Enterprise 版およびグループ版のコミュニティを使用して、質問したり、他の管理者と共同作業したり、新機能に関する最新情報を受け取ったりすることができます。
最終更新日 :
2025年7月11日
注意:
管理者でない場合、エンタープライズおよびグループユーザーは、アドビカスタマーケアに連絡するために管理者に問い合わせる必要があります。個人ユーザーは、アドビのウェブサイトにアクセスし、ラーニングとサポートに移動して、お問い合わせを選択できます。
法人版(Creative Cloudグループ版)ご契約の管理者各位
請求書・領収書・見積書取得やライセンス割り当て等についてお困りの場合は、こちらの FAQ をご参照ください。
エンタープライズおよびグループアカウントの管理者が、Adobe Admin Console にアクセスしてアドビカスタマーケアに問い合わせる方法について説明します。
システム管理者およびサポート管理者は、Adobe Admin Console の「サポート」タブからアドビカスタマーケアに連絡できます。「サポート」タブで使用できるオプションは、プランによって異なります。
- アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
- デプロイメントの計画
- 基本概念
- デプロイメントガイド
- Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
- 組織の設定
- ID タイプ | 概要
- ID の設定 | 概要
- Enterprise ID を使用した組織の設定
- Azure AD フェデレーションと同期の設定
- Google Federation と Google Sync の設定
- Microsoft ADFS を使用した組織の設定
- 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
- 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
- SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
- Frame.io エンタープライズ版を設定
- 組織の設定の管理
- ユーザーの管理
- 製品および使用権限の管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- 共有デバイスライセンスの管理
- 製品および製品プロファイルの管理
- Global Admin Console の使用を開始
- ストレージとアセットの管理
- ストレージ
- プロジェクトを管理
- アセットの移行
- ユーザーのアセットの再利用
- 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
- Managed Services
- Adobe Stock
- カスタムフォント
- Adobe Asset Link
- Adobe Acrobat Sign
- Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
- アプリおよびアップデートのデプロイ
- 概要
- パッケージの作成
- パッケージのカスタマイズ
- パッケージのデプロイ
- アップデートの管理
- Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
- Adobe Remote Update Manager(RUM)
- トラブルシューティング
- グループ版アカウントの管理
- 更新
- 契約の管理
- レポートとログ
- ヘルプを表示
その他の関連ヘルプ
コミュニティへの参加