プリフライトパネルメニューまたはドキュメントウィンドウの下部のプリフライトメニューから「プロファイルを定義」を選択します。
- InDesign ユーザーガイド
- InDesign とは
- InDesign の概要
- ワークスペース
- 生成 AI(中国本土ではご利用いただけません)
- InDesign の概要
- ドキュメントの作成とレイアウト
- ドキュメントとページ
- グリッド
- レイアウト補助
- コンテンツの追加
- テキスト
- テキスト編集
- テキストの書式設定
- レビューテキスト
- スペルチェックと言語の辞書
- 参照を追加
- スタイル
- 表
- インタラクティブ機能
- グラフィック
- カラーと透明度
- 検索と置換
- 共有
- 書き出し、読み込み、および公開
- 配置、書き出しおよび公開
- プリント
- InDesign の拡張
- トラブルシューティング
Adobe InDesign でファイルをプリフライトして、スムーズな入稿とエラーのない印刷を実現する方法について説明します。
平等な言葉遣い:アドビのコアとなる包括性の価値を反映するために、InDesign 2022(バージョン 17.0)以降の非包括的言語を置き換えます。英語、デンマーク語、ハンガリー語、スペイン語、イタリア語、ブラジル語、ポルトガル語、および日本語のロケールのヘルプ記事では、マスターページへの参照はすべて親ページに置き換えられます。
プリフライトパネルの概要
ドキュメントをプリントする前、または印刷・出力会社に入稿する前に、ドキュメントの品質チェックを実行することができます。 プリフライトは、品質チェックの業界用語です。 ドキュメントの編集時に、ドキュメントやブックのプリントや出力を妨げる可能性がある問題が見つかると、プリフライトパネルに警告が表示されます。 例えば、無効なファイルやフォント、低解像度の画像、オーバーセットテキストなどの問題です。
プリフライト設定により、検出する問題を定義できます。 プリフライト設定の定義は、プリフライトプロファイルに保存して容易に再利用できます。 プリフライトプロファイルは、独自に作成するか、プリンターや別のソースから読み込むことができます。
ライブプリフライトを利用するには、ドキュメント作成の初期段階でプリフライトプロファイルを作成または指定します。 プリフライトをオンにすると、問題が見つかったときにステータスバーに赤丸のアイコンが表示されます。 プリフライトパネルの「情報」セクションに問題の基本的な修復方法が表示されます。
A. 選択されたエラー B. ページ番号をクリックしてページアイテムを表示 C. 選択したエラーの基本的な修復方法を示す「情報」セクション D. ページ範囲を指定してエラーチェック
プリフライトパネルを開く
ウィンドウ/出力/プリフライトを選択します。
ドキュメントウィンドウの下部のプリフライトアイコンをダブルクリックします。 プリフライトアイコンの緑色はエラーなし、赤色はエラーありを示します。
プリフライトプロファイルの定義
デフォルトでは、[基本] プロファイルが新しいドキュメントおよび変換されたドキュメントに適用されます。 このプロファイルでは、不明および変更済みリンク、オーバーセットテキスト、環境にないフォントが検出されます。 [基本] プロファイルは、編集や削除はできませんが、複数のプロファイルを作成して使用できます。 例えば、作業対象のドキュメント別、使用する印刷・出力会社別、ドキュメントの製作段階別にプロファイルを作成し、切り替えて使用できます。
プロファイルの入手方法やプリフライトプロファイルの設定については、印刷・出力会社にお問い合わせください。
