マニュアル キャンセル

圧縮とデータレートの基本

  1. Adobe Premiere Elements ユーザーガイド
  2. Adobe Premiere Elements の概要
    1. Premiere Elements の新機能
    2. 必要システム構成 | Adobe Premiere Elements
    3. ワークスペースの基本
    4. ガイドモード
    5. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    6. GPU アクセラレーションレンダリング
  3. ワークスペースとワークフロー
    1. ホーム画面について
    2. 自動作成されたコラージュ、スライドショーなどの表示と配信
    3. ワークスペースの基本
    4. ソースモニターとプログラムモニター
    5. 環境設定
    6. ツール
    7. キーボードショートカット
    8. オーディオ表示
    9. 変更の取り消し
    10. ショートカットのカスタマイズ
    11. スクラッチディスクの操作
  4. プロジェクトの操作
    1. プロジェクトの作成
    2. プロジェクト設定とプリセットの調整
    3. プロジェクトの保存とバックアップ
    4. ムービーのプレビュー
    5. ビデオコラージュの作成
    6. ハイライトリールの作成
    7. ビデオストーリーの作成
    8. インスタントムービーの作成
    9. クリップのプロパティの表示
    10. プロジェクトのファイルの表示
    11. プロジェクトのコピー
    12. GPU アクセラレーションレンダリング
  5. メディアの読み込みと追加
    1. メディアを追加
    2. ファイルを追加する際のガイドライン
    3. 読み込んだ静止画のデュレーションの設定
    4. 5.1 オーディオの読み込み
    5. オフラインファイルの操作
    6. Adobe Premiere Elements と Adobe Photoshop Elements でのファイルの共有
    7. 特殊なクリップの作成
    8. 縦横比とフィールドオプションの操作
  6. クリップの並べ替え
    1. エキスパートビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    2. クリップのグループ化、リンクおよび無効化
    3. クイックビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    4. クリップマーカーおよびタイムラインマーカーの操作
    5. シーケンス設定
  7. クリップの編集
    1. ノイズを軽減
    2. 被写体の選択
    3. スナップ写真の場面
    4. カラーマッチ
    5. スマートトリミング
    6. クリップの速度とデュレーションの変更
    7. クリップの分割
    8. フレームの保持
    9. 明るさ、コントラストおよびカラーの調整 - ガイド付き編集
    10. シェイクスタビライザーを使用したビデオフッテージのスタビタイズ
    11. フッテージの置き換え
    12. ソースクリップの操作
    13. 不要なフレームのトリミング - ガイド付き編集
    14. クリップのトリミング
    15. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの編集
    16. アートエフェクト
  8. カラー補正とグレーディング
    1. カラー補正とグレーディング(LUT)
    2. カラー補正パネル
    3. カラー補正設定
  9. トランジションの適用
    1. クリップへのトランジションの適用
    2. トランジションの基本
    3. トランジションの調整
    4. ビデオクリップ間のトランジションの追加 - ガイド付き編集
    5. 特殊なトランジションの作成
    6. ルミナンスフェードトランジションエフェクトの作成 - ガイド付き編集
  10. 特殊効果の基礎
    1. エフェクトの使用方法
    2. エフェクトの適用と削除
    3. カラーポップを使用した白黒ビデオの作成 - ガイド付き編集
    4. タイムリマップ - ガイド付き編集
    5. エフェクトの基本
    6. エフェクトプリセットの操作
    7. エフェクトの検索と整理
    8. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの編集
    9. フレームを埋める - ガイド付き編集
    10. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    11. タイムラプス動画を作成するためのベストプラクティス
  11. スペシャルエフェクトの適用
    1. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    2. 透明化とスーパーインポーズ
    3. モーションエフェクトを使用したクリップの配置、スケール(拡大や縮小)および回転
    4. ビデオへのエフェクトマスキングの適用
    5. 色温度と色合いの調整
    6. 窓ガラス効果を作成 - ガイド付き編集
    7. ピクチャインピクチャオーバーレイの作成
    8. 調整レイヤーを使用したエフェクトの適用
    9. ムービーへのタイトルの追加
    10. かすみの除去
    11. ピクチャインピクチャの作成 - ガイド付き編集
    12. 周辺光量補正エフェクトの作成
    13. 明暗別色補正エフェクトの追加
    14. フィルムルックエフェクトの追加
    15. HSL チューナーエフェクトの追加
    16. フレームを埋める - ガイド付き編集
    17. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    18. アニメーション化された空 - ガイド付き編集
    19. 被写体の選択
    20. アニメーションマット - ガイド付き編集
    21. 二重露光 - ガイド付き編集
  12. 特殊オーディオ効果
    1. Adobe Premiere Elements を使用したオーディオのミックスとボリュームの調整
    2. オーディオ
    3. ビデオへのサウンドエフェクトの追加
    4. ビデオクリップへの音楽の追加
    5. ナレーションの作成
    6. サウンドトラックの使用
    7. 音楽リミックス
    8. ムービーへのナレーションの追加 - ガイド付き編集
    9. ムービーへのスコアの追加 - ガイド付き編集
  13. ムービータイトル
    1. タイトルの作成
    2. タイトルへの図形および画像の追加
    3. タイトルへのカラーとシャドウの追加
    4. グラデーションの適用
    5. タイトルと MOGRT の作成
    6. レスポンシブデザインの追加
    7. テキストの編集と書式設定
    8. オブジェクトの整列と変換
    9. モーションタイトル
    10. テキストとシェイプの外観
    11. タイトルの読み込みと書き出し
    12. タイトル内のオブジェクトの配置
    13. テレビ用タイトルの作成
    14. テキストとグラフィックへのスタイルの適用
    15. タイトル内へのビデオの追加
  14. ディスクメニュー
    1. ディスクメニューの作成
    2. メニューマーカーの使用
    3. ディスクの種類とメニューオプション
    4. メニューのプレビュー
  15. ムービーの共有と書き出し
    1. ビデオの書き出しと共有
    2. 書き出し設定
    3. コンピューター再生の共有
    4. 圧縮とデータレートの基本
    5. 共有の一般設定

圧縮形式について

ムービーを書き出すときは、コーデックを選択します。コーデックとは、ビデオの情報を DVD などに保存転送する際に使用する圧縮方法と、圧縮した情報を再び表示できるようにする解凍方式が対になっているものです。「コーデック(Codec)」とは、圧縮(COmpression)および解凍(DECompression)を省略したものです。圧縮時には、元のファイルにある繰り返しの情報や不要な情報が削除されるので、元のファイルの情報が若干失われます。このため、ほとんどのコーデックでは品質が劣化します。一部のコーデックでは、品質の劣化を最小限に抑えて画質を高いレベルで保つことができます。特に、DV および MPEG コーデックは、高画質を保持します。ビデオを圧縮することで、ファイルサイズが小さくなり、データ転送レートが低くなるので、再生がスムーズになり、少ない容量で保存できるようになります。また、コーデックには様々な種類があります。1 つのコーデックではあらゆる状況で最適な結果を得ることができない場合があります。例えば、アニメーションの圧縮に最適なコーデックは、一般的に実写の動画の圧縮には適していません。Premiere Elements から書き出すときは、配信メディアを選択するだけで、最適なコーデックが自動的に選択されます。

ムービーをハードディスクや CD で再生できるように書き出す場合は、ビデオ書き出し用のコーデックは、視聴するユーザーの再生環境に適したものを使用してください。デジタルビデオや Web 用のほとんどのコーデックは、大部分のシステムが既に対応しています。ただし、特定の製品固有のコーデックを使用する場合は、対象となるユーザーが同じ製品を使用していることと、そのコーデックを容易に入手できることを確認してください。

DVD の作成やテープへの書き込みを行う場合は、コーデックの互換性を考慮する必要はありません。ファイルを再生するためのハードウェアがあれば、ムービーを表示できます。

データレートについて

一部のビデオコーデックでは、データレートを指定することができます。データレートとは、1 秒あたりに処理するビデオ情報の量を制御するものです。実際のデータレートは各フレームの映像や音声に応じて変化するので、Premiere Elements では最大のデータレートに自動的に設定されます。

データレートは、ビデオの用途に応じて指定します。以下は、いくつかの用途で想定されるデータレートのガイドラインです。

DVD の作成

データレートは、プログラム全体を DVD の空き容量に収録できると同時に、最高の画質が得られるように調整します。初期設定では、DVD データレートは自動的に調整されます。

DV 以外のビデオテープの作成

ビデオをハードディスクから録画デバイスで再生できるように、データレートはハードディスクのデータ転送レートの範囲内で設定します。ハードディスクのデータ転送レートについては、取扱説明書を参照してください。

