マニュアル キャンセル

cfgridcolumn

  1. CFML リファレンスユーザーガイド
  2. ColdFusion 関数
    1. カテゴリ別の ColdFusion 関数
    2. 関数 a~b
      1. Abs
      2. ACos
      3. AddSOAPRequestHeader
      4. AddSOAPResponseHeader
      5. AjaxLink
      6. AjaxOnLoad
      7. ApplicationStop
      8. ArrayAppend
      9. ArrayAvg
      10. ArrayClear
      11. ArrayContains
      12. ArrayContainsNoCase
      13. ArrayDelete
      14. ArrayDeleteAt
      15. ArrayDeleteNoCase
      16. ArrayEach
      17. ArrayFilter
      18. ArrayFind
      19. ArrayFindAll
      20. ArrayFindAllNoCase
      21. ArrayFindNoCase
      22. ArrayInsertAt
      23. ArrayIsDefined
      24. ArrayIsEmpty
      25. ArrayLen
      26. ArrayMap
      27. ArrayMax
      28. ArrayMin
      29. ArrayNew
      30. ArrayPrepend
      31. ArrayReduce
      32. ArrayResize
      33. ArraySet
      34. ArraySetMetadata
      35. ArraySlice
      36. ArraySort
      37. ArraySum
      38. ArraySwap
      39. ArrayToList
      40. Asc
      41. ASin
      42. Atn
      43. AuthenticatedContext
      44. AuthenticatedUser
      45. BinaryDecode
      46. BinaryEncode
      47. BitAnd
      48. BitMaskClear
      49. BitMaskRead
      50. BitMaskSet
      51. BitNot
      52. BitOr
      53. BitSHLN
      54. BitSHRN
      55. BitXor
      56. BooleanFormat
    3. 関数 c~d
      1. CacheGet
      2. CacheGetAllIds
      3. CacheGetMetadata
      4. CacheGetProperties
      5. CacheGetSession
      6. CacheIdExists
      7. CachePut
      8. CacheRegionExists
      9. CacheRegionNew
      10. CacheRegionRemove
      11. CacheRemove
      12. CacheRemoveAll
      13. CacheSetProperties
      14. CallStackDump
      15. CallStackGet
      16. CanDeSerialize
      17. Canonicalize
      18. CanSerialize
      19. Ceiling
      20. CharsetDecode
      21. CharsetEncode
      22. Chr
      23. CJustify
      24. Compare
      25. CompareNoCase
      26. Cos
      27. CreateDate
      28. CreateDateTime
      29. CreateObject
      30. CreateObject:.NET オブジェクト
      31. CreateObject:COM オブジェクト
      32. CreateObject:コンポーネントオブジェクト
      33. CreateObject:CORBA オブジェクト
      34. CreateObject:Java または EJB オブジェクト
      35. CreateObject:web サービスオブジェクト
      36. CreateODBCDate
      37. CreateODBCDateTime
      38. CreateODBCTime
      39. CreateSignedJWT
      40. createEncryptedJWT
      41. CreateTime
      42. CreateTimeSpan
      43. CreateUUID
      44. CSRFGenerateToken
      45. CSRFVerifyToken
      46. CSVRead
      47. CSVWrite
      48. CSVProcess
      49. DateAdd
      50. DateCompare
      51. DateConvert
      52. DateDiff
      53. DateFormat
      54. DatePart
      55. DateTimeFormat
      56. Day
      57. DayOfWeek
      58. DayOfWeekAsString
      59. DayOfYear
      60. DaysInMonth
      61. DaysInYear
      62. DE
      63. DecimalFormat
      64. DecodeForHTML
      65. DecodeFromURL
      66. DecrementValue
      67. Decrypt
      68. DecryptBinary
      69. DeleteClientVariable
      70. Deserialize
      71. DeserializeJSON
      72. DeserializeXML
      73. DirectoryCopy
      74. DirectoryCreate
      75. DirectoryDelete
      76. DirectoryExists
      77. DirectoryList
      78. DirectoryRename
      79. DollarFormat
      80. DotNetToCFType
      81. Duplicate
    4. 関数 e~g
      1. EncodeForCSS
      2. EncodeForDN
      3. EncodeForHTML
      4. EncodeForHTMLAttribute
      5. EncodeForJavaScript
      6. EncodeForLDAP
      7. EncodeForURL
      8. EncodeForXML
      9. EncodeForXMLAttribute
      10. EncodeForXpath
      11. Encrypt
      12. EncryptBinary
      13. EntityDelete
      14. EntityLoad
      15. EntityLoadByExample
      16. EntityLoadByPK
      17. EntityMerge
      18. EntityNew
      19. EntityReload
      20. EntitySave
      21. EntityToQuery
      22. Evaluate
      23. Exp
      24. ExpandPath
      25. FileClose
      26. FileCopy
      27. FileDelete
      28. FileExists
      29. FileGetMimeType
      30. FileIsEOF
      31. FileMove
      32. FileOpen
      33. FileRead
      34. FileReadBinary
      35. FileReadLine
      36. FileSeek
      37. FileSetAccessMode
      38. FileSetAttribute
      39. FileSetLastModified
      40. FileSkipBytes
      41. FileUpload
      42. FileUploadAll
      43. FileWrite
      44. FileWriteLine
      45. Find
      46. FindNoCase
      47. FindOneOf
      48. FirstDayOfMonth
      49. Fix
      50. Floor
      51. FormatBaseN
      52. GeneratePBKDFKey
      53. GenerateSecretKey
      54.  GetApplicationMetadata
      55. GetAuthUser
      56. GetBaseTagData
      57. GetBaseTagList
      58. GetBaseTemplatePath
      59. GetClientVariablesList
      60. GetComponentMetaData
      61. GetContextRoot
      62. GetCPUUsage
      63. GetCurrentTemplatePath
      64. GetCSPNonce
      65. GetDirectoryFromPath
      66. GetEncoding
      67. GetException
      68. GetFileFromPath
      69. GetFileInfo
      70. GetFreeSpace
      71. GetFunctionCalledName
      72. GetFunctionList
      73. GetGatewayHelper
      74. GetHttpRequestData
      75. GetHttpTimeString
      76. GetK2ServerDocCount
      77. GetK2ServerDocCountLimit
      78. GetLocale
      79. GetLocaleDisplayName
      80. GetLocalHostIP
      81. GetMetaData
      82. GetMetricData
      83. GetPageContext
      84. GetPropertyString
      85. GetPropertyFile
      86. GetPrinterInfo
      87. GetPrinterList
      88. GetProfileSections
      89. GetProfileString
      90. GetReadableImageFormats
      91. GetSafeHTML
      92. GetSAMLAuthRequest
      93. GetSAMLLogoutRequest
      94. Generate3DesKey
      95. GenerateSAMLSPMetadata
      96. GetSOAPRequest
      97. GetSOAPRequestHeader
      98. GetSOAPResponse
      99. GetSOAPResponseHeader
      100. GetSystemFreeMemory
      101. GetSystemTotalMemory
      102. GetTempDirectory
      103. GetTempFile
      104. GetTemplatePath
      105. GetTickCount
      106. GetTimeZoneInfo
      107. GetToken
      108. GetTotalSpace
      109. GetUserRoles
      110. GetVFSMetaData
      111. GetWriteableImageFormats
    5. 関数 h~im
      1. Hash
      2. HMac
      3. Hour
      4. HQLMethods
