8x ~ 9x の範囲にある一部の文字が正しくマップされず、正しく表示されません。 |