ハードディスクでの再生

ユーザーのハードディスクの一般的なデータ転送レートを把握し、そのレートに応じてデータレートを設定します。一般的に、7200 rpm のハードディスクでは、データレートは最大 20 ~ 35 MB/秒になります。これに対し、デジタルビデオの平均データレートは 3.6 MB/秒です。このため、高画質で再生するためにデータレートを 20 ~ 35 MB/秒に設定する必要はありません。しかし、書き出したビデオを別の編集システムや Adobe After Effects などの合成アプリケーションで使用する場合は、できるだけ最高の画質で書き出す必要があります。可逆圧縮(情報を破棄しない圧縮形式)を使用し、編集システムがビデオのキャプチャや編集用にサポートしているデータレートを指定します。

CD-ROM での再生

データレートは、CD ドライブの速度に応じて異なります。例えば、倍速 CD-ROM ドライブ(300 キロバイト/秒)用の最終ビデオファイルを準備する場合は、ドライブのデータレートとデータの移動時に発生するシステムオーバーヘッドの両方を考慮して、150 ~ 200 キロバイト/秒に指定します。

イントラネットでの再生

イントラネットの速度に応じて、100 キロバイト/秒以上で設定します。イントラネットとは、インターネット標準技術に基づく企業内ネットワークやプライベートネットワークのことです。イントラネットは使用対象が限られているので、標準の電話線よりも通信が高品質になります。このため、通常はインターネットよりはるかに高速です。

Web 経由でのストリーミングビデオ

数年前に比べるとダイヤルアップ接続のユーザー数は少なくなっていますが、できるだけ多くのユーザーがファイルを視聴できるように、ダイヤルアップ接続でインターネットにアクセスしているユーザーも考慮してデータレートを設定する必要があります。Web 経由でストリーミングビデオを公開する場合は、一般的なモデムの帯域幅(56 Kbps 以下)に合わせてレートを低く設定します。対象となるユーザーが DSL やケーブルモデムサービスなどのブロードバンドインターネットアクセスを利用している場合は、高いビットレートを使用します。

携帯端末での再生

携帯端末でファイルを再生する場合は、サイズや容量が比較的小さくなり、接続速度も低くなるので、適切なデータレートを指定することが非常に重要になります。通常は、デバイスに応じて 8 ~ 90 キロビット/秒の範囲で指定します。Premiere Elements の QuickTime プリセット書き出しオプションを選択し、ハンドヘルドデバイスでの再生に合わせてファイルを書き出すこともできます。

Web 経由でのビデオファイルのダウンロード

Web 経由の場合、ファイルのダウンロードに要する時間を考慮する必要があるので、データレートよりもビデオファイルのサイズを重視します。ただし、ダウンロードビデオのデータレートは低くしたほうがビデオファイルのサイズが小さくなるので、より短時間でダウンロードすることができます。

圧縮キーフレームについて

圧縮のキーフレームは、オーディオ音量やクリップの回転など、トラックまたはクリッププロパティの制御に使用するキーフレームとは異なります。Premiere Elements は、ムービーを書き出す場合、一定の間隔で圧縮のキーフレームを自動的に配置します。圧縮時には、これらの圧縮のキーフレームは完全なフレームとして保存されます。キーフレーム間にあるフレームは中間フレームと呼ばれます。Premiere Elements は、中間フレームを前のフレームとそれぞれ比較し、変更されているデータのみを保存します。この結果、キーフレームの間隔に応じて、ファイルサイズを大幅に小さくすることができます。キーフレームの間隔を広くして、中間フレームの数を増やすと、ファイルサイズは小さくなりますが、画質や再生品質は落ちます。キーフレームの間隔を狭めて、中間フレームの数を減らすと、ファイルサイズは非常に大きくなりますが、画質や再生品質は向上します。

例えば、人が話している様子を正面から撮影したビデオの場合、フレームとフレームの間で変わるのは口と顔の表情だけであるため、動きの多いビデオよりもファイルサイズは小さくなります。一方、スポーツイベントのビデオでは、フレームとフレームの間でアクションが大きく変化するので、多くのキーフレームと中間フレームが必要になります。この結果、ファイルサイズが大きくなるか、再生品質が低下するかのどちらかになります。どちらになるかはビデオの圧縮率によって決まります。

圧縮形式の設定は、バランスを取る作業と言えます。ビデオ素材の種類、最終的な配信形式、対象となるユーザーという 3 つの要素間で設定を調整します。多くの場合、試行錯誤を繰り返すことで最適な圧縮設定が得られます。

その他の関連ヘルプ

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト