削除ツールで不要な部分を置き換える

Photoshop の削除ツールを使用して、画像内の不要な領域を置き換える方法について説明します。

削除ツールの使用
削除ツールを使用して、画像内の不要な領域上またはその周辺にブラシをかけるかループを描画して削除します。

  1. ツールバーから削除ツール を選択します。見つからない場合は、スポット修復ブラシツールを選択して押したままにすると、その他の関連ツールが表示されます。次に、削除ツールを選択します。

  2. 削除ツールのオプションバーで、サイズフィールドを使用して、修正する領域より少し大きいブラシサイズを選択し、1 回のストロークで領域全体を処理できるようにします。

  3. 現在、Photoshop(Beta)デスクトップ版アプリで使用可能です。

    その他のオプションを設定 」アイコンを選択し、「出力先」オプションを「新規レイヤー」に 設定して、デフォルトで削除アクションが非破壊的になるようにします。

  4. モードドロップダウンを選択して、生成 AI オン生成 AI オフまたは自動(生成 AI を使用する場合)を選択します。

    注意:

    削除ツールを使用する場合、生成クレジットは差し引かれません。

  5. (オプション)オプションバーの「全レイヤーを対象」を選択すると、すべての表示レイヤーからデータがサンプリングされます。

  6. (オプション)ストロークごとに削除」を選択すると、塗りつぶしを適用する前に複数のブラシストロークを実行できます。大きな領域や複雑な領域には、複数のストロークを使用します。「ストロークごとに削除」を有効にすると、1 回のストロークですぐに塗りつぶしが適用されます。

  7. 削除する領域上にブラシをかけるか、なげなわツールのようにブラシを使用して削除する領域を囲みます。


    なげなわツールのようにブラシを使用する場合:

    • エンドポイントが十分に近い場合、ループは自動的に閉じられます。
    • オーバーレイが更新され、ループで囲んだ領域全体が削除されることが表示されます。
    • 画像の隅の領域を削除する場合は、隅全体をループで囲む必要はありません。画像の一方の境界線からもう一方の境界線にブラシをかけます。 

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合