マニュアル キャンセル

コンテキストタスクバー

  1. Photoshop Elements の詳細
  2. Photoshop Elements ユーザーガイド
  3. Photoshop Elements の概要
    1. Photoshop Elements の新機能
    2. 必要システム構成 | Photoshop Elements
    3. ワークスペースの基本
    4. ガイドモード
    5. フォトプロジェクトの作成
  4. ワークスペースと環境
    1. ホーム画面の説明
    2. ワークスペースの基本
    3. 環境設定
    4. ツール
    5. コンテキストタスクバー
    6. パネルとエリア
    7. ファイルを開く
    8. 定規、グリッド、ガイド
    9. 機能強化されたクイックモード
    10. ファイル情報
    11. プリセットとライブラリ
    12. マルチタッチサポート
    13. 仮想記憶ディスク、プラグインおよびアプリケーションのアップデート
    14. 操作の取り消し、やり直しおよびキャンセル
    15. 画像の表示
    16. ファイルの読み込み
  5. 写真の補正および画質調整
    1. 画像のサイズ変更
    2. 切り抜き
    3. Camera Raw 画像ファイルの処理
    4. ぼかしの追加、色の置き換え、画像領域のコピー
    5. シャドウとライトの調整
    6. 写真のレタッチと修正
    7. 写真の復元
    8. 写真の合成
    9. 写真をシャープにする
    10. 変形
    11. 自動スマートトーン補正
    12. 再構成
    13. アクションを使用した写真の処理
    14. Photomerge Compose
    15. パノラマの作成
    16. ムービングオーバーレイ
    17. ムービングエレメント
    18. ムービングフォト
  6. シェイプおよびテキストの追加
    1. テキストの追加
    2. テキストの編集
    3. スペルチェッカー
    4. シェイプの作成
    5. シェイプの編集
    6. ペイントの概要
    7. ペイントツール
    8. ブラシの設定
    9. パターン
    10. 塗りつぶしおよびストローク
    11. グラデーション
    12. 日本語テキストの操作
  7. クイックアクション
  8. 生成 AI
    1. 画像の生成
    2. オブジェクトを挿入
  9. ガイド付き編集、効果、フィルター
    1. ガイドモード
    2. フィルター
    3. ガイドモード Photomerge 編集
    4. ガイドモード - 基本編集
    5. 色調補正フィルター
    6. 効果
    7. ガイドモード - 楽しい編集
    8. ガイドモード - 特殊編集
    9. アーティスティックフィルター
    10. ガイドモード カラーの編集
    11. ガイドモード - 白黒の編集
    12. ぼかしフィルター
    13. ブラシストロークフィルター
    14. 変形フィルター
    15. その他のフィルター
    16. ノイズフィルター
    17. 描画フィルター
    18. スケッチフィルター
    19. 表現手法フィルター
    20. テクスチャフィルター
    21. ピクセレートフィルター
  10. カラーの使用
    1. カラーについて
    2. カラーマネジメントの設定
    3. カラーおよび色調補正の基本
    4. カラーの選択
    5. カラー、彩度、色相の補正
    6. カラーバランスの補正
    7. 画像モードとカラーテーブルの使用
    8. カラーと Camera Raw
  11. 選択範囲の使用
    1. Photoshop Elements での選択範囲の指定
    2. 選択範囲の保存
    3. 選択範囲の修正
    4. 選択範囲の移動とコピー
    5. 選択範囲の編集と調整
    6. アンチエイリアスおよびぼかしで選択範囲のエッジを滑らかにする
  12. レイヤーの使用
    1. レイヤーの作成
    2. レイヤーの編集
    3. レイヤーのコピーとアレンジ
    4. 調整レイヤーと塗りつぶしレイヤー
    5. クリッピングマスク
    6. レイヤーマスク
    7. レイヤースタイル
    8. 不透明度と描画モード
  13. フォトプロジェクトの作成
    1. プロジェクトの基本
    2. フォトプロジェクトの作成
    3. フォトプロジェクトの編集
    4. 写真リールの作成
  14. 写真の保存、プリント、共有
    1. 画像の保存
    2. 写真のプリント
    3. オンラインでの写真の配信
    4. 画像の最適化
    5. JPEG 形式として最適化
    6. Web 画像のディザ
    7. ガイド付き編集 - 配信パネル
    8. Web 画像のプレビュー
    9. 透明ピクセルとマットの使用
    10. GIF や PNG-8 形式として最適化
    11. PNG-24 として画像を最適化
  15. ショートカットキー
    1. ツールの選択時に使用するキー
    2. オブジェクトの選択時と移動時に使用するキー
    3. レイヤーパネルのショートカットキー
    4. パネルの表示/非表示を切り替えるときに使用するキー(エキスパートモード)
    5. 塗りつぶしおよびブラシのキー
    6. テキスト使用時のキー
    7. ゆがみフィルターのショートカットキー
    8. 選択範囲の変形に使用するキー
    9. スウォッチパネルのショートカットキー
    10. Camera Raw ダイアログボックス使用時のキー
    11. フィルターギャラリーのショートカットキー
    12. 描画モード使用時のキー
    13. 画像の表示時に使用するキー(エキスパートモード)

コンテキストタスクバー(Photoshop Elements の、カンバス上のメニュー)を使用して、一般的なワークフローの、コンテキストに依存するツール、オプション、および次の手順にアクセスできます。 

Photoshop Elements 2026 の新機能。

コンテキストタスクバーは、選択したツールまたは現在の選択範囲に応じて表示される動的なメニューです。 複数のパネルおよびメニュー間を移動する必要がなく、関連オプションに素早くアクセスできるように設計されています。

コンテキストタスクバーは、ワークフローの環境設定に従ってドッキング、フローティング、または非表示にすることができます。オプションは、アクティブなツールに応じて更新されます。

注意:

デフォルトではコンテキストタスクバーは有効になっていますが、ウィンドウ/コンテキストタスクバーを選択することで非表示にすることができます。切り抜き配置変形など、一部のワークフローでは、コンテキストタスクバーが表示されたままになり、重要なコントロールへのアクセスが維持されます。

はじめに

  1. コンテキストタスクバーを開いたり、閉じたりするには

    • ウィンドウコンテキストタスクバーに移動します。
    • 表示/非表示を切り替えます。

  2. 位置を変更するには、左側のハンドルによってドラッグします。

  3. コンテキストタスクバーの位置を固定またはリセットするには:

    • バーの右側にある 3 点メニューをクリックします。
    • バーの位置をリセットを選択して、バーをデフォルトの位置に復元します。
    • バーの位置をピン留めを選択して、バーを目的の位置でロックします。

コンテキストタスクバーを使用する方法

Photoshop Elements Editor で写真を開くと、コンテキストタスクバーに、次のデフォルトオプションが表示されます。

  • A - 被写体を選択
  • B - 背景を削除
  • C - クイックアクション

コンテキストタスクバーのオプションは、選択したツールまたは実行したアクションに基づいて自動的に更新されます。

被写体を選択

コンテキストタスクバーから「被写体を選択」を使用して選択を行い、次の機能を実行します。

  • 選択範囲を反転します。
  • 選択を解除します。

背景を削除

「背景を削除」を選択して、写真から背景を自動的に検出および削除します。

クイックアクション

クイックアクションアイコンを選択して、クイックアクションパネルを開き、写真に対してクイックアクションを実行します。

変形で回転または反転

詳細設定ルームで、command(macOS) + T/Control(Windows) + T キーを選択して変形ワークフローを開始してから、コンテキストタスクバーを使用して次の機能を実行します。

  • カンバス上で、オブジェクトを時計回りおよび反時計回りに回転
  • 画像を左右および上下に反転
注意:

詳細設定モードでのみ使用可能。

配置で回転または反転

ファイル/配置...を選択して画像を配置してから、コンテキストタスクバーを使用して、次の機能を実行します。

  • カンバス上で、オブジェクトを時計回りおよび反時計回りに回転
  • 画像を左右および上下に反転

画像を読み込み

次を選択することで、空白のカンバスを開きます:ファイル/新規.../白紙ファイル...。次に、コンテキストタスクバーを使用して画像を読み込みます。

スマートブラシツールで選択を行う

詳細設定ルームのツールバーからスマートブラシツールを選択してから、コンテキストツールバーを使用して次のアクションを実行します。

  • 新規選択
  • 選択範囲を追加
  • 選択範囲を削除
注意:

詳細設定モードでのみ使用可能。

フォトプロジェクトの操作

フォトプロジェクトで写真をダブルクリックして、コンテキストタスクバーを表示してから、それを使用して以下を行います。

  • 写真を左右に回転させる
  • ズームインまたはズームアウト
  • 写真を置き換える
  • 写真を削除

必要な変更を加えたら、「完了」ボタンをクリックして変更を確定します。

Photoshop Elements のフォトプロジェクトについて詳しくは、こちらをクリックしてください。

フレームの操作

フレーム内の写真をダブルクリックして、コンテキストタスクバーを表示してから、それを使用して以下を行います。

  • 写真を左右に回転させる
  • ズームインまたはズームアウト
  • 写真を置き換える

必要な変更を加えたら、「完了」ボタンをクリックして変更を確定します。

Adobe, Inc.

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合