マニュアル キャンセル

Premiere Pro プロジェクトパネルでのアセットの整理

  1. Adobe Premiere Pro ユーザーガイド
  2. ベータ版のリリース
    1. ベータ版プログラムの概要
    2. Premiere Pro ベータ版ホーム
    3. ベータ版機能
      1. メディアインテリジェンスと検索パネル
      2. メディアインテリジェンスと検索パネルに関するよくある質問
      3. キャプションを翻訳
      4. 生成拡張の概要
      5. 生成拡張に関するよくある質問
      6. カラーマネジメントシステム
  3. はじめに
    1. Adobe Premiere Pro の概要
    2. Premiere Pro の新機能
    3. Premiere Pro の更新のベストプラクティス
    4. Premiere Pro のキーボードショートカット
    5. Premiere Pro のアクセシビリティ
    6. よくある質問
    7. リリースノート
  4. ハードウェアおよびオペレーティングシステムの要件
    1. 推奨ハードウェア
    2. 必要システム構成
    3. GPU および GPU ドライバーの要件
    4. GPU アクセラレーションレンダリングとハードウェアによるエンコード/デコード
  5. プロジェクトの作成
    1. 新規プロジェクトの作成
    2. プロジェクトを開く
    3. プロジェクトの移動または削除
    4. 複数の開いているプロジェクトの操作
    5. プロジェクトのショートカットの操作
    6. Premiere Pro プロジェクトの下位互換性
    7. Premiere Rush プロジェクトを Premiere Pro で開いて編集する
    8. ベストプラクティス:独自のプロジェクトテンプレートを作成する
  6. ワークスペースとワークフロー
    1. ワークスペース
    2. 読み込みと書き出しに関する FAQ
    3. パネルの操作
    4. Windows タッチおよびジェスチャーによる操作
    5. デュアルモニターセットアップでの Premiere Pro の使用
  7. Frame.io
    1. Frame.io のインストールとアクティベート
    2. Premiere Pro および After Effects での Frame.io の使用
    3. Adobe Workfront と Frame.io の統合
    4. プロジェクトを共同編集する共同作業者の招待
    5. よくある質問
  8. メディアの読み込み
    1. 読み込み
      1. ファイルの転送
      2. 静止画の読み込み
      3. デジタルオーディオの読み込み
    2. Avid または Final Cut からの読み込み
      1. Avid Media Composer からの AAF プロジェクトファイルの読み込み
      2. Final Cut Pro 7 および Final Cut Pro X からの XML プロジェクトファイルの読み込み
    3. ファイル形式
      1. サポートされているファイル形式
      2. Blackmagic RAW のサポート
    4. タイムコードの操作
  9. 編集
    1. ビデオの編集
    2. シーケンス
      1. シーケンスの作成と変更
      2. ソースモニターでのインポイントとアウトポイントの設定
      3. シーケンスにクリップを追加
      4. クリップの並べ替えと移動
      5. シーケンス内でのクリップの検索、選択およびグループ化
      6. シーケンスからクリップを削除
      7. シーケンス設定の変更
      8. ソースモニターに読み込まれたシーケンスからの編集
      9. シーケンスの簡易化
      10. シーケンスのレンダリングとプレビュー
      11. マーカーの操作
      12. クリップにマーカーを追加
      13. エフェクトコントロールパネルでのマーカーの作成
      14. デフォルトのマーカーカラーの設定
      15. マーカーの検索、移動および削除
      16. 色によるマーカーの表示または非表示
      17. マーカーコメントの表示
      18. シーケンスマーカーのコピーとペースト
      19. After Effects とのマーカーの共有
      20. ソースのパッチ適用とトラックのターゲティング
      21. シーン編集の検出
    3. クリップのカットとトリミング
      1. クリップの分割またはカット
      2. クリップのトリミング
      3. トリミングモードでの編集
      4. J カットと L カットの実行
      5. クリップの作成と再生
      6. トリミングと再生の環境設定の調整
    4. ビデオ
      1. クリップの統合によるオーディオとビデオの同期
      2. メディアをレンダリングして置き換え
      3. 取り消し、履歴、イベント
      4. フレームの固定と保持
      5. 縦横比の操作
    5. オーディオ
      1. Premiere Pro のオーディオの概要
      2. ソースモニターでのオーディオクリップの編集
      3. オーディオトラックミキサー
      4. ボリュームレベルの調整
      5. エッセンシャルサウンドパネルを使用したオーディオの編集、修復および向上
      6. スピーチを強調
      7. スピーチを強調に関する FAQ
      8. オーディオカテゴリのタグ付け
      9. 自動ダッキングオーディオ
      10. リミックスオーディオ
      11. オーディオクリップミキサーを使用したクリップボリュームおよびパンのモニタリング
      12. オーディオバランスとパンについて
      13. 高度なオーディオ - サブミックス、ダウンミキシング、およびルーティング
      14. オーディオエフェクトおよびトランジション
      15. オーディオトランジションの操作
      16. オーディオへのエフェクトの適用
      17. ラウドネスレーダーエフェクトを使用したオーディオの測定
      18. オーディオミックスの録音
      19. タイムラインでのオーディオの編集
      20. Premiere Pro でのオーディオチャンネルのマッピング
      21. Premiere Pro で Adobe Stock オーディオを使用する
