Adobe Photoshop web 版のワークスペースとそのツールについて説明します。
Photoshop web 版は、ブラウザーで直接アクセスできる多機能なデジタル画像編集およびデザインアプリケーションです。 合理化されたオンラインインターフェイスには、直感的で正確な編集ツールが備わっており、あらゆるディテールまで完全に制御できます。また、Adobe Photoshop の最も一般的な編集ツールや生成 AI 機能にもアクセスできます。 Photoshop web 版を使用するために、デバイスが満たす必要がある最小技術要件について詳しく説明します。
ホーム画面
ホーム画面では、コンピューターからの画像のドラッグ、ローカルファイルの参照、新しい空白の文書の作成ができます。
- ファイルをアップロード:コンピューターから画像をドラッグ&ドロップするか、読み込む画像を選択します。
- 画像を生成:テキストの説明から画像を作成します。
- 最初から開始:編集を実行するために、新しい空白のドキュメントを作成します。
- Adobe Stock から追加:様々な無料の Adobe Stock 画像から選択します。
- デスクトップアプリを開く:Photoshop web 版から Adobe Photoshop デスクトップ版アプリを起動します。
- 最近:最近編集したドキュメントにすべてアクセスします。
ワークスペース
クラウドドキュメントを開くと編集ワークスペースに入り、Photoshop ツールやパネル、その他のオプションにアクセスして、素晴らしい合成画像の作成やクリエイティブな作品のレタッチを外出先で素早く行えます。 開いたドキュメントのうち、カンバスに表示されている領域に対して作業を行えます。
ヘッダーバー
A. メインメニュー B. ファイル名 C. バージョン履歴 D. 保存済み E. 「取り消し」と「やり直し」
- メインメニュー:ファイルを作成または開く、保存、書き出し、レイヤー、フィルター、ファイル情報、設定、バグの報告を行うためのオプションが表示されます。
- ファイル名:現在開いているドキュメントの名前が表示されます。
- バージョン履歴:開いているクラウドドキュメントの以前のバージョンを確認できます。
- 保存済み:Creative Cloud に保存されているクラウドドキュメントのステータスを確認します。
- 取り消し:直前に実行した操作を元に戻します。
- やり直し:最後に取り消したアクションを復元します。
A. ズームレベル B. デスクトップアプリで開く C. ダウンロード D. 共有 E. 検索 | F. ヘルプ G. アプリスイッチャー H. アドビアカウント
- ズームレベル: 開いているドキュメントの現在のズームレベルと、ズームイン、ズームアウト、画面に合わせるまたは全画面表示モードにするオプションが表示されます。
- デスクトップアプリで開く:Photoshop デスクトップ版で画像を直接開きます。
- ダウンロード:目的の形式で画像をダウンロードできます。
- 共有:共同編集者を招待して、ドキュメントの編集、コメントの入力、共有するリンクの生成ができるようにします。 Photoshop デスクトップ版で画像を直接開き、さらに編集するために画像を Adobe Express に送信することもできます。
- 検索:アプリインターフェイス内のツールや機能を検索でき、適切なオプションも提案されます。
- ヘルプ:クラウドドキュメントの作業中に、すべてのヘルプリソースとチュートリアルを検索できます。
- アプリスイッチャー:Photoshop web 版から素早く起動できる様々な web アプリケーションが含まれています。
- アドビアカウント:アドビアカウントに関連付けられているプロフィール情報が表示されます。
ツールバー
- サイズと位置:選択すると、移動、変形、切り抜きなどのサイズ変更および配置ツールを展開してアクセスできます。
- 生成:生成塗りつぶし、生成拡張、調和など、AI を活用したツールで画像の作成や修正ができます。
- 調整:編集を適用するための複数の調整プリセットから選択するか、調整マスクを作成して、明るさ・コントラスト、色相・彩度、露光量、自然な彩度、カラーバランス、白黒レベル、ぼかし(ガウス)を制御します。レベルとトーンカーブの色調補正を使用して特定の調整を行い、べた塗りの塗りつぶしレイヤーを追加することもできます。
- 選択:被写体を選択、オブジェクト選択、クイック選択、自動選択、なげなわ、長方形選択、楕円形選択などのすべてのツールが表示され、画像内の選択範囲を作成することができます。
- レタッチ:選択すると、削除、スポット修復ブラシ、修復ブラシ、コピースタンプ、比較 (明) (覆い焼き)、比較 (暗) (焼き込み)、彩度 (スポンジ) などのレタッチツールを展開してアクセスできます。
- クイックアクション:選択すると、背景、照明、表現手法、自動などのクイックアクションを展開してアクセスできます。
- 効果:ぼかしや表現手法などのクリエイティブな効果を適用して、画像を変換できます。
- ペイント:選択すると、ブラシ、消しゴム、塗りつぶし、グラデーション、指先ツールなどの様々なペイントオプションを展開して表示できます。
- シェイプ:選択すると、長方形、楕円、三角形、多角形、線などの様々なシェイプから選択するオプションが表示されます。「プリセット」を選択して、ドキュメントにグラフィック要素を作成することもできます。
- タイプ:選択して、テキストレイヤーを追加するオプションを表示するか、テキスト効果のテキストスタイルとプリセットを適用します。
- 画像を追加:コンピューターから画像をアップロードするか、様々な無料の Adobe Stock 画像から選択できます。
- スポイト:任意のレイヤーからサンプリングすることで、描画色を簡単に変更できます。
- 描画色:選択した描画色を表示するか、新しい描画色を選択します。
- 背景色:選択した背景を表示するか、新しい背景を選択します。
- 切り替え:描画色と背景色を切り替えます。
タスクバー
A. レイヤーパネル B. レイヤープロパティパネル C. コメントパネル
- レイヤーパネル:すべてのレイヤーのサムネイルを単純化して表示し、マスク、レイヤー名、表示、グループコンテンツを含む拡張されたレイヤースタックにアクセスできます。
- レイヤープロパティパネル:選択したレイヤーの種類(種類、ピクセル、補正など)の描画オプション、補正、寸法を表示します。
- コメントパネル:メモの追加や表示と、共同編集者からのコメントの表示ができます。
コンテキストタスクバー
コンテキストタスクバーは、画像の作業中に次の手順を策定するのに役立つ、永続的なメニューです。
Photoshop web 版の現在の位置に適応し、最近のアクションに基づいて、次の手順に適したオプションを動的に表示します。 コンテキストタスクバーは、左端をホールドしてカンバス上でドラッグすることで、新しい位置に移動できます。