      5. HTMLCodeFormat
      6. HTMLEditFormat
      7. IIf
      8. ImageAddBorder
      9. ImageBlur
      10. ImageClearRect
      11. ImageCopy
      12. ImageCreateCaptcha
      13. ImageCrop
      14. ImageDrawArc
      15. ImageDrawBeveledRect
      16. ImageDrawCubicCurve
      17. ImageDrawLine
      18. ImageDrawLines
      19. ImageDrawOval
      20. ImageDrawPoint
      21. ImageDrawQuadraticCurve
      22. ImageDrawRect
      23. ImageDrawRoundRect
      24. ImageDrawText
      25. ImageFlip
      26. ImageGetBlob
      27. ImageGetBufferedImage
      28. ImageGetEXIFMetadata
      29. ImageGetEXIFTag
      30. ImageGetHeight
      31. ImageGetIPTCMetadata
      32. ImageGetIPTCTag
      33. ImageGetMetadata
      34. ImageGetWidth
      35. ImageGrayscale
      36. ImageInfo
      37. ImageMakeColorTransparent
      38. ImageMakeTranslucent
      39. ImageNegative
      40. ImageNew
      41. ImageOverlay
      42. ImagePaste
      43. ImageRead
      44. ImageReadBase64
      45. ImageResize
      46. ImageRotate
      47. ImageRotateDrawingAxis
      48. ImageScaleToFit
      49. ImageSetAntialiasing
      50. ImageSetBackgroundColor
      51. ImageSetDrawingColor
      52. ImageSetDrawingStroke
      53. ImageSetDrawingTransparency
      54. ImageSharpen
      55. ImageShear
      56. ImageShearDrawingAxis
      57. ImageTranslate
      58. ImageTranslateDrawingAxis
      59. ImageWrite
      60. ImageWriteBase64
      61. ImageXORDrawingMode
    6. 関数 in~k
      1. IncrementValue
      2. InputBaseN
      3. Insert
      4. Int
      5. InterruptThread
      6. InvalidateOauthAccesstoken
      7. Invoke
      8. InitSAMLAuthRequest
      9. InitSAMLLogoutRequest
      10. InvokeCFClientFunction
      11. IsArray
      12. IsAuthenticated
      13. IsAuthorized
      14. IsBinary
      15. IsBoolean
      16. IsClosure
      17. IsCustomFunction
      18. IsDate
      19. IsDateObject
      20. IsDDX
      21. IsDebugMode
      22. IsDefined
      23. IsImage
      24. IsImageFile
      25. IsInstanceOf
      26. IsIPv6
      27. IsJSON
      28. IsK2ServerABroker
      29. IsK2ServerDocCountExceeded
      30. IsK2ServerOnline
      31. IsLeapYear
      32. IsLocalHost
      33. IsNull
      34. IsNumeric
      35. IsNumericDate
      36. IsObject
      37. isOnline
      38. IsPDFArchive
      39. IsPDFFile
      40. IsPDFObject
      41. IsProtected
      42. IsQuery
      43. isSamlLogoutResponse
      44. isSafeHTML
      45. IsSimpleValue
      46. IsSOAPRequest
      47. IsSpreadsheetFile
      48. IsSpreadsheetObject
      49. IsStruct
      50. isThreadInterrupted
      51. IsUserInAnyRole
      52. IsUserInRole
      53. IsUserLoggedIn
      54. IsValid
      55. IsValidOauthAccesstoken
      56. IsWDDX
      57. IsXML
      58. IsXmlAttribute
      59. IsXmlDoc
      60. IsXmlElem
      61. IsXmlNode
      62. IsXmlRoot
      63. JavaCast
      64. JSStringFormat
    7. 関数 l
      1. LCase
      2. Left
      3. Len
      4. ListAppend
      5. ListChangeDelims
      6. ListContains
      7. ListContainsNoCase
      8. ListDeleteAt
      9. ListEach
      10. ListFilter
      11. ListFind
      12. ListFindNoCase
      13. ListFirst
      14. ListGetAt
      15. ListGetDuplicates
      16. ListInsertAt
      17. ListLast
      18. ListLen
      19. ListMap
      20. ListPrepend
      21. ListQualify
      22. ListReduce
      23. ListRemoveDuplicates
      24. ListRest
      25. ListSetAt
      26. ListSort
      27. ListToArray
      28. ListValueCount
      29. ListValueCountNoCase
      30. LJustify
      31. Location
      32. Log
      33. Log10
      34. LSCurrencyFormat
      35. LSDateFormat
      36. LSDateTimeFormat
      37. LSEuroCurrencyFormat
      38. LSIsCurrency
      39. LSIsDate
      40. LSIsNumeric
      41. LSNumberFormat
      42. LSParseCurrency
      43. LSParseDateTime
      44. LSParseEuroCurrency
      45. LSParseNumber
      46. LSTimeFormat
      47. LTrim
    8. 関数 m~r
      1. Max
      2. Mid
      3. Min
      4. Minute
      5. Month
      6. MonthAsString
      7. Now
      8. NumberFormat
      9. ObjectEquals
      10. ObjectLoad
      11. ObjectSave
      12. OnWSAuthenticate
      13. ORMClearSession
      14. ORMCloseAllSessions
      15. ORMCloseSession
      16. ORMEvictCollection
      17. ORMEvictEntity
      18. ORMEvictQueries
      19. ORMExecuteQuery
      20. ORMFlush
      21. ORMFlushall
      22. ORMGetSession
      23. ORMGetSessionFactory
      24. ORMIndex
      25. ORMIndexPurge
      26. ORMReload
      27. ORMSearch
      28. ORMSearchOffline
      29. ParagraphFormat
      30. ParameterExists
      31. ParseDateTime
      32. Pi
      33. PrecisionEvaluate
      34. ProcessSAMLResponse
      35. ProcessSAMLLogoutRequest
      36. Quarter
      37. PreserveSingleQuotes
      38. QueryAddColumn
      39. QueryAddRow
      40. QueryConvertForGrid
      41. QueryExecute
      42. QueryFilter
      43. QueryGetResult
      44. QueryGetRow
      45. QueryKeyExists
      46. QueryMap
      47. QueryNew
      48. QueryReduce
      49. QuerySetCell
      50. QuotedValueList
      51. QueryEach
      52. Rand
      53. Randomize
      54. RandRange
      55. ReEscape
      56. REFind
      57. REFindNoCase
      58. ReleaseComObject
      59. REMatch
      60. REMatchNoCase
      61. RemoveCachedQuery
      62. RemoveChars
      63. RepeatString
      64. Replace
      65. ReplaceList
      66. ReplaceNoCase
      67. REReplace
      68. REReplaceNoCase
      69. RestDeleteApplication
      70. RestSetResponse
      71. RestInitApplication
      72. Reverse
      73. Right
      74. RJustify
      75. Round
      76. RTrim
    9. 関数 s
      1. second
      2. SendGatewayMessage
      3. SendSAMLLogoutResponse
      4. Serialize
      5. SerializeJSON
      6. SerializeXML
      7. SessionInvalidate
      8. SessionRotate
      9. SessionGetMetaData
      10. SessionInvalidate
      11. SessionRotate
      12. SetDay
      13. SetEncoding
      14. SetHour
      15. SetLocale
      16. SetMonth
      17. SetProfileString
