3D シーンをステージング

3D シーンを構築し、完了したらレンダリングして書き出す方法について説明します。

Adobe Substance 3D Stager は、3D シーンを構築するための直感的で強力なデザインツールです。3D シーンの構築には、ステージングとも呼ばれるいくつかのステップが含まれます。いくつかのステップとは、レイアウト、テクスチャリング、ライティング、フレーミングのことです。 

このステージングワークフローで、様々なプロジェクトを作成できます。製品や商品の仮想写真をステージングしたり、部屋の内装やスペースを視覚化します。また、イラストやブランドグラフィックを作成します。 

レイアウト

3D オブジェクトを配置して、シーンのコンポジションを作成します。

レイアウト機能:

  • ユニバーサル変形ツール

  • 衝突変形

  • 整列と分布ツール

  • スナップ

詳しくは、Stager でのレイアウトを参照してください。

レイアウト
オブジェクトを配置することで、3D デザインの基礎が作成されます。

テクスチャリング

マテリアルとテクスチャをオブジェクトに適用します。

テクスチャリング機能:

  • 豊富な物理ベースシェーダー

  • Substance マテリアルのサポート

  • 画像をマテリアルレイヤーとして配置

  • UV の生成と書き出し

詳しくは、Stager でのテクスチャリングを参照してください。

テクスチャリング
マテリアルとテクスチャでオブジェクトの外観をカスタマイズし、マットサーフェスや反射サーフェスなど、リアルな効果を作成します。

ライティング

仮想ライトを設定して、雰囲気、コントラスト、および注目点を設定します。

ライティング機能:

  • 点、スポット、領域の物理的ライト

  • 環境光レイヤーエディター

  • Substance 環境光のサポート

  • 自動背景合成

詳しくは、Stager でのライティングを参照してください。

ライティング
ライティングにより、シーンの雰囲気、注目点、およびドラマ性が変わります。

フレーミング

仮想カメラを使用して、表示角度、被写界深度、および出力比を設定します。

フレーミング機能:

  • マルチカメラシステム

  • カメラごとのサイズおよび背景プレート

  • 被写界深度によりシミュレーションされたぼかし

詳しくは、Stager でのフレーミングを参照してください。

フレーミング
フレーミングにより、注目点が作成され、画像を作成するためのコンポジションが仕上がります。

レンダリングと書き出し

画像をレンダリング

最も一般的な書き出しタイプは、3D シーンデータを画像にレンダリングすることです。Stager は、リアルタイム、インタラクティブ、およびオフラインのレンダリング機能を兼ね備えています。レンダリングエンジンをカスタマイズすると、速度と画質を柔軟に制御できます。Adobe Substance の各アプリでは、物理ベースレンダリングエンジンを共有して、一貫した結果を確保しています。

Stager におけるレンダリングエンジンおよびレンダリングワークフローについて詳しくは、こちらを参照してください。

画像をレンダリングする方法
レンダリングモードを使用して、複数のカメラを選択し、最終品質のレンダリングされた画像を作成します。

3D に書き出し

Web への公開を使用して、Stager シーンを GLB ファイルに変換します。

公開されたシーンは、Creative Cloud ファイルにアップロードされ、Web の 3D ビューアーに表示されます。 

コメントできるように Web リンクを共有するか、ビューアーを他のサイトに埋め込みます。

シーンを公開
3D シーンを Creative Cloud に公開します。レビューとコメントができるように Web ビューアーへのリンクを共有するか、他のサイトに埋め込みます。

詳しくは、Stager シーンを Web に公開を参照してください。

 

Aero に送信を使用して、Adobe Aero で使用するシーンデータを書き出します。拡張現実でのインタラクティブな体験を構築し、共有します。

Aero に送信
シーンを Aero に送信して、拡張現実体験を作成します。

Adobe Aero について詳しくは、こちらを参照してください。

次のステップ

3D シーンを構築し、選択した形式に書き出す方法について説明しました。次は、アプリで使用されている固有の用語をすべて確認します。

質問やアイデアがある場合

質問がある場合は、Substance 3D Stager コミュニティにご参加ください。投稿をお待ちしています。

新機能のアイデアを当社と共有することもできます。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト