マニュアル キャンセル

ビデオの書き出しと共有

  1. Adobe Premiere Elements ユーザーガイド
  2. Adobe Premiere Elements の概要
    1. Premiere Elements の新機能
    2. 必要システム構成 | Adobe Premiere Elements
    3. ワークスペースの基本
    4. ガイドモード
    5. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    6. GPU アクセラレーションレンダリング
  3. ワークスペースとワークフロー
    1. ホーム画面について
    2. 自動作成されたコラージュ、スライドショーなどの表示と配信
    3. ワークスペースの基本
    4. ソースモニターとプログラムモニター
    5. 環境設定
    6. ツール
    7. キーボードショートカット
    8. オーディオ表示
    9. 変更の取り消し
    10. ショートカットのカスタマイズ
    11. スクラッチディスクの操作
  4. プロジェクトの操作
    1. プロジェクトの作成
    2. プロジェクト設定とプリセットの調整
    3. プロジェクトの保存とバックアップ
    4. ムービーのプレビュー
    5. ビデオコラージュの作成
    6. ハイライトリールの作成
    7. ビデオストーリーの作成
    8. インスタントムービーの作成
    9. クリップのプロパティの表示
    10. プロジェクトのファイルの表示
    11. プロジェクトのコピー
    12. GPU アクセラレーションレンダリング
  5. メディアの読み込みと追加
    1. メディアを追加
    2. ファイルを追加する際のガイドライン
    3. 読み込んだ静止画のデュレーションの設定
    4. 5.1 オーディオの読み込み
    5. オフラインファイルの操作
    6. Adobe Premiere Elements と Adobe Photoshop Elements でのファイルの共有
    7. 特殊なクリップの作成
    8. 縦横比とフィールドオプションの操作
  6. クリップの並べ替え
    1. エキスパートビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    2. クリップのグループ化、リンクおよび無効化
    3. クイックビュータイムラインでのクリップの並べ替え
    4. クリップマーカーおよびタイムラインマーカーの操作
    5. シーケンス設定
  7. クリップの編集
    1. ノイズを軽減
    2. 被写体の選択
    3. スナップ写真の場面
    4. カラーマッチ
    5. スマートトリミング
    6. クリップの速度とデュレーションの変更
    7. クリップの分割
    8. フレームの保持
    9. 明るさ、コントラストおよびカラーの調整 - ガイド付き編集
    10. シェイクスタビライザーを使用したビデオフッテージのスタビタイズ
    11. フッテージの置き換え
    12. ソースクリップの操作
    13. 不要なフレームのトリミング - ガイド付き編集
    14. クリップのトリミング
    15. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの編集
    16. アートエフェクト
  8. カラー補正とグレーディング
    1. カラー補正とグレーディング(LUT)
    2. カラー補正パネル
    3. カラー補正設定
  9. トランジションの適用
    1. クリップへのトランジションの適用
    2. トランジションの基本
    3. トランジションの調整
    4. ビデオクリップ間のトランジションの追加 - ガイド付き編集
    5. 特殊なトランジションの作成
    6. ルミナンスフェードトランジションエフェクトの作成 - ガイド付き編集
  10. 特殊効果の基礎
    1. エフェクトの使用方法
    2. エフェクトの適用と削除
    3. カラーポップを使用した白黒ビデオの作成 - ガイド付き編集
    4. タイムリマップ - ガイド付き編集
    5. エフェクトの基本
    6. エフェクトプリセットの操作
    7. エフェクトの検索と整理
    8. 自動スマートトーン補正を使用したフレームの編集
    9. フレームを埋める - ガイド付き編集
    10. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    11. タイムラプス動画を作成するためのベストプラクティス
  11. スペシャルエフェクトの適用
    1. パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
    2. 透明化とスーパーインポーズ
    3. モーションエフェクトを使用したクリップの配置、スケール(拡大や縮小)および回転
    4. ビデオへのエフェクトマスキングの適用
    5. 色温度と色合いの調整
    6. 窓ガラス効果を作成 - ガイド付き編集
    7. ピクチャインピクチャオーバーレイの作成
    8. 調整レイヤーを使用したエフェクトの適用
    9. ムービーへのタイトルの追加
    10. かすみの除去
    11. ピクチャインピクチャの作成 - ガイド付き編集
    12. 周辺光量補正エフェクトの作成
    13. 明暗別色補正エフェクトの追加
    14. フィルムルックエフェクトの追加
    15. HSL チューナーエフェクトの追加
    16. フレームを埋める - ガイド付き編集
    17. タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
    18. アニメーション化された空 - ガイド付き編集
    19. 被写体の選択
    20. アニメーションマット - ガイド付き編集
    21. 二重露光 - ガイド付き編集
  12. 特殊オーディオ効果
    1. Adobe Premiere Elements を使用したオーディオのミックスとボリュームの調整
    2. オーディオ
    3. ビデオへのサウンドエフェクトの追加
    4. ビデオクリップへの音楽の追加
    5. ナレーションの作成
    6. サウンドトラックの使用
    7. 音楽リミックス
    8. ムービーへのナレーションの追加 - ガイド付き編集
    9. ムービーへのスコアの追加 - ガイド付き編集
  13. ムービータイトル
    1. タイトルの作成
    2. タイトルへの図形および画像の追加
    3. タイトルへのカラーとシャドウの追加
    4. グラデーションの適用
    5. タイトルと MOGRT の作成
    6. レスポンシブデザインの追加
    7. テキストの編集と書式設定
    8. オブジェクトの整列と変換
    9. モーションタイトル
    10. テキストとシェイプの外観
    11. タイトルの読み込みと書き出し
    12. タイトル内のオブジェクトの配置
    13. テレビ用タイトルの作成
    14. テキストとグラフィックへのスタイルの適用
    15. タイトル内へのビデオの追加
  14. ディスクメニュー
    1. ディスクメニューの作成
    2. メニューマーカーの使用
    3. ディスクの種類とメニューオプション
    4. メニューのプレビュー
  15. ムービーの共有と書き出し
    1. ビデオの書き出しと共有
    2. 書き出し設定
    3. コンピューター再生の共有
    4. 圧縮とデータレートの基本
    5. 共有の一般設定

Premiere Elements の共有センターを使用して、ビデオをコンピューター、YouTube、Vimeo、Facebook、Instagram、LinkedIn、または Pinterest に書き出しまたは共有する方法について説明します。 

共有センターを使用してビデオを共有することが、以前よりもシンプルで簡単になりました。クイック書き出しを使用すると、プロジェクトをより高速に書き出すことができます。一方、書き出しと共有パネルには、完了したプロジェクトの保存や共有に必要なものがすべて含まれています。ビデオを保存して、web、携帯電話、コンピューターなどで表示できます。

書き出しと共有」オプションは、使用できるすべての書き出し形式が 1 つのパネルに含まれています。書き出しと共有パネルの個別のタブには、選択できる様々なメディアオプションが表示されます。

Premiere Elements 2025 のビデオ書き出し設定について詳しくは、こちらをクリックしてください。Premiere Elements 2024 以前のバージョンのビデオ書き出し設定については、こちらをクリックしてください。

クイック書き出し

クイック書き出し」オプションは、ビデオを書き出す最も簡単な方法です。クイック書き出しで作成されたビデオ形式は、複数のデバイスで表示できます。また、この形式を複数のオンラインプラットフォームで共有できます。

ビデオを保存するパスを指定し、ドロップダウンからプリセットを選択して、「書き出し」ボタンを選択する必要があります。

コンピューター

クイックビュータイムラインまたは詳細設定ビュータイムラインで編集したビデオは、ビデオ形式で書き出しまたは共有すると、独立したビデオファイルとして利用できます。ビデオを書き出すと、コンピューター、その他のメディアプレーヤー、編集プログラムで再生したり、別のコンピューターに移動したりすることができます。

また、Premiere Elements には、特定のデバイス用に最適化された設定が用意されているので、特定の携帯端末に適した形式でムービーをすばやく書き出すこともできます。初期設定を使用すると、最良の結果を得ることができます。

  1. 書き出すメディアを選択します。

  2. Premiere Pro の上部にあるヘッダーバーから「書き出しと共有」を選択して、「書き出し」ワークスペースを開きます。

    書き出しワークフローは左から右に移動します。最初に、左側の列の選択肢から、YouTube、Vimeo、Facebook, Instagram, Pinterest, LinkedIn、ローカルコンピューターなどのビデオの出力先を選択します。

    Premiere Elements では、出力先に合わせて最適化された書き出し設定を提供します。 

  3. デフォルトの H.264 プリセットを使用するか、プリセットメニューから別のプリセットを選択します。また、プリセットドロップダウンの横にある点線メニューをクリックして、書き出し設定をカスタマイズし、カスタムプリセットを保存することもできます。

    注意:

    すべての書き出しパラメーターで個別の設定を使用できますが、多くの場合、最適なオプションはソースの一致プリセットです。このプリセットは、ソースと同じフレームサイズ、フレームレートなどを使用するアダプティブプリセットです。高ビットレートプリセットを選択すると、高画質ビデオを書き出すことができます。

    ドロップダウンメニューから「プリセットの書き出し」を選択するか、「その他のプリセット」をクリックしてプリセットマネージャーを開き、プリセットを管理する

  4. プレビューウィンドウでは、書き出す前にメディアのプレビュー、スクラブ、再生を行ったり、カスタムデュレーションを設定したり、別のフレームサイズに書き出す場合にソースビデオが出力フレーム内にどのように収まるかを制御したりできます。

    • 範囲を指定すると、書き出したビデオのデュレーションをカスタマイズできます。
      • ソース全体:シーケンスまたはクリップの全デュレーションが書き出されます
      • ワークエリア:ワークエリアバーのデュレーションを書き出します(シーケンスのみ)
      • カスタム:書き出しモードで設定されたカスタムのインポイント/アウトポイントを指定します
    • スケール機能を使用すると、別のフレームサイズに書き出す際に、書き出したフレーム内にソースが収まるように調整することができます。
      • 出力サイズに合わせてスケール:歪めたりピクセルのトリミングを行うことなく、出力フレームに収まるようにソースのサイズを変更します。黒いバーが表示される場合があります。
      • 出力サイズ全体にスケール:ソースのサイズを変更して黒いバーのない出力フレームにフィットさせます。一部のピクセルがトリミングされることがあります。
      • 出力サイズ全体にストレッチ:ソースを引き伸ばし、黒いバーの使用やピクセルのトリミングを行うことなく出力フレームに完全にフィットさせます。フレーム縦横比が維持されないので、ビデオが歪んで見える場合があります。
  5. 書き出し」をクリックします。

ソーシャルメディア

Premiere Elements では、インターネット経由での配信に適した形式でムービーを書き出すことができます。書き出しと共有パネルを使用すると、ビデオを直接 web にアップロードできます。

「ソーシャルメディア」カテゴリから、オンライン共有プラットフォームを選択します。利用可能なオプションは、YouTube、Vimeo、Facebook、Instagram、LinkedIn、Pinterest です。

推奨設定を使用すれば、面倒な設定を省略して、ムービーをすばやく書き出すことができます。また、特定の条件に合わせて設定をカスタマイズすることもできますが、ムービーのデータレートが対象となる再生媒体に適していることを確認してください。

YouTubeFacebookVimeo で共有するには、「ログイン」をクリックして認証プロセスを開始します。その後、選択したプラットフォームの共有ワークフローを続行できます。
PinterestLinkedInInstagram で共有するには、ビデオをローカルフォルダーに保存してから、選択したプラットフォームにアップロードします。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト