マニュアル キャンセル

カラーの管理

  1. InDesign ユーザーガイド
  2. InDesign とは
    1. InDesign の概要
      1. InDesign の新機能
      2. 必要システム構成
      3. よくある質問
      4. Creative Cloud ライブラリの使用
    2. ワークスペース
      1. ワークスペースの基本
      2. コンテキストタスクバー
      3. InDesign でのワークスペースのカスタマイズ
      4. Toolbox
      5. 環境設定の指定
      6. プロパティパネル
      7. タッチワークスペース
      8. デフォルトのキーボードショートカット
      9. 編集の取り消しとヒストリーパネルの管理
      10. ドキュメントの復元と取り消し
    3. 生成 AI(中国本土ではご利用いただけません)
      1. テキストから画像生成
      2. 生成拡張
      3. InDesign の効果を生成(Beta)
      4. 生成 AI に関する FAQ
  3. ドキュメントの作成とレイアウト
    1. ドキュメントとページ
      1. ドキュメントの作成
      2. 親ページの使い方
      3. ドキュメントページで作業する
      4. ページサイズ、マージン、裁ち落としの設定
      5. ファイルとテンプレートを使用した作業
      6. InDesign(Beta)で PDF を InDesign ファイルに変換
      7. ブックファイルの作成
      8. 基本的なページ番号の追加
      9. ページ、章、セクションの番号の設定
      10. QuarkXPress および PageMaker ドキュメントの変換
      11. コンテンツの共有
      12. ファイル管理の基本ワークフロー
      13. ドキュメントの保存
    2. グリッド
      1. グリッド
      2. グリッドの書式設定
    3. レイアウト補助
      1. 定規
      2. 定規を使用したオブジェクトの整列と分布
      3. ものさしツールを使用したオブジェクトの測定
  4. コンテンツの追加
    1. テキスト
      1. テキストのフレームへの追加
      2. テキストの連結
      3. 東南アジア言語のスクリプト
      4. アラビア語版およびヘブライ語版の機能(InDesign)
      5. パステキストの作成
      6. 箇条書きと自動番号の使用
      7. MathML を挿入して数式を作成
      8. グリフと特殊文字
      9. テキスト組版
      10. テキスト変数
      11. QR コードの作成
      12. テキストの編集
      13. テキストの行揃え
      14. オブジェクトへのテキストの回り込み
      15. アンカー付きオブジェクト
      16. リンクコンテンツ
      17. 段落の書式設定
      18. 文字の書式設定
    2. テキスト編集
      1. InDesign でのフォントの使用
      2. カーニングと字送り
      3. 文字の拡大・縮小とゆがみ
      4. 文字へのカラー効果の適用
    3. テキストの書式設定
      1. テキストの書式設定
      2. テキストのスタイルの自動設定
      3. スタイルパックの操作
      4. タブおよびインデント
    4. レビューテキスト
      1. 変更のトラックとレビュー
      2. InDesign での注釈の追加
      3. PDF コメントの読み込み
    5. スペルチェックと言語の辞書
      1. スペルチェック、スペル自動修正、ダイナミックスペルチェック
      2. 辞書と単語を作成、追加、管理する
      3. 辞書の環境設定の変更
      4. Duden 辞書
    6. 参照を追加
      1. 目次の作成
      2. 脚注
      3. 索引の作成
      4. 後注
      5. キャプション
    7. スタイル
      1. 段落スタイルと文字スタイル
      2. スタイルのマッピング、書き出し、管理
      3. オブジェクトスタイル
      4. ドロップキャップと先頭文字スタイル
      5. スタイルの操作
      6. 行送り
      1. 表の書式設定
      2. 表の作成
      3. 表およびセルのスタイル
      4. 表の選択と編集
      5. 表の罫線および塗り
    8. インタラクティブ機能
      1. ハイパーリンク
      2. ダイナミック PDF ドキュメント
      3. ブックマーク
      4. ボタン
      5. フォーム
      6. アニメーション
      7. 相互参照
      8. PDF の構造化
      9. ページ効果
      10. ムービーとサウンド
    9. グラフィック
      1. パスとシェイプ
      2. 鉛筆ツールを使用した描画
      3. ペンツールを使用した描画
      4. 線の設定の適用 
      5. 複合パスと複合シェイプ
      6. パスの編集
      7. クリッピングパス
      8. 角の形状の変更
      9. フレームとオブジェクト
      10. オブジェクトの整列と分布
      11. リンクと埋め込み画像
      12. AEM Assets の統合
    10. カラーと透明度
      1. カラーの適用
      2. 配置したグラフィックのカラーの使用
      3. スウォッチを使用した作業
      4. インキの混合
      5. 濃淡
      6. 特色とプロセスカラー
      7. ブレンドカラー
      8. グラデーション
      9. 透明が使用されているアートワークの統合
      10. 透明効果の追加
  5. 検索と置換
    1. テキストの検索と置換
    2. フォントの検索と置換
    3. 字形の検索と置換
    4. 正規表現とクエリを使用した検索と置換
    5. オブジェクトの検索と置換
    6. カラーの検索と置換
    7. 検索および置換を行うための検索オプション
  6. 共有
    1. クラウドドキュメントの保存とアクセス
    2. クラウドドキュメントの整理、管理、共有
    3. クラウドドキュメントのバージョンの表示と管理
    4. InDesign クラウドドキュメントのよくある質問
    5. InCopy web 版(Beta)
    6. 共有とコラボレーション        
    7. レビュー用に共有
    8. 共有された InDesign ドキュメントをレビュー
    9. フィードバックの管理
    10. 編集に招待
  7. 書き出し、読み込み、および公開
    1. 配置、書き出しおよび公開
      1. Publish Online
      2. Publish Online ダッシュボード
      3. グラフィックのコピーと挿入
      4. Adobe Express に書き出し
      5. EPUB へのコンテンツの書き出し
      6. Adobe PDF オプション
      7. HTML5 への書き出し
      8. HTML(レガシー)へのコンテンツの書き出し
      9. Adobe PDF への書き出し
      10. JPEG または PNG 形式での書き出し
      11. SVG ファイルの読み込み
      12. サポートされるファイル形式
      13. ユーザー設定の書き出しと読み込み
    2. プリント
      1. ブックレットのプリント
      2. トンボと裁ち落とし
      3. 文書のプリント
      4. インキ、色分解、スクリーン線数
      5. オーバープリント
      6. PostScript ファイルと EPS ファイルの作成
      7. 入稿前のプリフライトファイル
      8. サムネールと用紙サイズより大きいドキュメントの印刷
      9. 印刷・出力会社用の PDF の準備
      10. 色分解出力の準備
  8. InDesign の拡張
    1. 自動化
      1. データ結合
      2. プラグイン
      3. InDesign の Capture 拡張機能
      4. スクリプト
  9. トラブルシューティング
    1. 修正された問題
    2. 既知の問題
    3. 起動時のクラッシュ
    4. 環境設定フォルダー読み取り専用エラー
    5. ファイルの問題のトラブルシューティング
    6. InDesign ファイルを PDF に書き出すことができません
    7. InDesign 文書復旧

詳しい情報と手順については、以下のリンクをクリックしてください。

プリント時のカラーマネジメントの使用

カラーマネジメントされたドキュメントをプリントするとき、プリンター出力時におけるカラーの一貫性のために、追加のカラーマネジメントオプションを指定することができます。例えば、プリプレス出力機器用に調整されているプロファイルを含むドキュメントを使用して、デスクトッププリンターでカラー校正を行います。プリントダイアログボックスで、ドキュメントのカラーをデスクトッププリンターのカラースペースに変換することができます。この変換を行うと、現在のドキュメントプロファイルの代わりにプリンタープロファイルが使用されます。カラースペースとして「校正」オプションを選択し、RGB プリンターをターゲットにした場合、InDesign では、選択したカラープロファイルを使用してカラーデータを RGB 値に変換します。

PostScript プリンターにプリントする場合は、PostScript カラーマネジメントも使用できます。この場合、InDesign ではドキュメントのオリジナルのカラースペースをキャリブレーションしたカラーデータを、ドキュメントプロファイルと共に、直接 PostScript プリンターに送信し、プリンターでドキュメントのカラーをプリンターのカラースペースに変換できるようにします。プリンターのカラースペースはカラーレンダリング辞書(CRD)として出力デバイスに格納されます。これにより、出力デバイスに依存しない出力が可能になります。CRD は、CMS 色分解出力プロファイルに相当する PostScript です。ただし、同じカラー変換を行った場合でも、プリンターごとに結果が異なる場合があります。PostScript カラーマネジメントを行うには、PostScript レベル 2 以降のプリンターが必要です。ただし、システム上のプリンターに ICC プロファイルをインストールする必要はありません。

注意:

カラーマネジメントされたドキュメントに対して作業を行うときは、カラーが指定したガイドラインに従っていることをプリフライトパネルを使用して確認できます。

  1. 使用するプリンターに対応したドライバーと PPD をインストールしていることを確認します。
  2. ファイル/プリントを選択します。
  3. 使用する設定がプリントプリセットにある場合は、プリントダイアログボックスの上部にあるプリントプリセットメニューで選択します。
  4. 必要に応じて、ドキュメントの設定を調整します。
  5. プリントダイアログボックスの左側のリストで「カラーマネジメント」をクリックします。
  6. 「プリント」で「ドキュメント」を選択します。
  7. 「カラーの処理」で「InDesign でカラーを決定」を選択します。
  8. 「プリンタープロファイル」で出力デバイスのプロファイルを選択します。

    出力デバイスの動作とプリント条件(用紙の種類など)をプロファイルで正確に指定すると、カラーマネジメントシステムでドキュメントの実際のカラー値が正確に変換されます。

  9. 「RGB カラー値を保持」または「CMYK カラー値を保持」を選択します。

    このオプションにより、読み込んだ画像にプロファイルが埋め込まれていない場合などに、カラープロファイルが関連付けられていないカラーを処理する方法が決まります。このオプションを選択すると、カラー値が直接出力デバイスに送られます。このオプションを選択しない場合は、最初に、カラー値が出力デバイスのカラースペースに変換されます。

    CMYK ワークフローに従っている場合は、番号を保持することが推奨されます。RGB ドキュメントをプリントする場合は、番号を保持することは推奨されません。

  10. 「セットアップ」(Windows)または「プリンター」(Mac OS)を押して、プリンタードライバーのダイアログボックスを表示します。
  11. プリンターのカラーマネジメントをオフにし、「プリント」をクリックして、InDesign のプリントダイアログボックスに戻ります。

    各プリンタードライバーでカラーマネジメントのオプションは異なります。カラーマネジメントをオフにする方法がわからない場合は、プリンターのマニュアルを参照してください。

  12. 「プリント」ボタンをクリックします。

コンポジット用のカラー出力オプション

プリントダイアログボックスの「色分解」セクションでは、ドキュメントのコンポジットカラーがどのようにプリンターに送信されるかを設定することができます。カラーマネジメントが使用可能であるとき(デフォルト)、「カラー設定」のデフォルトでは、キャリブレーションされたカラーで出力されます。特色の情報は、カラー変換の間は保持されます。ただし、プロセスカラーに相当するカラーだけは、指定されたカラースペースに変換されます。どのカラーを使用するか不確かな場合は、出力・出版会社に相談してください。

コンポジットカラーモードは、ラスター画像、および InDesign で作成されたオブジェクトにのみ作用します。配置したグラフィック(EPS ファイルや Adobe PDF ファイルなど)には、透明オブジェクトと重ならない限り、作用しません。

コンポジットプリントについて詳しくは、Adobe Print Resource Center(www.adobe.com/go/print_resource_jp)を参照してください。

注意:

非 PostScript プリントで使用可能なオプションは、プリンターで使用するカラーモデル(通常は RGB)に依存します。

コンポジットとしてプリントする場合、自動トラップは使用できなくなります。ただし、「オーバープリント処理」オプションを選択して、文字、線、または塗りのオーバープリントを校正することができます。

プリントダイアログボックスの「色分解」セクションには、以下のカラーオプションがあります。プリンターによっては、その他のオプションを使用できる場合もあります。

コンポジットの変更なし

元のドキュメントのすべてのカラー値を維持して、指定したページのフルカラーのデータをプリンターに送信します。このオプションが選択されていると、「オーバープリント処理」は使用不可になります。

コンポジットグレー

指定したページのグレースケールのデータをプリンターに送信します。例えば、色分解せずにモノクロプリンターでプリントする場合などに使用します。

コンポジット RGB

指定したページのフルカラーのデータをプリンターに送信します。例えば、色分解せずに RGB カラープリンターでプリントする場合などに使用します。

コンポジット CMYK

指定したページのフルカラーのデータをプリンターに送信します。例えば、色分解せずに CMYK カラープリンターでプリントする場合に使用します。このオプションは PostScript プリンターでのみ使用できます。

色分解

ドキュメントに必要な色分解ごとに PostScript 情報を作成し、その情報を出力デバイスに送ります。このオプションは PostScript プリンターでのみ使用できます。

In-RIP 色分解

色分解情報を出力デバイスの RIP に送ります。このオプションは PostScript プリンターでのみ使用できます。

テキストを黒

このオプションを選択すると、InDesign で作成されたテキストのカラーが「なし」または「紙色」であるか、あるいはカラー値が白ではないテキストを、すべて黒で印刷します。このオプションは、プリントと PDF 配布の両方を行う場合に便利です。例えば、PDF でハイパーリンクのテキストが青の場合、グレースケールプリンターでは、それらのテキストを、読みづらいハーフトーンパターンではなく、黒で印刷することができます。

校正刷りゲラ刷りともいいます)は、印刷機で印刷した最終出力を擬似的に表します。校正刷りは、印刷機よりも安価な出力デバイスで生成されます。最近では、インクジェットプリンターにも、校正刷りとして使用できる安価なプリントを作成するために必要な解像度を備えたものがあります。

  1. 表示/校正設定/カスタムを選択します。
  2. 校正条件のカスタマイズダイアログボックスでシミュレートするデバイスを選択し、「OK」をクリックします。
  3. 「RGB カラー値を保持」または「CMYK カラー値を保持」を選択し、「OK」をクリックします。

    このオプションにより、読み込んだ画像にプロファイルが埋め込まれていない場合などに、カラープロファイルが関連付けられていないカラーを処理する方法が決まります。このオプションを選択すると、カラー値が直接出力デバイスに送られます。このオプションを選択しない場合は、最初に、カラー値が出力デバイスのカラースペースに変換されます。

    CMYK ワークフローに従っている場合は、番号を保持することが推奨されます。RGB ドキュメントをプリントする場合は、番号を保持することは推奨されません。

  4. ファイル/プリントを選択します。
  5. 使用する設定がプリントプリセットにある場合は、プリントダイアログボックスの上部にあるプリントプリセットメニューで選択します。
  6. 必要に応じて、ドキュメントの設定を調整します。
  7. プリントダイアログボックスの左側のリストで「カラーマネジメント」をクリックします。
  8. 「プリント」で「校正」を選択します。プロファイルが、指定した校正設定と一致します。
  9. 「カラーの処理」で「InDesign でカラーを決定」を選択します。
  10. 「紙色をシミュレート」を選択して、ドキュメントのプロファイルの定義に従って、プリント用紙で表されるホワイトの固有シェードをシミュレートします(「絶対的な色域を維持」レンダリングインテント)。一部のプロファイルでは、このオプションは使用できません。
  11. 「セットアップ」(Windows)または「プリンター」(Mac OS)を押して、プリンタードライバーのダイアログボックスを表示します。
  12. プリンターのカラーマネジメントをオフにし、「プリント」をクリックして、InDesign のプリントダイアログボックスに戻ります。

    各プリンタードライバーでカラーマネジメントのオプションは異なります。カラーマネジメントをオフにする方法がわからない場合は、プリンターのマニュアルを参照してください。

  13. 「プリント」ボタンをクリックします。

プリントのグラデーションとカラーブレンドの質の向上

PostScript 2 と PostScript 3 対応の出力デバイスでは、256 までのグレー階調をプリントすることができます。大半の PostScript デスクトップレーザープリンターは、出力デバイスの解像度、指定されたスクリーン線数、およびハーフトーンの方法に応じて、約 32 ~ 64 階調まで対応できます。使用可能な各シェードが個々の各シェードを識別できるほど広範囲になっているときに、バンディングが生じます。また、差が 50%未満の 2 種類のパーセント値を使用してグラデーションを指定する場合、バンディングを起こしやすい狭い範囲のシェードを指定していることになります。バンディングを起こさない滑らかなグラデーションをプリントすることが難しい場合は、次の方法を試してみてください。

  • 2 種類以上のプロセスカラー間で、最低 50%変化するグラデーションを使用します。

  • さらに明るいカラーを指定するか、暗いグラデーションの長さを短くします。バンディングは、非常に暗いカラーとホワイトとの間で起こりやすい現象です。

  • グラデーションの変化率を大きくします。

  • ドキュメントのスクリーン線数を少なくします(PostScript 出力デバイスのみ)。

  • Adobe Illustrator® ファイルなど、読み込んだグラフィックでバンディングが発生する場合、元のグラフィックの調整が必要になる場合があります。

  • PostScript® 3 対応の出力デバイスでプリントします。これらの出力デバイスでは、滑らかなグラデーションを再現することができます。

  • 短いグラデーションを使用します。最適な長さはグラデーション内のカラーによって決まりますが、19.05 センチ(7.5 インチ)以下にします。

ハーフトーンドットとプリンタードット

大半のプリンターは、グリッドにプリントされたハーフトーンドットを使用してグレー諧調を表現します。グリッドのセルはハーフトーンドット、グリッドの行は、グリッドの列はスクリーン線数と呼ばれます。それぞれのハーフトーンドットは、プリンタードットから構成されています。ハーフトーンセルはプリンタードットで埋められているので、ハーフトーンドットが大きくなるほど、グレーのシェードは濃くなります。

ハーフトーンドットを構成するのに使用可能なドットの個数は、プリンターの解像度によって決まります。ドットが小さいプリンターほど、様々なハーフトーンドットのサイズを実現でき、グレー階調の数が豊富になります。スクリーン線数には次の役割もあります。線数が増えると、ハーフトーンセルが小さくなり、その中に収まるプリンタードットも少なくなるので、グレー階調の数が少なくなります。結論として、グレー階調の数と画像の粗さは、相反しています。

プリンタードットで擬似的に表現されている連続階調

A. スクリーン線数により擬似的に表現されている連続階調 B. 列状のハーフトーンドットで構成されるスクリーン線数 C. プリンタードットで構成されるハーフトーンドット 

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト