マニュアル キャンセル

Adobe Fonts のフォントのライセンスを購入するよう求められるのはなぜですか?

  1. Adobe Fonts ユーザガイド
  2. はじめに
    1. システムおよびサブスクリプション要件
    2. ブラウザーと OS のサポート
    3. コンピューターへのフォントの追加
    4. Web サイトへのフォントの追加
    5. CC Mobile でのフォントの追加
  3. フォントのライセンス
    1. Adobe Fonts から追加されたフォント
    2. Adobe Fonts の web フォント
    3. Creative Cloud エンタープライズ版のお客様
    4. 削除されたフォント
    5. Creative Cloud サブスクリプションにこれらのフォントが含まれていない理由
    6. Adobe Fonts のフォントのライセンスを購入するよう求められるのはなぜですか?
    7. 中国で登録された Adobe ID は Adobe Fonts の利用対象外
  4. フォントの入手と使用
    1. Creative Cloud アプリケーションでの Adobe Fonts の使用
    2. フォントの管理
    3. 画像からのフォント検索
    4. デスクトップアプリケーションでの見つからないフォントの解決
    5. InDesign でのフォントの使用
    6. フォントとタイポグラフィ
    7. HTML5 Canvas ドキュメントでの web フォントの使用
    8. InCopy でのフォントの使用
    9. Muse での web フォントの使用
    10. フォントファイルのパッケージング
    11. トラブルシューティングガイド:フォントの追加
    12. 追加したフォントがフォントメニューに表示されない
    13. 「1 つ以上のフォントを追加できません」または「同じ名前のフォントが既にインストールされています」
    14. 現在使用しているフォントがフォントメーカーによって更新された場合
    15. アドビプログラムでフォントを非表示にする
  5. Web デザインと開発
    1. Web サイトへのフォントの追加
    2. トラブルシューティングガイド:web サイトへのフォントの追加
    3. フォントの問題のトラブルシューティング
    4. HTML 電子メールまたはニュースレターでの web フォントの使用
    5. Accelerated Mobile Pages(AMP)を使用した web フォントの使用
    6. CSS セレクター
    7. font-display settings を使用した web フォントのパフォーマンスのカスタマイズ
    8. 埋め込みコード
    9. ダイナミックサブセットと web フォント提供
    10. フォントイベント
    11. Web フォントが use.typekit.net から読み込まれるのはなぜですか。
    12. サイトが use.typekit.net に接続できない
    13. CodePen での web フォントの使用
    14. ブラウザーと OS のサポート
    15. ドメイン
    16. ローカル開発環境での web フォントの使用
    17. コンテンツセキュリティポリシー
    18. Web フォントの印刷
  6. 言語サポートと OpenType 機能
    1. 言語サポートとサブセット
    2. OpenType 機能の使用
    3. CSS での OpenType 機能の構文
  7. フォント技術
    1. OpenType-SVG カラーフォント
    2. 貂明朝:バージョン 1.000 からのアップデートに関する要点

Adobe Fonts ライブラリで利用可能なフォントの過去の使用に対するライセンスを購入するようにフォントメーカーから連絡があった場合は、次のような理由が考えられます。

アドビが提供する埋め込みコードを適切に使用せずに、フォントが web サイトに表示される。

参照:https://helpx.adobe.com/fonts/using//webfont-licensing.html および https://helpx.adobe.com/fonts/using/font-licensing.html#web-site 

フォントはモバイルアプリケーションに埋め込まれているが、これは Adobe Fonts サービスでは許可されていない。

参照:https://helpx.adobe.com/fonts/using/font-licensing.html#web-app および https://helpx.adobe.com/fonts/using/font-licensing.html#act-app 

アドビの利用条件では、一般的に個人用および商用の両方を許可していますが、特定のユースケースがすべて許可されているわけではありません。場合によっては、フォントメーカーパートナーがフォントの使用をライセンス未認証と判断し、問題を解決するために連絡してくることがあります。お客様が連絡を受けていて、ご自身の Adobe Fonts サービスの使用がライセンス認証されているかどうかについてアドビに質問がある場合は、font-misuse@adobe.com にメールでお問い合わせください。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合