プリフライトプロファイルの定義
-
-
新規プリフライトプロファイル アイコン
, プロファイルの名前を指定します。
-
各カテゴリーで、プリフライト設定を指定します。 チェックマークを付けたボックスのすべての設定が追加されます。 空のボックスは何も設定がないことを示します。
リンク
不明なリンクや変更済みのリンクをエラーとして表示するかどうかを指定します。
カラー
必要な透明ブレンドスペースを指定し、CMY 色版、カラースペース、オーバープリントなどのアイテムを許可するかどうかを指定します。
画像とオブジェクト
画像の解像度、透明度、線の太さなどのアイテムの条件を指定します。
テキスト
「テキスト」カテゴリーには、無効なフォントやオーバーセットテキストなどのアイテムのエラーが表示されます。
ドキュメント
ページのサイズと向き、ページ数、空白ページ、裁ち落としや印刷可能領域の設定の条件を指定します。
-
プロファイルごとに「保存」を選択して変更を保存してから、別のプロファイルの作業を行います。 ダイアログボックスを閉じてすべての変更を保存するには、「OK」をクリックします。
プロファイルの埋め込みと埋め込み解除
プロファイルを埋め込むと、そのプロファイルはドキュメントの一部になります。 プロファイルの埋め込みは、ファイルを第三者に送信する場合に特に便利です。 埋め込まれたプロファイルが必ず使用されるわけではありません。 例えば、印刷・出力会社はドキュメントに埋め込まれたプロファイルとは別のプロファイルを選択して使用できます。
プロファイルは 1 つだけを埋め込むことができます。 [基本] プロファイルを埋め込むことはできません。
-
プロファイルを埋め込むには、プリフライトパネルのプロファイルポップアップメニューから該当プロファイルを選択し、プロファイルポップアップメニューの右の埋め込みアイコン
をクリックします。
プリフライトプロファイルダイアログボックスでも、プロファイルを埋め込むことができます。
-
プロファイルの埋め込みを解除するには、プリフライトパネルメニューから「プロファイルを定義」を選択し、該当のプロファイルを選択します。次に、ダイアログボックスの左側のプリフライトプロファイルメニューから「プロファイルを埋め込み解除」を選択します。
プロファイルの書き出しと読み込み
プロファイルを書き出して他のユーザーに提供することができます。 書き出したプロファイルは、.idpp という拡張子で保存されます。
プロファイルの書き出しは、プロファイル設定のバックアップ方法としても有効です。 環境設定を初期化すると、プロファイル情報もリセットされてしまいます。 環境設定を復元するには、書き出したプロファイルを読み込むと元の状態に戻ります。
第三者が提供するプロファイルを読み込むこともできます。 *.idpp ファイルを読み込むか、指定したドキュメントに埋め込まれたプロファイルを読み込むことができます。
- プロファイルを書き出すには、プリフライトメニューから「プロファイルを定義」を選択します。 次に、プリフライトプロファイルメニューから「プロファイルを書き出し」を選択し、名前と書き出し先を指定して「保存」をクリックします。
- プロファイルを読み込むには、 プリフライトメニューから 「プロファイルを定義」を選択します。次に、プリフライトプロファイルメニューから「プロファイルを読み込み」を選択し、*.idpp ファイルを選択するか、使用するプロファイルが埋め込まれたドキュメントを選択し、「開く」をクリックします。
プロファイルの削除
-
プリフライトパネルメニューから「プロファイルを定義」を選択します。
-
削除するプロファイルを選択し、プリフライトプロファイルを削除 アイコン
.
-
「OK」をクリックしてプロファイルを削除します。
プリフライトエラーの確認と解決
エラーリストには、エラーが検出されたカテゴリーのみが表示されます。 各アイテムの横の矢印をクリックすると、そのアイテムが展開または折りたたまれます。
エラーリストでは、次の点に注意してください。
スウォッチや段落スタイルなどのデザイン要素に問題の原因がある場合があります。 デザイン要素自体はエラーとして報告されません。 代わりに、デザイン要素が適用されたページアイテムがエラーリストに表示されます。 このような場合は、デザイン要素の問題を解決する必要があります。
オーバーセットテキスト、非表示状態、または注釈で発生したエラーはリストに表示されません。 トラックされた変更に含まれる削除済みテキストも無視されます。
親ページが適用されていない場合や、親ページが適用されたページが現在の範囲にない場合は、問題がある親ページアイテムが表示されません。 親ページアイテムにエラーがあり、親ページが適用された各ページに同じエラーが検出される場合でも、プリフライトパネルには一度だけエラーとして表示されます。
印刷しないページアイテム、ペーストボード上のページアイテムまたは非表示レイヤーや印刷しないレイヤーで発生したエラーは、該当するオプションがプリフライトオプションダイアログボックスで指定されている場合にのみ、エラーリストに表示されます。
特定のページのみを出力するには、ページ範囲を限定してプリフライトチェックを実行できます。 プリフライトパネルの下部でページ範囲を指定します。
ライブプリフライト機能のオン / オフの切り替え
デフォルトでは、すべてのドキュメントに対してプリフライト機能がオンになります。
-
アクティブなドキュメントに対して プリフライト機能 のオン/オフを切り替えるには、プリフライトパネルの左上隅の「オン」オプションを選択するか、ドキュメントウィンドウの下部のプリフライトメニューから「ドキュメントのプリフライト」を選択します。
-
アクティブなドキュメントに対して プリフライト機能 のオン/オフを切り替えるには、プリフライトパネルメニューから「すべてのドキュメントのプリフライトを有効にする」を選択します。
エラーの解決
-
エラーリストで、項目名をダブルクリックするか、「ページ」列のページ番号をクリックしてページアイテムを表示します。
-
「情報」の左の矢印をクリックし、選択した行に関する情報を表示します。
「情報」セクションには、問題の説明とその修復案が表示されます。
-
エラーを修復します。
別のプロファイルの選択
多くのワークフローでは、複数のプロファイルを効果的に使用できます。 例えば、ドキュメント別に異なるプロファイルを選択して同時に編集したり、別のプロファイルを選択して別の製作段階を開始したりすることができます。 別のプロファイルを選択すると、ドキュメントが再チェックされます。
-
ドキュメントを開きます。
-
プリフライトパネルで、プロファイルポップアップメニューからプロファイルを選択します。
このプロファイルを毎回使用するドキュメントに対しては、プロファイルを埋め込みます。 プロファイルを埋め込まない場合は、ドキュメントを開いたときにデフォルトの作業用プロファイルが使用されます。
プリフライトのページ範囲の指定
-
プリフライトパネルの下部で、ページ範囲(「1-8」など)を指定します。
ページ範囲を指定する方法は、プリントダイアログボックスと同じです。 このページ範囲に含まれないページで発生したエラーは、エラーリストに表示されません。
プリフライトオプションの設定
-
プリフライトパネルメニューから「プリフライトオプション」を選択します。
-
次のオプションを指定して、「OK」をクリックします。
作業用プロファイル
新規ドキュメント用のデフォルトとして使用するプロファイルを選択します。 作業用プロファイルを新規ドキュメントに埋め込む場合は、「作業用プロファイルを新規ドキュメントに埋め込み」を選択します。 詳しくは、プリフライトプロファイルの定義を参照してください。
埋め込みプロファイルを使用/作業用プロファイルを使用
ドキュメントを開くときに、埋め込まれたプロファイルまたは指定した作業用プロファイルのどちらをプリフライトに使用するかを指定します。
レイヤー
すべてのレイヤー、表示中のレイヤー、表示中でプリント可能なレイヤーのアイテムをプリフライトに含めるかどうかを指定します。 例えば、非表示レイヤーにアイテムがある場合、そのアイテムに関するエラーの表示を省略できます。
印刷しないオブジェクト