      18. SetPropertyString
      19. SetVariable
      20. SetYear
      21. Sgn
      22. Sin
      23. Sleep
      24. SpanExcluding
      25. SpanIncluding
      26. SpreadsheetAddAutoFilter
      27. SpreadsheetAddColumn
      28. SpreadsheetAddFreezePane
      29. SpreadsheetAddImage
      30. SpreadsheetAddInfo
      31. SpreadsheetAddPageBreaks
      32. SpreadsheetAddRow
      33. SpreadsheetAddRows
      34. SpreadsheetAddSplitPane
      35. SpreadsheetCreateSheet
      36. SpreadsheetDeleteColumn
      37. SpreadsheetDeleteColumns
      38. SpreadsheetDeleteRow
      39. SpreadsheetDeleteRows
      40. SpreadsheetFormatCell
      41. SpreadsheetFormatColumn
      42. SpreadsheetFormatCellRange
      43. SpreadsheetFormatColumn
      44. SpreadsheetFormatColumns
      45. SpreadsheetFormatRow
      46. SpreadsheetFormatRows
      47. SpreadsheetGetCellComment
      48. SpreadsheetGetCellFormula
      49. SpreadsheetGetCellValue
      50. SpreadsheetGetColumnCount
      51. SpreadsheetInfo
      52. SpreadsheetMergeCells
      53. SpreadsheetNew
      54. SpreadsheetRead
      55. SpreadsheetReadBinary
      56. SpreadsheetRemoveSheet
      57. SpreadsheetSetActiveSheet
      58. SpreadsheetSetActiveSheetNumber
      59. SpreadsheetSetCellComment
      60. SpreadsheetSetCellFormula
      61. SpreadsheetSetCellValue
      62. SpreadsheetSetColumnWidth
      63. SpreadsheetSetFooter
      64. SpreadsheetSetHeader
      65. SpreadsheetSetRowHeight
      66. SpreadsheetShiftColumns
      67. SpreadsheetShiftRows
      68. SpreadsheetWrite
      69. StreamingSpreadsheetNew
      70. StreamingSpreadsheetCleanup
      71. StreamingSpreadsheetRead
      72. StreamingSpreadsheetProcess
      73. SpreadsheetSetFooterImage
      74. SpreadsheetSetHeaderImage
      75. SpreadsheetSetFittoPage
      76. SpreadsheetUngroupColumns
      77. SpreadsheetGroupColumns
      78. SpreadsheetUngroupRows
      79. SpreadsheetGroupRows
      80. SpreadsheetRemoveColumnBreak
      81. SpreadsheetSetColumnBreak
      82. SpreadsheetRemoveRowBreak
      83. SpreadsheetSetRowBreak
      84. SpreadsheetRemovePrintGridlines
      85. SpreadsheetAddPrintGridlines
      86. SpreadsheetGetColumnWidth
      87. SpreadsheetSetColumnHidden
      88. SpreadsheetSetRowHidden
      89. SpreadsheetisColumnHidden
      90. SpreadsheetisRowHidden
      91. SpreadsheetisStreamingXmlFormat
      92. SpreadsheetisXmlFormat
      93. SpreadsheetisBinaryFormat
      94. SpreadsheetRenameSheet
      95. SpreadsheetRemoveSheetNumber
      96. SpreadsheetGetLastRowNumber
      97. SpreadsheetGetPrintOrientation
      98. Sqr
      99. StripCR
      100. StructAppend
      101. StructClear
      102. StructCopy
      103. StructCount
      104. StructDelete
      105. StructEach
      106. StructFilter
      107. StructFind
      108. StructFindKey
      109. StructFindValue
      110. StructGet
      111. StructGetMetadata
      112. StructInsert
      113. StructIsEmpty
      114. StructKeyArray
      115. StructKeyExists
      116. StructKeyList
      117. StructMap
      118. StructNew
      119. StructReduce
      120. StructSetMetadata
      121. StructSort
      122. StructToSorted
      123. StructUpdate
      124. StructValueArray
      125. StoreSetMetadata
      126. StoreGetACL
      127. StoreGetMetadata
      128. StoreAddACL
      129. StoreSetACL
    10. 関数 t~z
      1. Tan
      2. ThreadJoin
      3. ThreadTerminate
      4. Throw
      5. TimeFormat
      6. ToBase64
      7. ToBinary
      8. ToScript
      9. ToString
      10. Trace
      11. Transactionandconcurrency
      12. TransactionCommit
      13. TransactionRollback
      14. TransactionSetSavePoint
      15. Trim
      16. UCase
      17. URLDecode
      18. URLEncodedFormat
      19. URLSessionFormat
      20. Val
      21. ValueList
      22. VerifyClient
      23. Week
      24. Wrap
      25. WriteDump
      26. WriteLog
      27. WriteOutput
      28. WSGetAllChannels
      29. WSGetSubscribers
      30. WSPublish
      31. WSSendMessage
      32. XmlChildPos
      33. XmlElemNew
      34. XmlFormat
      35. XmlGetNodeType
      36. XmlNew
      37. XmlParse
      38. XmlSearch
      39. XmlTransform
      40. XmlValidate
      41. Year
      42. YesNoFormat
  3. ColdFusion のタグ
    1. ColdFusion タグの概要
    2. カテゴリ別の ColdFusion タグ
      1. アプリケーションフレームワークタグ
        1. cfapplication
        2. cfassociate
        3. cferror
        4. cfimport
        5. cfinterface
        6. cflock
        7. CFScript の
        8. cfthread
      2. 通信タグ
        1. cfexchangecalendar
        2. cfexchangeconnection
        3. cfexchangecontact
        4. cfexchangefilter
        5. cfexchangemail
        6. cfexchangetask
        7. cfexchangefolder
        8. cfexchangeconversation
        9. cffeed
        10. cfmail
        11. cfmailparam
        12. cfmailpart
        13. cfpopcfimap
      3. データベース操作タグ
        1. cfdbinfo
        2. cfinsert
        3. cfobjectcache
        4. cfprocparam
        5. cfprocresult
        6. cfquery
        7. cfqueryparam
        8. cfstoredproc
        9. cftransaction
        10. cfupdate
      4. データ出力タグ
        1. cfchart
        1. cfchartdata
        2. cfchartseries
        3. cfchartset
        4. cfcol
        5. cfcontent
        6. cfdocument
        7. cfdocumentitem
        8. cfdocumentsection
        9. cfflush
        10. cfheader
        11. cflog
        12. cfoutput
        13. cfpresentation
        14. cfpresentationslide
        15. cfpresenter
        16. cfprocessingdirective
        17. cfprint
        18. cfreport
        19. cfreportparam
        20. cfsilent
        21. cftable
      5. デバッグタグ
        1. cfdump
        2. cftimer
        3. cftrace
      6. 例外処理タグ
        1. cfcatch
        2. cferror
        3. cffinally
        4. cfrethrow
        5. cfthrow
        6. cftry
      7. 拡張タグ
        1. cfchart
        2. cfchartdata
        3. cfchartseries
        4. cfcollection
        5. cfcomponent
        6. cfexecute
        7. cfftp
        8. function
        9. cfindex
        10. cfinterface
        11. cfinvoke
        12. cfinvokeargument
        13. cfobject
        14. cfproperty
        15. cfreport
        16. cfreportparam
        17. cfreturn
        18. cfsearch
        19. cfsharepoint
        20. cfspreadsheet
        21. cfwddx
        22. cfxml
      8. ファイル管理タグ
        1. cfdirectory
        2. 使用できます
        3. cffileupload
        4. cfftp
        5. cfzip
        6. cfzipparam
      9. フロー制御タグ
        1. cfabort
        2. cfbreak
        3. cfcase
        4. cfcontinue
        5. cfdefaultcase
        6. cfelse
        7. cfelseif
        8. cfexecute
        9. cfexit
        10. cfif
        11. cfinclude
        12. cflocation
        13. cfloop
        14. cfrethrow
        15. cfswitch
        16. cfthrow
        17. cftry
      10. フォームタグ
        1. cfapplet
        2. cfcalendar
        3. cffileupload
        4. cfform
        5. cfformgroup
        6. cfformitem
        7. cfgrid
        8. cfgridcolumn
        9. cfgridrow
        10. cfgridupdate
        11. cfinput
        12. cfpdf
        13. cfpdfform
        14. cfpdfformparam
        15. cfpdfparam
        16. cfpdfsubform
        17. cfselect
        18. cfslider
        19. cftextarea
        20. cftree
        21. cftreeitem
      11. インターネットプロトコルタグ
        1. cfajaximport
        2. cfajaxproxy
        3. cfftp
        4. cffeed
        5. cfimap
        6. cfhttp
        7. cfhttpparam
        8. cfldap
        9. cfmail
        10. cfmailparam
        11. cfmailpart
        12. cfpop
        13. cfsprydataset
      12. ページ処理タグ
        1. cfcache
        2. cfcontent
        3. cfflush
        4. cfheader
        5. cfhtmlhead
        6. cfinclude
        7. cfprocessingdirective
        8. cfsetting
        9. cfsilent
      13. セキュリティタグ
        1. cflogin
        2. cfloginuser
        3. cflogout
        4. cfNTauthenticate
      14. 変数操作タグ
        1. cfcookie
        2. cfdump
        3. cfparam
        4. cfregistry
        5. cfsavecontent
        6. cfschedule
        7. cfset
        8. cfsetting
      15. その他のタグ
        1. cfimage
        2. cflog
        3. cfregistry
    3. タグ a~b
      1. cfabort
      2. cfajaximport
      3. cfajaxproxy
      4. cfapplet
      5. cfapplication
      6. cfargument
      7. cfassociate
      8. cfauthenticate
      9. cfbreak
    4. タグ c
      1. cfcache
      2. cfcalendar
      3. cfcase
      4. cfcatch
      5. cfchart
        1. ColdFusion の cfchart タグ
        2. cfchart の概要
        3. cfchart を使用したチャートのカスタマイズ
        4. 高度な cfchart カスタマイズオプション
        5. ColdFusion での面グラフの作成
        6. ColdFusion での折れ線グラフの作成
        7. ColdFusion での棒グラフの作成
        8. ColdFusion でのフローティング棒グラフの作成
        9. ColdFusion でのヒストグラムの作成
        10. ColdFusion での円グラフの作成
        11. ColdFusion でのファネルグラフの作成
        12. ColdFusion でのピラミッドグラフの作成
        13. ColdFusion での曲線グラフの作成
        14. ColdFusion でボックスプロットを作成する
        15. ColdFusion でのドーナツグラフの作成
        16. ColdFusion でのバブルチャートの作成
        17. ColdFusion での散布図の作成
        18. ColdFusion でのレーダーチャートの作成
        19. ColdFusion のその他のグラフタイプ(円錐、円柱、ピアノ、箇条書き)
        20. cfchart の高度なカスタマイズオプション
          1. ColdFusion のチャートへのマーカーの追加
          2. ColdFusion のチャートへのルールの追加
          3. ColdFusion のチャートでの数値の書式設定
          4. ColdFusion のチャートへのアニメーションの追加
          5. ColdFusion のチャートへのテーマの作成と適用
      6. cfchartdata
      7. cfchartseries
      8. cfchartset
      9. cfclient
      10. cfclientsettings
      11. cfcol
      12. cfcollection
      13. cfcomponent
      14. cfcontent
      15. cfcontinue
      16. cfcookie
      17. タグ d~e
    5. タグ f
      1. cffeed
      2. cffile
      3. cffile action = "append"
      4. cffile action = "copy"
      5. cffile action = "delete"
      6. cffile action = "move"
      7. cffile action = "read"
      8. cffile action = "readBinary"
      9. cffile action = "rename"
      10. cffile action = "upload"
      11. cffile action = "uploadAll"
      12. cffile action = "write"
      13. cffileupload
      14. cffinally
      15. cfflush
      16. cfform
      17. cfformgroup
      18. cfformitem
      19. cfftp
      20. cfftp:接続:ファイルおよびディレクトリのオペレーション
      21. cfftp:FTP サーバー接続の確立と切断
      22. cfftp:セキュア FTP サーバー接続の確立と切断
      23. cfftp action = "listDir"
      24. cffunction
    6. タグ g~h
      1. cfgraph
      2. cfgraphdata
      3. cfgrid
      4. cfgridcolumn
      5. cfgridrow
      6. cfgridupdate
      7. cfheader
      8. cfhtmlhead
      9. cfhtmltopdf
      10. cfhtmltopdfitem
      11. cfhttp
      12. cfhttpparam
    7. タグ i
      1. cfif
      2. cfimage
      3. cfimap
      4. cfimapfilter
      5. cfimpersonate
      6. cfimport
      7. cfinclude
      8. cfindex
      9. cfinput
      10. cfinsert
      11. cfinterface
      12. cfinvoke
      13. cfinvokeargument
    8. タグ j~l
      1. cfjava
      2. cflayout
      3. cflayoutarea
      4. cfldap
      5. cflocation
      6. cflock
      7. cflog
      8. cflogin
      9. cfloginuser
      10. cflogout
      11. cfloop
      12. cfloop:条件付きループ
      13. cfloop:インデックスループ
      14. cfloop:COM コレクションまたは構造体に対するループ
      15. cfloop:日付または時刻の範囲に対するループ
      16. cfloop:リスト、ファイルまたは配列に対するループ
      17. cfloop:クエリに対するループ
    9. タグ m~o
      1. cfmail
      2. cfmailparam
      3. cfmailpart
      4. cfmap
      5. cfmapitem
      6. cfmediaplayer
      7. cfmenu
      8. cfmenuitem
      9. cfmessagebox
      10. cfmodule
      11. cfNTauthenticate
      12. cfoauth
      13. cfobject
      14. cfobject:.NET オブジェクト
      15. cfobject:COM オブジェクト
      16. cfobject:コンポーネントオブジェクト
      17. cfobject:CORBA オブジェクト
      18. cfobject:Java または EJB オブジェクト
      19. cfobject:web サービスオブジェクト
      20. cfobjectcache
      21. cfoutput
    10. タグ p~q
      1. cfparam
      2. cfpdf
      3. cfpdfform
      4. cfpdfformparam
      5. cfpdfparam
      6. cfpdfsubform
      7. cfpod
      8. cfpop
      9. cfpresentation
      10. cfpresentationslide
      11. cfpresenter
      12. cfprint
      13. cfprocessingdirective
      14. cfprocparam
      15. cfprocresult
      16. cfprogressbar
      17. cfproperty
      18. cfquery
      19. cfqueryparam
    11. タグ r~s
      1. cfregistry
      2. cfreport
      3. cfreportparam
      4. cfrethrow
      5. cfreturn
      6. cfsavecontent
      7. cfschedule
      8. cfscript
      9. cfsearch
      10. cfselect
      11. cfservlet
      12. cfservletparam
      13. cfset
      14. cfsetting
      15. cfsharepoint
      16. cfsilent
      17. cfslider
      18. cfspreadsheet
      19. cfsprydataset
      20. cfstoredproc
      21. cfswitch
    12. タグ t
      1. cftable
      2. cftextarea
      3. cftextinput
      4. cfthread
      5. cfthrow
      6. cftimer
      7. cftooltip
      8. cftrace
      9. cftransaction
      10. cftree
      11. cftreeitem
      12. cftry
    13. タグ u~z
      1. cfupdate
      2. cfwddx
      3. cfwebsocket
      4. cfwindow
      5. cfxml
      6. cfzip
      7. cfzipparam
  4. CFML リファレンス
    1. 予約語と変数
      1. 予約語と変数
      2. 予約語
      3. スコープ固有のビルトイン変数
      4. カスタムタグ変数
      5. ColdFusion タグ固有の変数
      6. CGI 環境(CGI スコープ)変数
    2. AJAX JavaScript 関数
      1. AJAX JavaScript 関数
      2. 関数概要 Ajax
      3. ColdFusion.Ajax.submitForm
      4. ColdFusion.Autosuggest.getAutosuggestObject
      5. ColdFusion.Layout.enableSourceBind
      6. ColdFusion.MessageBox.getMessageBoxObject
      7. ColdFusion.ProgressBar.getProgressBarObject
      8. ColdFusion.MessageBox.isMessageBoxDefined
      9. JavaScriptFunctionsinColdFusion9Update1
    3. ColdFusion ActionScript 関数
      1. ColdFusion ActionScript 関数
      2. CF.http
      3. CF.query
    4. ColdFusion Mobile 関数
      1. ColdFusion Mobile 関数
      2. Accelerometer 関数
      3. カメラ関数
      4. 接続関数
      5. 連絡先関数
      6. イベント関数
      7. ファイルシステム関数
      8. ジオロケーション関数
      9. メディアおよびキャプチャの関数
      10. 通知関数
      11. スプラッシュ画面関数
      12. Storage 関数
    5. Application.cfc リファレンス
      1. Application.CFC リファレンス
      2. アプリケーション変数
      3. メソッドの概要
      4. onAbort
      5. onApplicationEnd
      6. onApplicationStart
      7. onMissingTemplate
      8. onCFCRequest
      9. onError
      10. onRequestEnd
      11. onRequest
      12. onRequestStart
      13. onServerStart
      14. onSessionEnd
      15. onSessionStart
    6. CFC として実装されているスクリプト関数
      1. CFC として実装されているスクリプト関数
      2. 関数へのアクセス
      3. 関数一覧
      4. ftp
      5. http
      6. mail
      7. pdf
      8. query
      9. ColdFusion 9 アップデート 1 で CFC として実装されたスクリプト関数
      10. storedproc
    7. ColdFusion Flash フォームスタイルリファレンス
      1. すべてのコントロールに有効なスタイル
      2. cfform に有効なスタイル
      3. type 属性が horizontal または vertical である cfformgroup に有効なスタイル
      4. ボックススタイルの cfformgroup 要素に有効なスタイル
      5. type 属性が accordion である cfformgroup に有効なスタイル
      6. type 属性が tabnavigator である cfformgroup に有効なスタイル
      7. type 属性が hrule または vrule である cfformitem に有効なスタイル
      8. type 属性が radio、checkbox、button、image、または submit である cfinput に有効なスタイル
      9. cftextarea タグ、および type 属性が text、password、または hidden である cfinput に有効なスタイル
      10. size 属性の値が 1 である cfselect に有効なスタイル
      11. size 属性が 2 以上である cfselect に有効なスタイル
      12. cfcalendar タグ、および type 属性が dateField である cfinput に有効なスタイル
      13. cfgrid タグに有効なスタイル
      14. cftree タグに有効なスタイル
      15. ColdFusion Flash フォームスタイルリファレンス
    8. ColdFusion イベントゲートウェイリファレンス
      1. ColdFusion イベントゲートウェイリファレンス
      2. addEvent
      3. CFEvent
      4. CFEventclass
      5. コンストラクタ
      6. ゲートウェイ開発のインターフェイスとクラス
      7. getStatus
      8. setCFCPath
      9. setCFCMethod
      10. getOriginatorID
      11. getLogger
      12. getBuddyList
      13. getBuddyInfo
      14. IM ゲートウェイメッセージ送信コマンド
      15. IM ゲートウェイ GatewayHelper クラスのメソッド
      16. onIncomingMessage
      17. onIMServerMessage
      18. onBuddyStatus
      19. onAddBuddyResponse
      20. onAddBuddyRequest
      21. IM ゲートウェイ CFC 着信メッセージメソッド
      22. IM ゲートウェイメソッドとコマンド
      23. CFML CFEvent 構造体
      24. warn
      25. info
      26. setOriginatorID
      27. data コマンド
      28. submitMulti コマンド
      29. submit コマンド
      30. setGatewayType
      31. setGatewayID
      32. setData
      33. setCFCListeners
      34. outgoingMessage
      35. getStatusTimeStamp
      36. numberOfMessagesReceived
      37. numberOfMessagesSent
      38. removeBuddy
      39. removeDeny
      40. removePermit
      41. setNickName
      42. setPermitMode
      43. setStatus
      44. SMS ゲートウェイ CFEvent の構造体とコマンド
      45. SMS ゲートウェイ着信メッセージ CFEvent 構造体
      46. getStatusAsString
      47. getProtocolName
      48. getPermitMode
      49. getPermitList
      50. getNickName
      51. getName
      52. getDenyList
      53. getCustomAwayMessage
      54. getQueueSize
      55. getMaxQueueSize
      56. getHelper
      57. getGatewayType
      58. getGatewayServices
      59. getGatewayID_1
      60. getGatewayID
      61. getData
      62. getCFCTimeout
      63. setCFCTimeout
      64. getCFCPath
      65. getCFCMethod
      66. GatewayServices クラス
      67. ゲートウェイインターフェイス
      68. GatewayHelper インターフェイス
      69. addPermit
      70. addDeny
      71. addBuddy
      72. error
      73. debug
      74. Logger クラス
      75. stop
      76. start
      77. CFML イベントゲートウェイ SendGatewayMessage の data パラメータ
      78. restart
      79. fatal
      80. SMS ゲートウェイメッセージ送信コマンド
    9. ColdFusion C++ CFX リファレンス
      1. C++ クラスの概要
      2. 非推奨のクラスメソッド
      3. CCFXException クラス
      4. CCFXQuery クラス
      5. CCFXRequest クラス
      6. CCFXStringSet クラス
      7. ColdFusion C++ CFX リファレンス
    10. ColdFusion Java CFX リファレンス
      1. ColdFusion Java CFX リファレンス
      2. クラスライブラリの概要
      3. カスタムタグインターフェイス
      4. クエリインターフェイス
      5. リクエストインターフェイス
      6. レスポンスインターフェイス
      7. デバッグクラスリファレンス
    11. WDDX JavaScript オブジェクト
      1. WDDX JavaScript オブジェクト
      2. JavaScript オブジェクトの概要
      3. WddxRecordset オブジェクト
      4. WddxSerializer オブジェクト
  5. クラウドサービス
    1. ColdFusion と GCP Storage
    2. ColdFusion と GCP Firestore
    3. ColdFusion と GCP PubSub
    4. ColdFusion と Amazon S3
    5. ColdFusion と DynamoDB
    6. ColdFusion と Amazon SQS
    7. ColdFusion と Amazon SNS
    8. ColdFusion と MongoDB
    9. ColdFusion と Azure Blob
    10. ColdFusion と Azure Service Bus
    11. マルチクラウドストレージサービス
    12. マルチクラウド RDS データベース
    13. ColdFusion と Azure Cosmos DB

 

説明

cfform タグ内で cfgrid タグとともに使用します。列を形式設定し、必要に応じてクエリから列を挿入します。cfgridcolumn 内で使用するフォントと配置に関する属性は、cfgrid 内で定義されているグローバルなフォント設定や配置設定よりも優先されます。

カテゴリ

フォームタグ

シンタックス

autoExpand = "yes|no"
name = "column name"
bgColor = "web color|expression"
bold = "yes|no"
dataAlign = "left|right|center"
display = "yes|no"
font = "column font"
fontSize = "size"
header = "header"
headerAlign = "left|right|center"
headerBold = "yes|no"
headerFont = "font name"
headerFontSize = "size"
headerIcon = "icon path"
headerItalic = "yes|no"
headerMenu = "yes|no"
headerTextColor = "web color"
href = "URL"
hrefKey = "column name"
italic = "yes|no"
mask= "format mask"
numberFormat = "format"
select = "yes|no"
target = "URL target"
textColor = "web color|expression"
type = "type"
values = "comma-separated strings and/or numeric range"
valuesDelimiter = "delimiter character"
valuesDisplay = "comma-separated strings and/or numeric range"
width = "column width">

メモ:このタグの属性は attributeCollection 属性で指定でき、その値は構造体になります。attributeCollection 属性で構造体の名前を指定し、タグの属性名を構造体のキーとして使用します。

関連項目

cfgridcfgridrowcfgridupdatecfformcfappletcfinputcfselectcfslidercftextareacftree

履歴

ColdFusion 9.0.1:HTML グリッドでのみ autoExpand 属性と headerMenu 属性のサポートを追加しました。

ColdFusion 9:type 属性値に boolean、date、numeric、および string_noCase を追加しました。HTML グリッドでサポートされています。

ColdFusion MX 7:mask 属性および currency type 属性値を追加しました。ColdFusion MX:select="no" に設定されている場合の動作を変更:ユーザーは、cfgrid selectmode 属性の値とは無関係に、セルデータを選択して編集することはできません。セルをクリックすると、セルの境界線(および selectColor の値によってはセルの背景)の色が変わりますが、セルのデータを編集することはできません。

属性

メモ:XML 形式では、ColdFusion はすべての属性を XML に渡します。用意された XSLT スキンでは、XML 形式のグリッドは処理または表示されませんが、アプレット形式および Flash 形式のグリッドは表示されます。

属性

必須 / オプション、形式

デフォルト

説明

autoExpand

オプション、HTML

最初の列は yes、残りの列は no

特定の列では、指定した列を展開
できます。

複数の列で autoExpand="yes" を設定すると、エラーが発生します。
また、display 属性を no に設定する場合、autoExpand
は yes に設定できません。設定した場合はエラーが発生します。

name

必須、すべて

 

グリッド列要素の名前です。
グリッドでクエリを使用する場合、この属性は
、グリッド列に挿入するクエリ列の名前でなければなりません。

bgColor

オプション、すべて

 

グリッド列の背景の色です。

  • オプション:textColor 属性の場合と同じです。

bold

オプション、すべて

cfgrid で指定した値

  • yes: グリッドコントロールのテキストをボールドで表示します。
  • ×

dataAlign

オプション、アプレット、Flash、HTML

cfgrid で指定した値

列データの配置です。

  • left
  • right
  • center

display

オプション、すべて

yes

  • yes
  • no: 列を非表示にします。

font

オプション、すべて

cfgrid で指定した値

列内のデータのフォントです。

fontSize

オプション、すべて

cfgrid で指定した値

列内のテキストのサイズです。

ヘッダーの提供

オプション、すべて

yes

列ヘッダのテキストです。
cfgrid の colHeaders 属性が yes の場合にのみ使用します。
デフォルト値は yes です。

headerAlign

オプション、アプレット

cfgrid で指定した値

列ヘッダのテキストの配置です。

  • left
  • right
  • center

headerBold

オプション、HTML、アプレット

cfgrid で指定した値

  • yes: ヘッダをボールドで表示します。
  • ×

headerFont

オプション、HTML、アプレット

cfgrid で指定した値

列ヘッダのフォントです。

headerFontSize

オプション、HTML、アプレット

cfgrid で指定した値

列ヘッダのテキストのサイズです (単位 : ピクセル)

headerIcon

オプション

 


グリッドのヘッダー列のアイコンとして使用するイメージファイルの場所です。

{{headerMenu}}ColdFusion 9.0.1 で追加

オプション、HTML

no

グリッド列のヘッダーメニューのオン/オフを切り替えることができます。
ヘッダメニューとは、マウスポインタが上に置かれたときにグリッドのヘッダ列に表示されるドロップダウンリストです。

この属性は、グリッドのヘッダにイメージを使用する場合に便利です。

headerItalic

オプション、HTML、アプレット

cfgrid で指定した値

  • yes: 列ヘッダをイタリックで表示します。
  • ×

headerTextColor

オプション、HTML、アプレット

 

グリッドコントロールの列ヘッダのテキストの色です。

  • オプション:textColor 属性の場合と同じです。

href

オプション、HTML、アプレット

 

URL、または各グリッド列のハイパーリンク先 URL
を含んでいるクエリ列の名前です。

hrefKey

オプション、HTML、アプレット

 

列の値の代わりに、各列の href
URL に追加される値として使用するクエリ列です。

italic

オプション、すべて

cfgrid で指定した値

  • yes: グリッドコントロールのテキストをイタリックで表示します。
  • ×

mask

オプション、Flash、HTML

 

フォームに表示される文字パターン、またはユーザーが入力して ColdFusion に送信できる文字パターンを制御するマスクパターンです。
通貨の type 属性がある列の場合、mask は通貨記号を指定します。数値の前に通貨記号が自動的に挿入されます。
テキスト値や数値がある列の場合、mask は表示する形式またはユーザーが入力できる形式を、次のように指定します。

  • A = A-Za-z
  • X = A-Za-z0-9
  • 9 = 0-9
  • ? = 任意の文字
  • これら以外のすべての文字 = リテラル文字を挿入
    列の値が日付またはタイムスタンプの場合、
    ColdFusion はこのマスクパターンを使用し選択された日付を形式設定します。
    日付時刻のマスク形式の詳細については、mask 属性の日付時刻形式を参照してください。
    デフォルトの形式は m/d/y です (例 : 05/06/75)。
    m は先頭に 0 が付いた月、d は先頭に 0 が付いた日、y は 2 桁表示の年です。
    詳細については、次の URL に移動してください:
    http://docs.sencha.com/extjs/6.0/6.0.1-classic/#!/api/Date

numberFormat

オプション、アプレット

 

グリッド内で数値データを表示するための形式です。後述の numberFormat 属性のマスク文字の表を参照してください。

select

オプション、すべて

yes

cfgrid の selectmode 属性の値が column、edit、または single の場合の選択動作を指定します。row や browse の場合は無視されます。

  • yes: ユーザーは selectmode 属性での指定に応じて、列を選択するか、列内のセルを選択または編集することができます。
  • no: ユーザーは列を選択することも、列内のセルを選択または編集することもできません。

target

オプション、HTML、アプレット

 

href で指定されたリンクを開くためのフレームまたは標準の HTML ターゲットです。

textColor

オプション、アプレット、Flash、HTML

 

列内のグリッド要素のテキストの色です。16 進数の値またはテキスト名で指定します。
16 進数の値を入力するには、"##xxxxxx" という形式を使用します。ここで、x は 0 ~ 9 または A ~ F です。シャープ記号は、2 つ使用するか、または使用しません。制約 : HTML 形式の場合は、有効な HTML カラーを指定する必要があります。アプレット形式の場合は、次のいずれかを指定します。

  • 16 進数形式の任意の色
  • Black
  • Red
  • Blue
  • Magenta
  • Cyan
  • Orange
  • Darkgray
  • Pink
  • Gray
  • White
  • Lightgray
  • Yellow

type

オプション、すべて

 

すべての形式で次の値を指定することができます。

  • boolean: 列をチェックボックスとして表示します。セルが編集可能である場合、ユーザーはチェックマークを変更できます。onchange イベントのスタティックなグリッドとダイナミックなグリッドでは、渡されるデータは、データベースでのブール値の表示形式に変換されます。
  • combobox: values 属性と valuedisplay 属性で指定された値をオプションとして含むドロップダウンリストを表示します。
  • numeric: グリッドデータを数値でソートできます。HTML 形式では、セルが編集可能である場合、ユーザーは数値を入力できます。
  • string_noCase: 大文字小文字を区別しないテキストとしてグリッドデータをソートできます。HTML 形式では、セルが編集可能である場合、ユーザーはテキスト値を入力できます。
    次の値はアプレット形式と Flash 形式では指定できますが、HTML 形式では機能しません。
  • image: グリッドには、列内の URL で指定されたイメージが表示されます。相対 URL を使用する場合、イメージは CFIDE¥classes ディレクトリまたはサブディレクトリに置かれている必要があります。イメージが列セルよりも大きい場合は、セル内に収まるように切り取られます。Flash のイメージは JPEG ファイルでなければなりません。アプレット形式のイメージは JPEG ファイルか GIF ファイルです。
    次の値はアプレット形式では指定できますが、Flash 形式と HTML 形式では機能しません。
  • image: 列の値では、イメージファイルへのパスを使用する以外に、ColdFusion のビルトインイメージ名 (cd、computer、document、element、folder、floppy、fixed、remote) を使用することもできます。
    次の値は Flash 形式では指定できますが、アプレット形式と HTML 形式では機能しません。
  • currency: 列データを通貨として形式設定します。小数点を基準に整列します。この列を使用するグリッドをソートすると、通貨について正しくソートされます。mask 属性を使用して通貨記号を指定します。デフォルト値はドル記号 ($) です。
    次の値は HTML 形式では指定できますが、アプレット形式と Flash 形式では機能しません。
  • date: 列には日付値が入ります。グリッドの selectMode 属性の値が edit である場合、セルは編集可能です。編集可能なセルをクリックすると、アイコンが表示されます。このアイコンをクリックすると、日付ピッカーが開き、日付を選択できます。

values

オプション、HTML、アプレット

 

列内のセルをドロップダウンリストボックスの形式にします。ドロップダウンリストの項目を指定します。例 :

{{values = "arthur, scott, charles, 1-20, mabel"}}

 

valuesDelimiter

オプション、HTML、アプレット

, (カンマ)

values 属性と valuesDisplay 属性の区切り文字です。

valuesDisplay

オプション、HTML、アプレット

 

values 属性内の要素を、ドロップダウンリストで表示する文字列にマッピングします。文字列や数値の範囲を区切り文字で区切って指定します。

width

オプション、すべて

列ヘッダの幅

列の幅です (単位 : ピクセル)。

次のマトリックスは、type="boolean" の動作を示しています。

変換前

変換後

Y

N

T

F

1

0

true (スタティックなグリッドの場合)

false (スタティックなグリッドの場合)

true (ダイナミックなグリッドの場合)

NO (ダイナミックなグリッドの場合)

ブール値以外または null の場合

Y

アプレット形式の場合に限り、次の numberFormat 属性のマスク文字を使用して、出力を米国式の数値形式や通貨形式に設定することができます。これらのマスク文字の使い方の詳細については、NumberFormat を参照してください。(cfgridcolumn タグでは、国際数値形式はサポートされません。)

文字

説明

_

(アンダースコア) 桁プレースホルダーです。

9

桁プレースホルダーです。

.

(ピリオド) 必須の小数点の位置です。

0

必須の小数点の左または右に置かれ、0 (ゼロ) が埋め込まれます。

( )

数値が 0 より小さい場合は、マスクを丸括弧で囲みます。

+

正の数値の前にプラス記号を置き、負の数値の前にマイナス記号を置きます。

-

正の数値の前にスペースを置き、負の数値の前にマイナス記号を置きます。

,

(カンマ) 3 桁ごとにカンマで区切ります。

L、C

マスク列の幅の中で数値を左揃えまたは中央揃えにします。L または C はマスクの先頭に指定する必要があります。デフォルトは右揃えです。

$

形式設定された数値の先頭にドル記号を置きます。マスクの先頭に指定します。

^

(キャレット) 右側の形式と左側の形式を区切ります。

mask 属性の日付時刻形式

日付時刻値は、デフォルトでは Flash で Oct 29 2004 11:03:21 のような表示形式を使ってグリッド列に表示されます。mask 属性を使用すると、日付または時刻を別の形式で表示できます。それらの形式について次の表で説明します。

パターン文字

説明

Y

年。パターン文字の数が 2 の場合、年は 2 桁に切り詰められます。それ以外の場合、4 桁で表示されます。次の例の 3 番目に示すように、指定された桁数になるように 0 が追加されます。例:YY = 03YYYY = 2003YYYYY = 02003

M

月。形式は、次の条件により決まります。

  • パターン文字の数が 1 つの場合、形式は 1 桁または 2 桁の数値として解釈されます。
  • パターン文字の数が 2 つの場合、形式は 2 桁の数値として解釈されます。
  • パターン文字の数が 3 つの場合、形式は省略したテキストとして解釈されます。
  • パターン文字の数が 4 つの場合、形式は省略されないテキストとして解釈されます。
    例:M = 7MM= 07MMM=JulMMMM= July

D

日。例:D=4DD=04DD=10

E

曜日。形式は、次の条件により決まります。

  • パターン文字の数が 1 つの場合、形式は 1 桁または 2 桁の数値として解釈されます。
  • パターン文字の数が 2 つの場合、形式は 2 桁の数値として解釈されます。
  • パターン文字の数が 3 つの場合、形式は省略したテキストとして解釈されます。
  • パターン文字の数が 4 つの場合、形式は省略されないテキストとして解釈されます。
    例:E = 1EE = 01EEE = MonEEEE = Monday

A

AM/PM を示すインジケータ。

J

24 時間形式の時間 (0 ~ 23)。

H

24 時間形式の時間 (1 ~ 24)。

K

am/pm 形式の時間 (0 ~ 11)。

L

am/pm 形式の時間 (1 ~ 12)。

N

分。例:N = 3NN = 03

S

秒。

その他のテキスト

その他のテキストをパターン文字列に追加して、文字列をさらに設定することができます。句読点や数字、任意の小文字を使用できます。パターン文字として解釈される可能性があるので、大文字は使用しないでください。例:EEEE/MMMD, YYYY at H:NN A = Tuesday, Sept. 8, 2003 at 1:26 PM

次の例では、cfdocexamples データベースにある CourseList テーブルの特定のフィールドを更新します。cfgridcolumn タグを使用して、テーブルを構築します。

<! ---gridEntered フィールドが既に存在している場合は、フォームが送信されています。データベースを更新します。---> 
<cfif IsDefined(&quot;form.gridEntered&quot;)> 
<cfgridupdate grid = &quot;FirstGrid&quot; dataSource = &quot;cfdocexamples&quot; 
tableName = &quot;CourseList&quot; keyOnly = &quot;Yes&quot;> 
</cfif> 

<!---データベースをクエリしてグリッドにデータを格納します。---> 
<cfquery name = &quot;GetCourses&quot; dataSource = &quot;cfdocexamples&quot;> 
SELECT Course_ID, Dept_ID, CorNumber,CorName, CorLevel, CorDesc 
FROM CourseList 
ORDER by Dept_ID ASC, CorNumber ASC 
</cfquery> 

<html> 
<head> 
<title>cfgrid の例</title> 
</head> 
<body> 
<h3>cfgrid の例</h3> 
<I>コースの名前、レベル、説明に関する情報を更新することができます。</i> 
<! ---cfgrid コントロールの前後を cfform タグで囲む必要があります。---> 
<cfform action = &quot;#CGI.SCRIPT_NAME#&quot;> 
<cfgrid name = &quot;FirstGrid&quot; width = &quot;500&quot; 
query = &quot;GetCourses&quot; colheaderbold=&quot;Yes&quot; 
font = &quot;Tahoma&quot; rowHeaders = &quot;No&quot; 
selectColor = &quot;Red&quot; selectMode = &quot;Edit&quot; > 
<!---cfgridcolumn タグによりテーブルが配置され、表示が制御されます。---> 
<! ---更新に必要なプライマリキーを非表示にします---> 
<cfgridcolumn name = &quot;Course_ID&quot; display = &quot;No&quot;> 
<! --- select=&quot;No&quot; は何の影響もないようです---> 
<cfgridcolumn name = &quot;Dept_ID&quot; header = &quot;Department&quot; Select=&quot;No&quot; width=&quot;75&quot; 
textcolor=&quot;blue&quot; bold=&quot;Yes&quot;> 
<cfgridcolumn name = &quot;CorNumber&quot; header = &quot;Course ##&quot; Select=&quot;No&quot; width=&quot;65&quot;> 
<cfgridcolumn name = &quot;CorName&quot; header = &quot;Name&quot; width=&quot;125&quot;> 
<cfgridcolumn name = &quot;CorLevel&quot; header = &quot;Level&quot; width=&quot;85&quot;> 
<cfgridcolumn name = &quot;CorDesc&quot; header = &quot;Description&quot; width=&quot;125&quot;> 
</cfgrid> 
<br> 
<cfinput type=&quot;submit&quot; name=&quot;gridEntered&quot;> 
</cfform> 
</body> 
</html>

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合