機能の概要 | Photoshop デスクトップ版(2022年10月リリース)

注意:

2023年1月リリースの Photoshop 24.1.1 では、お客様から報告された問題を修正しています。詳しくは、修正された問題を参照してください。また、サポート対象カメラとサポート対象レンズの一覧については、サポート対象カメラおよびサポート対象レンズを参照してください。

Photoshop デスクトップ版の 2023 年リリース(バージョン 24.x)の新機能と機能強化について説明します。

Photoshop デスクトップ版 |その他の 2023 年リリース

Photoshop デスクトップ版 24.0(2022年10月リリース)

選択機能の向上

オブジェクト選択ツールでは、空、水、地表、植物、建築物などの検出と選択がさらに向上しました。オブジェクトにカーソルを合わせてクリックすれば選択できます。

Photoshop のオブジェクト選択ツールの向上
Photoshop のオブジェクト選択ツールの選択機能が向上しました。

選択とマスク」ワークスペースでこの選択をさらに調整し、その他の調整を行うことができます。

異なる選択ツールとその使用方法について詳しくは、合成での選択範囲の作成を参照してください。

ワンクリックで削除して塗りつぶし

Photoshop 24.0 のこのリリースでは、ワンクリックで選択範囲を削除して塗りつぶし機能を使用して画像から不要なオブジェクトを簡単に削除し、まるでオブジェクトが最初から存在しなかったかのように、背景にシームレスに描画することができます。

オブジェクト選択ツールを使用して選択範囲を作成し、次のキーボードショートカットを使用して削除します。

  • macOSShift + Delete キー
  • WindowsShift + Backspace キー

なげなわツールまたはその他の Photoshop ツールを使用している場合は、マウスを右クリックしてコンテキストメニューにアクセスし、「選択範囲を削除および塗りつぶし」を選択して、画像から不要なオブジェクトを削除します。

背景が複雑な場合でも、画像からオブジェクトや人物を簡単に削除したり、レタッチしたりできます。

魔法のようなワンクリックで削除および塗りつぶし機能を使用して、画像から痕跡を残すことなくオブジェクトを消去
魔法のようなワンクリックで削除および塗りつぶし機能を使用して、画像から痕跡を残すことなくオブジェクトを消去できます。

選択範囲を使用した画像のレタッチについて詳しくは、合成での選択範囲の作成を参照してください。

編集者として招待

更新された編集者として招待機能を使用して、Photoshop クラウドドキュメントへのリンクを必要な数の共同編集者と共有し、リンクへのアクセスを管理することもできます。現時点では、編集者として招待機能では、非同期編集が可能です。この場合、クラウドドキュメントを同時に編集できるのは 1 人のユーザーのみです。

他のユーザーを簡単に招待して、アプリケーションから直接 Photoshop クラウドドキュメントの共同作業や編集を行うことができます。
他のユーザーを簡単に招待して、アプリケーションから直接 Photoshop クラウドドキュメントの共同作業や編集を行うことができます。

  1. Photoshop でクラウドドキュメントを開き、次のいずれかを選択します。

    • 共有」ボタン/編集者として招待
    • ファイル編集者として招待
    • ウィンドウコメント
  2. 開いたドキュメントの共有パネルで、他のユーザーの電子メールアドレスを入力して、招待にそのユーザーを追加できます。 さらに、歯車アイコンを選択してリンク設定を表示し、目的の共同作業者に提供されるアクセスを制御できます。

  3. 招待を送信する前に、「メッセージ...」ボックスに受信者宛てにオプションのメモを入力します。

    編集者として招待」ボタンを選択して、招待を送信します。

関係者との共同作業について詳しくは、クラウドドキュメントの編集に他のユーザーを招待を参照してください。

レビュー用に共有(Beta)

   Photoshop デスクトップアプリで利用可能なベータ機能

このリリースでは、新しいレビュー用に共有(Beta)機能を使用して、ローカルドキュメントまたはクラウドドキュメントの両方の web バージョンを生成し、ドキュメントリンクをチームメイトや関係者と共有してフィードバックを収集できます。リンクを公開にするか、少数の共有者に制限するかを制御することもできます。これは、既存のコラボレーション機能である編集者として招待に追加されたもので、ライブドキュメントへのアクセスを許可します。

ローカルドキュメントまたはクラウドドキュメントの web バージョンを、レビュー用に他のユーザーと簡単に共有できます。
ローカルドキュメントまたはクラウドドキュメントの web バージョンを、レビュー用に他のユーザーと簡単に共有できます。

以下の簡単な手順で、ファイルの共有を開始できます。

  1. Photoshop でドキュメントを開き、次のいずれかを選択します。

    • 共有ボタン/レビュー用に共有(Beta)
    • ファイルレビュー用に共有(Beta)
    • ウィンドウコメント
  2. 開いた「レビュー用に共有(Beta)」パネルでは、次の操作を実行できます。

    • ドキュメントリンクに適した名前を入力する
    • 生成されたリンクにアクセスできるユーザーを制御する

    リンクを作成ボタンを選択してリンクを生成します。

  3. 完了したら、リンクアイコンを選択して、生成されたリンクをクリップボードにコピーします。Photoshop ドキュメントの web バージョンへのレビューリンクを関係者と共有できるようになりました。

さらに、3 点( )アイコンを使用すると、新しいレビューリンクの作成リンク設定の調整、レビューリンクの削除レビューリンクの管理を行うことができます。

共同作業とレビューコメントの共有について詳しくは、レビューするドキュメントの共有を参照してください。

写真復元ニューラルフィルター(Beta)

   Photoshop デスクトップアプリで利用可能なベータ機能

古い写真を復元する必要がありますか?Photoshop で古い家族写真を修正したり、プリントを復元したりできる、AI を搭載した新しい写真の復元ニューラルフィルター(Beta)を体験してください。

新しい写真の復元ニューラルフィルターを使用して、古い写真を復元および調整
新しい写真の復元ニューラルフィルターを使用して、古い写真を復元および調整します。

写真の加工は、次の手順に従ってニューラルフィルターワークスペースで行います:

  1. ファイル/ニューラルフィルター/すべてのフィルターに移動します。ダウンロードを開始し、フィルターを有効にするには、Beta セクションの下にある写真の復元のクラウドからダウンロードアイコン( ))))を選択します。

  2. 写真の加工スクラッチ削減を適用してコントラストを改善し、細部を強調し、傷を除去します。

  3. さらに、カラー化を適用して、モノクロ写真にカラーを追加します。また、画像に手動でカラーを設定したり、プロファイル彩度、およびカラーノイズの削減で調整したりできます。

ニューラルフィルターについて詳しくは、以下を参照してください。

その他の変更と機能強化

Photoshop 用 Substance マテリアル

アドビの研究部門チームが開発した Substance Photoshop プラグインは、Photoshop ユーザーが Substance マテリアルのパワーにアクセスできるようにする拡張機能です。以前は、3D ネイティブアプリケーション用に確保されていました。Photoshop 内では、これらのマテリアルは、建築レンディションやインテリアデザインのフォトリアリズムを高める場合に、またはより抽象的なデジタル作品用に追加されたコンテンツオプションとして最適です。Photoshop の既存のパターンと同じように考えることはできますが、無限のバリエーションを可能にするコントロール、既存の Photoshop パターンより洗練された(そして異なる)編集および適用ワークフローを備えています。

ブラシとしてのマテリアル
Photoshop で Substance 3D マテリアルをブラシプリセットとして使用します。

Photoshop での Substance 3D の使用方法について詳しくは、 Substance 3D マテリアルを参照してください。

Content Credentials(Beta)

   Photoshop デスクトップアプリで利用可能なベータ機能

Content Credentials(Beta)は Adobe Photoshop の開発中の機能で、有効にすると、進行中のコンテンツに関連する編集、アクティビティおよび属性情報を収集します。これらの詳細は、改ざんの跡がすぐわかる属性および履歴データ(Content Credentials と呼ばれます)として取得され、作成者が書き出し時に最終コンテンツに添付します。

詳細については、Content Credentials の詳細を参照してください。

クラウドドキュメントのバージョン履歴の改善

2022年10月リリースの Photoshop 24.0 では、次の操作も実行できます。

  • ブックマークされたバージョンに名前と説明を追加します。
  • そのクラウドドキュメントのバージョンのリストから特定のバージョンを検索します。
  • 作成時刻やマークされたステータスなどに基づいてバージョンを除外します。

詳しくは、Photoshop でのクラウドドキュメントの管理と使用を参照してください。

選択の安定性を向上させる新しい環境設定(Windows のみ)

今回のリリースでは、Photoshop に新しい環境設定が導入され、NVidia GPU を使用する Windows ユーザー向けに、オブジェクト選択ツール被写体の選択空の置換の安定性が向上しました。

選択の安定性を向上させるために、選択の環境設定を切り替える
選択の安定性を向上させるための選択の環境設定オプション

Windows デバイスの新しい環境設定にアクセスするには、環境設定画像処理を選択します。選択の処理高速(デフォルト)から安定性を向上に切り替えます。

Photoshop で共通のワークフローを簡素化するための環境設定の詳細については、Photoshop の環境設定を参照してください。

GPU ステータスインジケーター

レンダリングの問題を診断する場合、ドキュメントが CPU モードと GPU モードのいずれによってレンダリングされているかを直感的に確認する方法はありませんでした。 Photoshopで GPU が動作しなくなった場合、いくつかの機能が影響を受ける可能性があります。 これらのツールについて、ビジュアルやパフォーマンスにおける何らかの変化に気づいた場合は、ドキュメントに対して Photoshop がどのような GPU モードになっているかを確認することが最善です。

このリリースでは、新しい GPU モードドキュメントステータスインジケーターにより、Photoshop の GPU の正確なモードの状態が報告されるので、さらに先の GPU トラブルシューティング手順に対応できます。

レンダリングの問題を診断する場合はアクティブなドキュメントの新しい GPU モードインジケーターを使用
アクティブなドキュメントの新しい GPU モードインジケーターを使用

新しい GPU ステータスインジケーターにアクセスするには、ドキュメントステータスメニューを開き、GPU モードを選択して、開いているドキュメントの GPU 動作モードを表示します。

Photoshop での GPU のよくある質問について詳しくは、「Photoshop の GPU の FAQ」を参照してください。

テクノロジープレビュー(Windows のみ)で導入された古い GPU モード(2016 以前)

グラフィックプロセッシングユニット(GPU)が 2016 よりも古いか、DirectX 12 以降をサポートしていない場合、またはパフォーマンスが不安定な場合は、この機能を有効にしてください。

有効にすると、Photoshop は古い GPU プロトコルを使用して安定性を向上させます。このオプションは、(仮想マシンと同様に)仮想 GPU を使用する場合や、古い GPU ドライバーを使用する新しいカードを使用する場合にも役立ちます。 

変更を有効にするには、Photoshop を再起動します。デフォルトでは、このオプションはオフになっています。

有効にするには、環境設定/テクノロジープレビュー古い GPU モード(2016 以前)を選択します。

使用可能な各種テクノロジープレビューの詳細とこれらを有効にする方法については、Photoshop のテクノロジープレビューを参照してください。

絵文字字形のサポート

このリリースでは、バンドルされているフォントセットから EmojiOne フォントを削除し、Noto Color Emoji SVG に置き換えました。 EmojiOne を使用するテキストレイヤーを含む従来のドキュメントを開くと、EmojiOne が自動的にアクティブ化され、Adobe Fonts サーバーからダウンロードされます。

Photoshop の字形パネル
Photoshop の字形パネル

フォントの操作方法について詳しくは、Photoshop でのフォントの使用を参照してください。

Photoshop(Beta)

注意:

Photoshop(Beta)をインストールするには、Creative Cloud デスクトップアプリケーションの「ベータ版アプリケーション」タブにアクセスし、「Photoshop(Beta)」の横にある「インストール」を選択します。

ライブぼかし(ガウス)

ライブぼかし(ガウス)フィルターは、特定の画像部分に焦点を合わせるための最新のアプローチです。現在、このフィルターにアクセスできるのは、MacOS の Photoshop(Beta)アプリケーションのみです。Photoshop(Beta)をインストールするには、Creative Cloud デスクトップアプリケーションの「Beta 版アプリケーション」タブを開き、Photoshop(Beta)の横にあるインストールボタンをクリックします。

ぼかし(ガウス)フィルターとは異なり、ライブぼかし(ガウス)では、サンプルカラー、パン、ズーム、描画モードの適用、不透明度、レイヤー表示の切り替えなど、すべてダイアログボックスの外およびカンバス上で GPU の能力を活用できます。

カンバス上のコントロールでライブぼかし(ガウス)(Beta)を使用して、画像の特定の領域に焦点を合わせる
カンバス上のコントロールでライブぼかし(ガウス)(Beta)を使用して、画像の特定の領域に焦点を合わせます。

Photoshop の様々なぼかしフィルターについて詳しくは、ぼかしギャラリーの使用を参照してください。

ライブグラデーション

カンバス上でグラデーションポイントを作成および制御し、ライブグラデーション機能を使用してコンテキストグラデーションの編集を実行します。 現在、このフィルターにアクセスできるのは、Photoshop(Beta)アプリケーションのみです。Photoshop(Beta)をインストールするには、Creative Cloud デスクトップアプリケーションの「Beta 版アプリケーション」タブを開き、Photoshop(Beta)の横にあるインストールボタンをクリックします。

カンバス上でグラデーションポイントを簡単に制御し、ライブグラデーション(Beta)を使用してコンテキストグラデーションの編集を実行
カンバス上でグラデーションポイントを簡単に制御し、ライブグラデーション(Beta)を使用してコンテキストグラデーションの編集を実行します。

グラデーションを適用する領域を選択し、ツールバーから、グラデーションツールを選択します。グラデーションウィジェットがカンバスに表示され、グラデーションを調整して、その効果をリアルタイムで確認できます。また、カラー分岐点と不透明度分岐点を追加して移動し、カラー、密度、不透明度、描画モードの調整をグラデーションに適用することもできます。

グラデーションを使用した画像の調整について詳しくは、グラデーションを使用した作業を参照してください。

背景ニューラルフィルター

AI の能力を背景ニューラルフィルターで利用し、説明に基づいて固有の背景を作成します。 次の場所に移動 フィルター/ニューラルフィルター/すべてのフィルター を選択し、 背景 」を Creative セクション 説明を入力して作成を選択し、お好みの結果を選択します。

Photoshop の背景ニューラルフィルターを使用し、説明に基づいて独自の背景を作成します。
Photoshop の背景ニューラルフィルターを使用し、説明に基づいて独自の背景を作成します。

その他の機能強化 — Photoshop タイトルバーのスナップウィンドウのサポート

Windows ユーザーは、Photoshop(Beta)のスナップレイアウトサポートを使用できるようになりました。この機能は、Windows 11 に搭載されている機能の後継で、アプリケーションウィンドウをディスプレイの事前設定された領域に動的にスナップさせることができます。

Photoshop(Beta)をインストールするには、Creative Cloud デスクトップアプリケーションの「ベータ版アプリケーション」タブを開き、Photoshop(Beta)の横にある「インストール」ボタンをクリックします。

Windows 版 Photoshop でのスナップレイアウトのサポート
Windows 版 Photoshop でのスナップレイアウトのサポート

ウィンドウの最大化/最小化ボタンの上にカーソルを合わせるか、Win + Z を押します。現在の画面のサイズと向きを考慮しながらアプリウィンドウを調整できるプリセットオプションが表示されます。

Photoshop でのスナップレイアウトのサポートは、Windows マシンではデフォルトで有効になっています。

Photoshop のワークスペースについて詳しくは、ワークスペースの基本を参照してください。

新しいカメラとレンズのサポート

新たに追加されたカメラとレンズは、サポート対象プロファイルの一覧で確認できます。

必要システム構成

詳しくは、Photoshop の必要システム構成を参照してください。

お客様から報告された問題(解決済み)

詳しくは、Photoshop の解決済みの問題を参照してください。

既知の問題

詳しくは、Photoshop の既知の問題を参照してください。

ご質問またはアイデアの共有

コミュニティで質問

ご質問がある場合や、ご共有いただけるアイデアをお持ちの場合は、Adobe Photoshop コミュニティまたは Photoshop(Beta)コミュニティにご参加ください。ご意見をお待ちしております。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合