- アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
- デプロイメントの計画
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
- 組織の設定
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Google Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- Frame.io エンタープライズ版を設定
- 組織の設定の管理
- ユーザーの管理
- 製品および使用権限の管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- Global Admin Console の使用を開始
- ストレージとアセットの管理
- ストレージ
- プロジェクトを管理
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
- Managed Services
- Adobe Stock
- カスタムフォント
- Adobe Asset Link
- Adobe Acrobat Sign
- Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
- アプリおよびアップデートのデプロイ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- グループ版アカウントの管理
- 更新
- 契約の管理
- レポートとログ
- ヘルプを表示
Creative Cloud グループ版に適用されます。
|
グループに一括してライセンスを付与するには: |
法人版(Creative Cloudグループ版)ご契約の管理者各位
請求書・領収書・見積書取得やライセンス割り当て等についてお困りの場合は、こちらの FAQ をご参照ください。
次の方法で製品ライセンスを割り当てることができます。
開始する前に
利用できるライセンス数を確認します。Admin Console/概要/製品とサービスに移動し、製品のライセンスが利用可能かどうかを確認します。ライセンスが利用できない場合は、追加のライセンスを購入するか、他のユーザーからライセンスの割り当てを解除します。
正しいユーザーにライセンスが割り当てられていることを確認します。Admin Console で「ユーザー」に移動します。間違った割り当てを避けるために、ユーザーの詳細を確認してください。ユーザーが追加されていない場合、またはユーザーの名前やメールアドレスが正しくない場合は、ユーザーを追加するか、ユーザーの詳細を編集してください。
ライセンスの割り当てを変更する場合は、割り当てを解除してから別のライセンスを割り当てます。ライセンスを別のユーザーに割り当て変更する前に、現在のユーザーからライセンスの割り当てを解除します。その後、目的のユーザーにライセンスを割り当てます。
特定の製品のライセンスをユーザーに割り当てるには、次の手順を実行します。
管理者としてログインし、Admin Console の「製品」セクションに移動します。
該当する製品で「ユーザーを割り当て」をクリックします。
ユーザーを割り当てリンクは、割り当てられていないライセンスがある製品についてのみ表示されます。
ユーザーの名前またはメールアドレスを入力します。
CSV アップロードを使用して、一度に複数のユーザーを追加することもできます。 詳しくは、ユーザーの追加を参照してください。
デフォルトでは、管理者は Creative Cloud にアクセスできません。 管理者がアクセスを必要とする場合は、製品ライセンスを割り当てる必要があります。
製品とライセンスの追加は、いつでもできます。 詳しくは、「製品とライセンスの追加」を参照してください。 更新期間には、Creative Cloud グループ版サブスクリプションの製品とライセンスを削除できます。 詳しくは、「製品とライセンスの削除」を参照してください。
以下は、Creative Cloud デスクトップアプリバージョン 5.7 以降に適用されます。
複数チームの管理者である場合、または Creative Cloud グループ版でエンタープライズ製品を購入している場合は、Creative Cloud デスクトップアプリを介したライセンスの割り当てがサポートされません。
チームに新しく追加された管理者の場合、Creative Cloud デスクトップアプリからライセンスを割り当てられるようになるまで、最大で 1 週間程度かかる場合があります。
Creative Cloud デスクトップアプリを開き、「ライセンスを割り当て」を選択します。
ユーザーのメールアドレスと名前を入力します。
ライセンスを割り当てる製品を選択します。
また、複数のユーザーにライセンスを同時に割り当てることもできます。
-
現在のユーザーからライセンスの割り当てを解除します。
-
その後、目的のユーザーにライセンスを割り当てます。
|
クイックヘルプ |
ユーザーが製品を使用する必要がなくなった場合、またはユーザーがグループを離脱した場合は、ユーザーからライセンスを削除します。
-
管理者として Admin Console にログインします。
-
Admin Console で、ユーザー/ユーザーに移動します。
招待メールの問題に関するトラブルシューティング
稀に、割り当てたライセンスの確認メールがグループメンバーに届くまでに時間がかかることがあります。ユーザーにスパムフォルダーをチェックしてもらい、メールを見逃していないかを確認します。
時間がたってもユーザーにメールが届かない場合は、Admin Console にログインし、ユーザー/ユーザーに移動します。ユーザーをクリックして、ライセンスの割り当てが正常に完了したことを確認します。
ライセンスの割り当てに成功した場合 |
ライセンスの割り当てに失敗した場合 |
---|---|
ユーザーに対するライセンス割り当てを解除します。その後、ライセンスを再度割り当てます。または、ユーザーをチームから削除してから、再度追加し、ライセンスを割り当てます。それでもユーザーが招待状を受け取れない場合は、アドビカスタマーケアに連絡してください。 |
再度ライセンスを割り当てます。今度はユーザーに招待メールが届くはずです。それでもユーザーに招待メールが届かない場合は、アドビカスタマーケアに連絡してください。 |
製品とライセンスを削除するには?
製品やライセンスを削除するには、サブスクリプションの更新期間まで待つ必要があります。 「グループ版サブスクリプションの解約」を参照してください。