Adobe Admin Console/設定/ディレクトリの作成
ディレクトリの名前(公開されていない内部名)を入力し、Federated ディレクトリを選択します。
Roster Sync は現在、米国の小中高校で利用可能です。
このページでは、ユーザーの名簿とライセンスを使用して Adobe Admin Console を設定する方法について説明します。
アドビでは、Clever または Classlink によって提供される名簿データからユーザーの同期を行うことができます。Roster Sync はディレクトリ同期オプションで構成されます。
その他の教育機関の設定についてのガイド
Clever |
Clever では Adobe Express をリクエストし、必要に応じて Adobe Creative Cloud をリクエストします。 アドビ担当者との電話予約用のリンクが送信されます。 |
Classlink |
Classlink では、Adobe Express と、必要に応じて Adobe Creative Cloud を Roster サーバーにインストールします。 |
Clever または Classlink にアプリをインストールしたら、名簿ツールで共有ルールを構成します。 ユーザーが構成されていない状態で同期を有効にすると、次の手順は失敗に終わります。
Roster Sync の設定について詳しくは、Roster Sync の詳細ガイドを参照してください。
ポータルから SSO をサポートするには、プロバイダーのサブ IdP を追加します。
Adobe Admin Console/設定/ディレクトリ/認証/新しい IdP を追加/教育ポータル SSO に移動して、「Clever」または「Classlink」を選択し、デフォルトのオプションをそのまま使用します。
これにより、ユーザーはポータル内のアプリアイコンをクリックしてログインできるようになります。また、これはロースター同期の設定を完了するための重要なステップでもあり、ユーザーである管理者がポータルから Adobe にロースター情報を共有できるようになります。
Adobe Admin Console/設定/ID 設定/ロースター同期 /同期を追加
名簿のプロバイダーを選択し、ガイドの手順に従います。 ロスター同期は、選択したグループ化ルールに基づいて、ユーザーを自動的にユーザーグループに配置します。
小中高校で生成 AI を管理するために、ロースター同期用の製品プロファイルを編集します。
Adobe Admin Console/製品/選択した製品/製品プロファイル/詳細
Adobe Express SSO 起動 URL を Chromebook のタスクバーにピン留めする
Google Admin Console/アプリと拡張機能 https://admin.google.com/ac/chrome/apps/user で、次の URL を追加します。
https://new.express.adobe.com/chrome-tab/a/domain.org
domain.org を、Admin Console のフェデレーションディレクトリでクレームされているドメインに置き換えます。
タスクバーにアイコンをピン留めするには、「自動インストールして ChromeOS タスクバーに固定する」を選択します。