このオプションを選択すると、プリント属性パネルで「印刷しない」設定になっているオブジェクトのエラーや、「親ページアイテムを隠す」が適用されているページの親ページオブジェクトのエラーが報告されます。
ペーストボード上のオブジェクト
このオプションを選択すると、ペーストボード上のオブジェクトのエラーが報告されます。
エラーごとの行数の制限
エラーごとの行数を制限すると、エラーリストを管理しやすくなります。 例えば、TrueType フォントを使用しているドキュメントで、ドキュメント全体で使用されている 1 つの TrueType フォントによって何百ものエラーが発生する場合があります。 エラーごとの行数を 25 に制限すると、リストには最初の 25 のエラーだけが報告され、エラーの横に(25+)と表示されます。
-
プリフライトパネルメニューから「行数をエラー単位で制限」を選択し、行数を指定します。
エラーレポートの保存
プリフライトパネルに表示するエラーをテキストファイルまたは PDF ファイルとして生成できます。 エラーレポートには、時間、ドキュメント名、プロファイル名などの情報も表示されます。
ドキュメントで使用されているフォント、インキ、リンクなど、すべてのアイテムを含む検出一覧については、パッケージ機能を使用してレポートを作成します。
-
プリフライトパネルメニューから「レポートを保存」を選択します。
-
「ファイルの種類」(Windows)または「形式」(macOS)で、ファイルをテキストファイルと PDF ファイルのどちらで保存するかを指定します。
-
レポートの名前と保存先を指定し、「保存」をクリックします。
ブックのプリフライト
ブックパネルメニューから「ブックをプリフライト」を選択すると、すべてのドキュメント(またはすべての選択されたドキュメント)でエラーチェックが行われます。 各ドキュメントに埋め込まれたプロファイルを使用するか、別のプロファイルを指定することができます。 各ドキュメントのプリフライトステータスは、緑、赤または疑問符のアイコンで示されます。 緑のアイコンは、ドキュメントにエラーがないことを示します。 赤のアイコンはエラーを示します。 疑問符のアイコンは、不明なステータスであることを示します。 不明なステータスとしては、ドキュメントが閉じられている、プリフライトがオフになっている、プリフライトプロファイルが変更されているなどが考えられます。
ブック内のプリフライトオプションの設定
-
ブックパネルメニューから「ブックをプリフライト」を選択します。
-
プリフライトブックオプションダイアログボックスで、プリフライトオプションをブック全体に適用するか、選択されたドキュメントのみに適用するかを指定します。
-
「プリフライトプロファイル」で、プロファイルを使用ポップアップメニューで指定したプロファイルを使用するか、各ドキュメントに埋め込まれたプロファイルを使用するかを指定します。
指定したプロファイルは、各ドキュメントに一時的に使用されます。 個別のドキュメントのいずれかを閉じて開くと、プリフライトオプションダイアログボックスに指定されたオプションに従って、作業用プロファイルまたは埋め込まれたプロファイルのいずれかが使用されます。
-
「含める」で、エラーリストに含めるアイテムを指定します。
レイヤー
すべてのレイヤー、表示中のレイヤー、表示中でプリント可能なレイヤーのアイテムをプリフライトに含めるかどうかを指定します。 例えば、非表示レイヤーにアイテムがある場合、そのアイテムに関するエラーの表示を省略できます。
ペーストボード上のオブジェクト
このオプションを選択すると、ペーストボード上のオブジェクトのエラーが報告されます。
印刷しないオブジェクト
このオプションを選択すると、プリント属性パネルで「印刷しない」設定になっているオブジェクトに関するエラーが報告されます。
-
「レポート作成」を選択して、エラーリストをテキストファイルまたは PDF ファイルとして作成します。 作成されたレポートには、ブック内のすべてのエラーが表示されます。
-
「プリフライト」をクリックします。
ブック内のプリフライトエラーの解決
ブックパネルでドキュメント名の右に赤い点が表示された場合は、ドキュメントにプリフライトエラーがあります。
-
ブックパネルで、エラーを含むドキュメントをダブルクリックします。
-
プリフライトパネルで各ドキュメントのエラーを確認し、必要な変更を行って問題を解決します。
スタイルやスウォッチなどのデザイン要素が問題の原因になっている場合があります。 このような場合は、スタイルソースドキュメントのスタイルやスウォッチのエラーを解決し、ブックを同期させます。
ドキュメントに埋め込まれたプロファイルを使用せず、指定したプロファイルをブックのプリフライトで使用すると、そのドキュメントを再度開いたときに別のプロファイルが選択される場合があります。 プロファイルが異なると、異なるプリフライトエラーが発生することがあります。
ファイルのパッケージ
フォントやリンクグラフィックなど、ドキュメント作成に使用したファイルを収集して、印刷・出力会社への入稿時に必要なファイルを簡単に揃えることができます。 パッケージ機能を実行すると、InDesign ドキュメント(またはブックファイルのドキュメント)、必要なフォント、リンクグラフィック、テキストファイルおよびカスタマイズされたレポートを含むフォルダーが作成されます。 このレポートはテキストファイルで保存されており、使用するすべてのフォントのリスト、リンク、ドキュメントをプリントするためのリンクなど、パッケージダイアログボックスの情報とプリント設定が含まれています。
プログラムによって最新のプリフライトチェックが自動的に実行されます。 パッケージダイアログボックスに問題のある領域が検出されて表示されます。 ドキュメントから作成されたコンポジット PDF ファイルや PostScript ファイルを印刷・出力会社に入稿することもできます。
-
パッケージダイアログボックスを開くには、次のいずれかの操作を行います。
ファイル/パッケージを選択します (ファイルメニューに「パッケージ」が表示されない場合は、ウィンドウ/ワークスペース/拡張設定を選択するなどして、別のワークスペースを選択してみます)。
ブックパネルメニューから「ブックをプリント用にパッケージ」または「選択したドキュメントをプリント用にパッケージ」を選択します。コマンド名は、ブックパネルですべてのドキュメントが選択されているか、 複数のドキュメントが選択されているか、 何も選択されていないかで異なります。
警告アイコン
は、問題のある領域を示します。
-
パッケージダイアログボックスで次のいずれかの操作を行います。
問題が報告された場合は、「キャンセル」をクリックし、プリフライトパネルを使用して問題のある領域を解決します。
問題のあるカテゴリー(フォントなど)をクリックし、問題を修正します。 ドキュメントが条件を満たしたら、パッケージ処理を再度行います。
- 「概要」タブで「出力仕様書を作成」を選択して、印刷の指示ファイルを作成します。
- 「パッケージ」をクリックして、パッケージ処理を開始します。
-
「印刷の指示を作成」を選択している場合、印刷の指示ダイアログボックスが表示されます。 印刷の指示を入力します。 「ファイル名」に入力するファイル名は、収集したパッケージファイルに添付されるレポートファイルの名前です。 「続行」をクリックします。
-
すべてのパッケージファイルを保存する場所を指定します。
-
必要に応じて、以下のオプションを選択します。
フォントをコピー(Adobe Fonts から有効にしたものを除く)
すべての書体ではなく、必要なフォントファイルをすべてコピーします(CJK フォントを含む)。
リンクされたグラフィックのコピー
リンクされたグラフィックのファイルをパッケージフォルダーの場所にコピーします。
パッケージ内のグラフィックリンクの更新
パッケージフォルダー内のリンクフォルダーにグラフィックリンクを変更します。
ドキュメントハイフネーション例外のみ使用
このオプションを選択すると、ハイフネーションと辞書の設定が異なるコンピューターでドキュメントを開くか編集した場合に、テキストがリフローされないように設定されます。 ファイルを印刷・出力会社に送る場合に、このオプションを使用します。
非表示および印刷しないコンテンツのフォントとリンクを含める
非表示レイヤー、非表示状態にあるオブジェクト、および「レイヤーをプリント」オプションがオフになっているレイヤーにあるオブジェクトをパッケージします。 このオプションを選択していない場合は、パッケージを作成する際に、ドキュメント内にある、表示されプリント可能として設定されているもののみをパッケージします。
IDML を含める
IDML ファイルを含めたパッケージを作成します。 これにより、InDesign ドキュメントまたはブックを以前のバージョンの InDesign で開くことができます。
PDF(印刷用)を含める
pdf(印刷用)をパッケージ化する場合に選択します。 現在のすべての PDF プリセットをパッケージ化で使用できます。最後に使用した PDF プリセットが、PDF プリセットドロップダウンのデフォルトの PDF プリセットです。
レポートを表示
パッケージ処理が終了した直後に、印刷の指示レポートをテキストエディターで開きます。 パッケージ処理を終了する前に印刷の指示を編集するには、「説明」ボタンをクリックします。 このオプションは、手順 2 で「出力仕様書を作成」を選択した場合にのみ有効になります。
パブリケーション用のパッケージを作成する際にオプションを選択します パブリケーション用のパッケージを作成する際にオプションを選択します 注意:- PDF の作成時に警告が表示された場合、PDF は正常に作成されます。 ただし、警告メッセージが表示されます。
- PDF/idml の作成またはパッケージ化の際にエラーが表示された場合は、完全なロールバックが行われ、何も作成されません。
- 作成された idml と pdf ファイルの名前は .indd ドキュメントと同じです。
-
「パッケージ」を選択して、パッケージ処理を続行します。
フォントエラーの修正
パッケージダイアログボックスの「フォント」セクションには、オーバーセットテキストやペーストボード上のテキストに適用したフォント、EPS ファイル、Adobe Illustrator ファイル、配置された PDF ページに埋め込まれたフォントなど、ドキュメントで使用されるすべてのフォントがリストされ、そのフォントがコンピューターにインストールされていて、使用可能かどうかを確認できます。 「問題だけを表示」を選択すると、次に示すカテゴリーに適合するフォントを表示します。
環境に無いフォント
ドキュメントで使用されているフォントのうち、コンピューターに現在インストールされておらず、ドキュメントによってインストールされるフォントとしても利用できないフォントがリストアップされます。
不完全フォント
現在のコンピューター内にはスクリーンフォントがあるが、対応するプリンターフォントがないフォントは、不完全フォントとしてリストアップされます。
保護
ライセンス上の制約によって PDF ファイルまたは EPS ファイルに埋め込めないフォント、ドキュメントによってインストールされるフォントとしての利用ができないフォントがリストアップされます。
-
次のいずれかの操作を行います。
プリフライトダイアログボックスを閉じ、コンピューターにフォントをインストールします。
パッケージダイアログボックスの「フォント」セクションで、「フォント検索」をクリックします。フォント検索ダイアログボックスで、ドキュメントで使用しているフォントを検索し、置換します。
ドキュメントで使用されているフォントがライセンスを受けており、インストールされていて、コンピューター上または出力デバイス上でアクティブになっていることを確認してください。
リンクおよび画像の修復
パッケージダイアログボックスの「リンクと画像」セクションには、リンク EPS グラフィックの DCS リンクや OPI リンクなど、ドキュメントで使用されるすべてのリンク、埋め込み画像および配置される InDesign ファイルがリストされます。 EPS グラフィックに埋め込まれている画像および配置される InDesign ファイルは、プリフライトレポートのリンクには含まれません。 プリフライトユーティリティは、無効または未更新のリンクと、すべての RGB 画像を示します(RGB 画像は、カラーマネジメントが有効で適切に設定してある場合以外は、正しく色分解出力できない場合があります)。
パッケージダイアログボックスでは、配置された EPS、Adobe Illustrator、Adobe PDF、FreeHand および .INDD ファイルに埋め込まれている RGB 画像は検出できません。 配置したグラフィックのカラーデータを、プリフライトパネルまたは作成元のアプリケーションを使用して確認することをお勧めします。
-
問題のある画像だけを表示するには、パッケージダイアログボックスの「リンクと画像」セクションで「問題だけを表示」を選択します。
-
リンクを修復するには、次のいずれかの操作を行います。
問題のある画像を選択し、「更新」または「再リンク」をクリックします。
「すべてを修復」をクリックします。
-
正しい画像ファイルを見つけて、「開く」をクリックします。
その他の関連ヘルプ
ご質問または共有するアイデアがある場合
ご質問がある場合や、ご共有いただけるアイデアをお持ちの場合は、Adobe InDesign コミュニティにご参加ください。皆様からのご意見や作品をお待ちしております。