マニュアル キャンセル

モバイルテンプレート

  1. ColdFusion デベロッパーガイド
  2. ColdFusion アプリケーションの開発
    1. ColdFusion の概要
      1. ColdFusion の概要
      2. ColdFusion について
      3. インターネットアプリケーションと web アプリケーションサーバーについて
      4. JEE と ColdFusion アーキテクチャについて
    2. ColdFusion の変更点
      1. ColdFusion の変更点
      2. JRun から Tomcat への変更
      3. セキュリティの機能強化
      4. ColdFusion WebSocket
      5. Java 統合の強化
      6. ColdFusion ORM 検索によるインデックス作成と検索
      7. Solr の機能強化
      8. スケジューラーの機能強化
      9. Microsoft Exchange Server 2010 との統合
      10. ColdFusion での RESTful web サービス
      11. ColdFusion でのクライアントとサーバー間の遅延読み込み
      12. Web サービスの機能強化
      13. 地理位置情報の表示
      14. クライアントサイドのチャート作成
      15. キャッシュ機能の強化
      16. ColdFusion Administrator を使用したサーバーの更新
      17. ColdFusion Administrator のセキュアプロファイル
    3. アプリケーション開発の概要
      1. ColdFusion を使用したアプリケーション開発の概要
      2. 本マニュアルの使用について
      3. デベロッパー向き Adobe ColdFusion ドキュメントについて
    4. CFML プログラミング言語
      1. CFML プログラミング言語
      2. CFML の要素
      3. ColdFusion 変数
      4. 式および番号記号
      5. 配列と構造体
      6. CFML スクリプト言語による ColdFusion ページの拡張
      7. 関数の正規表現
      8. ColdFusion での言語の機能強化
      9. 第一級オブジェクトとしての組み込み関数
      10. データ型開発ガイド
    5. ColdFusion アプリケーションのビルディングブロック
      1. ColdFusion アプリケーションのビルディングブロック
      2. ColdFusion 要素の作成
      3. ユーザー定義関数の記述と呼び出し
      4. ColdFusion コンポーネントの作成と使用
      5. カスタム CFML タグの作成と使用
      6. カスタム CFXAPI タグの作成
      7. メンバー関数の使用
      8. ColdFusion でのオブジェクト指向プログラミング
    6. CFML アプリケーションの開発
      1. CFML アプリケーションの開発
      2. ColdFusion アプリケーションのデザインと最適化
      3. エラーの処理
      4. 永続データとロックの使用
      5. ColdFusion スレッドの使用
      6. セキュリティで保護されたアプリケーション
      7. クライアントサイド CFML(モバイル開発向け)
      8. ColdFusion デバッガの使用
      9. アプリケーションのデバッグとトラブルシューティング
      10. グローバライズしたアプリケーションの開発
      11. ColdFusion での REST 機能強化
      12. OAuth による認証
      13. ソーシャルの機能強化
    7. モバイルアプリケーションの開発
      1. モバイルアプリケーションの開発
      2. モバイルアプリケーションの構築
      3. モバイルアプリケーションのデバッグ
      4. モバイルアプリケーションの検証
      5. モバイルアプリケーションのパッケージ化
      6. モバイルアプリケーションのトラブルシューティング
      7. デバイス検出
      8. クライアントサイド CFML
      9. モバイルテンプレート
      10. モバイルアプリケーションを作成するためのコード例
    8. データのアクセスと使用
      1. データのアクセスと使用
      2. データベースおよび SQL の概要
      3. データへのアクセスと取得
      4. データベースの更新
      5. クエリのクエリの使用
      6. LDAP ディレクトリの管理
      7. Solr 検索のサポート
    9. ColdFusion ORM
      1. ColdFusion ORM
      2. ColdFusion ORM の概要
      3. ORM アーキテクチャ
      4. ORM の設定
      5. ORM マッピングの定義
      6. オブジェクトの操作
      7. ORM セッション管理
      8. トランザクションと同時性
      9. HQL クエリの使用
      10. データベーススキーマの自動生成
      11. ORM における複数のデータソースのサポート
      12. ColdFusion ORM 検索
    10. ColdFusion と HTML 5
      1. ColdFusion と HTML 5
      2. ColdFusion Web Sockets の使用
      3. メディアプレーヤーの機能拡張
      4. クライアントサイドのチャート作成
      5. 地理位置情報データの表示
    11. ColdFusion での Flex と AIR の統合
      1. ColdFusion での Flex と AIR の統合
      2. Flash Remoting サービスの使用
      3. Flash Remoting 更新の使用
      4. オフライン AIR アプリケーションのサポート
      5. ColdFusion サービスのプロキシ ActionScript クラス
      6. LiveCycle Data Services ES アセンブラーの使用
      7. サーバーサイド ActionScript の使用
    12. 情報の要求と提示
      1. 情報の要求と提示
      2. データの検索とフォーマット設定
      3. cfform タグによるダイナミックフォームの作成
      4. データの検証
      5. Flash フォームの作成
      6. スキン可能 XML フォームの作成
      7. Ajax データおよび開発機能の使用
      8. Ajax ユーザーインターフェイスコンポーネントおよび機能の使用
    13. Office ファイルとの相互運用性
      1. Office ファイルとの相互運用性
      2. cfdocument の使用
      3. cfpresentation の使用
      4. cfspreadsheet の使用
      5. サポートされている Office 変換形式
      6. SharePoint の統合
    14. ColdFusion ポートレット
      1. ColdFusion ポートレット
      2. JBoss Portal Server での ColdFusion ポートレットの実行
      3. WebSphere Portal Server での ColdFusion ポートレットの実行
      4. portlet.cfc で使用する一般的なメソッド
      5. ColdFusion ポートレットコンポーネント
      6. JSR-286 のサポート
    15. ドキュメント、チャート、レポートの操作
      1. ドキュメント、チャート、レポートの操作
      2. ColdFusion での PDF フォームの操作
      3. PDF ドキュメントの組み立て
      4. ColdFusion 画像の作成および操作
      5. チャートとグラフの作成
        1. チャートについて
        2. 基本的なチャートの作成
        3. チャートの作成
        4. チャートの外観の設定
        5. チャートの作成:例
        6. チャートの管理
        7. 変数へのチャートの書き込み
        8. チャートのリンク先 URL の設定
        9. チャート作成の機能強化
      6. 印刷用のレポートとドキュメントの作成
      7. Report Builder を使用したレポートの作成
        1. Report Builder について
        2. 一般的なレポート作成作業と方法
        3. 簡単なレポートの作成
        4. はじめに
      8. スライドプレゼンテーションの作成
    16. Web 要素および外部オブジェクトの使用
      1. Web 要素および外部オブジェクトの使用
      2. XML と WDDX の使用
      3. Web サービスの使用
      4. ColdFusion web サービスの使用
      5. CFML アプリケーションへの JEE および Java 要素の統合
      6. Microsoft .NET アセンブリの使用
      7. CFML アプリケーションでの COM および CORBA オブジェクトの統合
    17. 外部リソースの使用
      1. E メールの送受信
      2. Microsoft Exchange Server との連携
      3. リモートサーバーとの連携
      4. サーバー上のファイルの管理
      5. イベントゲートウェイの使用
      6. カスタムイベントゲートウェイの作成
      7. Eclipse 用 ColdFusion 拡張機能の使用
      8. データサービスメッセージングイベントゲートウェイの使用
      9. データ管理イベントゲートウェイの使用
      10. FMS イベントゲートウェイの使用
      11. インスタントメッセージングイベントゲートウェイの使用
      12. SMS イベントゲートウェイの使用
警告 :

すべてのモバイル機能とモバイル関連機能は ColdFusion(2025リリース)で削除されました。

詳しくは、ColdFusion の非推奨の機能を参照してください。

ColdFusion Builder では、定義済みのテンプレートを基にモバイルアプリケーションを作成できます。 これらのテンプレートは、基本的には CFML ファイルであり、Bootstrap や jQuery Mobile などのサードパーティ Web フレームワークを使用できます。 ColdFusion モバイルテンプレートを使用すると、アプリケーションの設計を担当する開発者とアプリケーションの機能を担当する開発者を分けることができるので、生産性が高まります。

ColdFusion Builder は、次の 2 種類のモバイルテンプレートをサポートしています。

  1. システムテンプレート - バンドルされているモバイルテンプレート。
  2. ユーザーテンプレート - ユーザーが作成するテンプレート。

モバイルテンプレートの構造

モバイルテンプレートは、カスタムディレクトリまたはアーカイブ(.zip)ファイルに格納できます。 ユーザー定義のテンプレートは、<cfbuilder install>/templates/mobile/user に保管する必要があります。 独自のモバイルテンプレートを作成する場合は、次の必須のアイテムをテンプレートディレクトリに配置する必要があります。

  • config.xml - テンプレートの設定ファイル。
  • <your_template_dir> - テンプレートファイルを格納するディレクトリ。

次の要件に注意してください。

  1. テンプレート名は、config.xml ファイルで次のように指定できます。

    <template name="My Template">

    テンプレート名を指定しない場合は、フォルダー名またはアーカイブ(.zip)ファイル名が使用されます。

  2. 設定ファイルには説明を追加できます。

    The template description
    </description>

  3. テンプレートでは 1 つ以上のタイプを必ず指定する必要があります。 タイプはテンプレートの論理的なグループです。 例えば、jQuery Mobile ベースのテンプレートには、いずれも「jQueryTemplates」という名前を付けることができます。 この場合は、config.xml ファイルと同じレベルに「jQueryTemplates」という対応するディレクトリが必要です。

設定ファイルの例

次の例に、有効な設定ファイル(config.xml)を示します。

<template name=&quot;My Template&quot;>
<description>
The template description
</description>
<types>
<type value=&quot;jQuery&quot; >
<description>
My mobile template containing jQuery Mobile files.
</description>
</type>
<type value=&quot;javascript&quot; />
<type value=&quot;bootstrap&quot;>
<description>
My mobile template containing Bootstrap files.
</description>
</type>
</types>
</template>

モバイルテンプレートの使用について詳しくは、モバイルアプリケーションの構築を参照してください。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合