    6. 文字起こしベースの編集
      1. 文字起こしベースの編集
      2. 文字起こしベースの編集に関する FAQ
    7. 高度な編集
      1. マルチカメラ編集ワークフロー
      2. VR の編集
    8. ベストプラクティス
      1. ベストプラクティス:オーディオミックスの高速化
      2. ベストプラクティス:効率的な編集
      3. 長編映画の編集ワークフロー
  10. ビデオエフェクトとトランジション
    1. ビデオエフェクトとトランジションの概要
    2. エフェクト
      1. Premiere Pro のエフェクトの種類
      2. エフェクトの適用と削除
      3. FX バッジの使用
      4. エフェクトプリセット
      5. Premiere Pro のメタデータエフェクト
      6. 様々なソーシャルメディアチャンネル用にビデオを自動的にリフレーム
      7. カラー補正エフェクト
      8. エフェクトマネージャー
      9. クリップのデュレーションと速度を変更する
      10. 調整レイヤー
      11. フッテージのスタビライズ
    3. トランジション
      1. Premiere Pro でのトランジションの適用
      2. トランジションの変更とカスタマイズ
      3. モーフカット
  11. タイトル、グラフィック、キャプション
    1. プロパティパネル
      1. プロパティパネルについて
      2. テキストの編集
      3. シェイプの編集
      4. オーディオの編集
      5. ビデオの編集
      6. シェイプでマスク
      7. テキストスタイルの作成、適用、再定義
    2. エッセンシャルグラフィックスパネル(24.x 以前)
      1. エッセンシャルグラフィックスパネルの概要
      2. タイトルの作成
      3. リンクされたスタイルとトラックスタイル
      4. スタイルブラウザーの操作
      5. シェイプの作成
      6. ペンツールによる描画
      7. オブジェクトの整列と分布
      8. テキストとシェイプの外観の変更
      9. グラデーションの適用
      10. レスポンシブデザイン機能のグラフィックへの追加
      11. 音声テキスト変換
      12. 文字起こし用言語パックのダウンロード
      13. キャプションの操作
      14. スペルチェックおよび検索と置換
      15. テキストの書き出し
      16. 音声テキスト変換に関する FAQ
    3. モーショングラフィックステンプレート
      1. モーショングラフィックステンプレートのインストールと使用
      2. モーショングラフィックステンプレートでの画像またはビデオの置き換え
      3. データ駆動型モーショングラフィックステンプレートの使用
    4. ベストプラクティス:グラフィックワークフローの高速化
    5. レガシータイトルの廃止に関する FAQ
    6. レガシータイトルからソースグラフィックへのアップグレード
  12. フォントと絵文字
    1. カラーフォント
    2. 絵文字
  13. アニメーションとキーフレーム
    1. キーフレームの追加、移動、設定
    2. エフェクトのアニメート
    3. モーションエフェクトを使用したクリップの編集およびアニメーション
    4. キーフレームのオートメーションの最適化
    5. キーフレームの移動とコピー
    6. エフェクトとキーフレームの表示および調整
  14. 合成
    1. 合成、アルファチャンネル、クリップの不透明度の調整
    2. マスクとトラッキング
    3. 描画モード
  15. カラー補正とグレーディング
    1. 概要:Premiere Pro のカラーワークフロー
    2. カラー設定
    3. 自動カラー補正
    4. Lumetri Look を使用したカラーでクリエイティブに
    5. RGB および色相/彩度カーブを使用したカラーの調整
    6. ショット間のカラーを修正および一致
    7. Lumetri カラーパネルでの HSL セカンダリコントロールの使用
    8. ビネットの作成
    9. Look と LUT
    10. Lumetri スコープ
    11. カラーマネジメントの表示
    12. タイムライントーンマッピング
    13. 放送用 HDR
    14. DirectX HDR サポートを有効にする
  16. メディアの書き出し
    1. ビデオの書き出し
    2. プリセットマネージャーの書き出し
    3. 書き出しのワークフローと概要
    4. クイック書き出し
    5. Web およびモバイルデバイス向けの書き出し
    6. 静止画像の書き出し
    7. 他のアプリケーション用のプロジェクトの書き出し
    8. Pro Tools で使用する OMF ファイルの書き出し
    9. Panasonic P2 形式への書き出し
    10. 書き出し設定
      1. 書き出し設定のリファレンス
      2. 基本ビデオ設定
      3. エンコード設定
    11. ベストプラクティス:書き出しの高速化
  17. 共同編集
    1. Premiere Pro での共同作業
    2. 共同ビデオ編集の基本を学ぶ
    3. チームプロジェクトの作成
    4. Team Projects でのメディアの追加と管理
    5. 共同作業者の招待と管理
    6. 変更点の共同作業者との共有および管理
    7. Team Projects の自動保存結果とバージョンの表示
    8. チームプロジェクトの管理
    9. リンクされているチームプロジェクト
    10. よくある質問
  18. 長編とエピソードのワークフロー
    1. 長編とエピソードのワークフローガイド
    2. プロダクションの使用
    3. プロダクション内のプロジェクト間でクリップがどのように動作するかを説明します
    4. ベストプラクティス:プロダクションの操作
  19. 他のアドビアプリケーションの操作
    1. After Effects および Photoshop
    2. Dynamic Link
    3. Audition
    4. Prelude
  20. アセットの整理と管理
    1. プロジェクトパネルでの操作
    2. プロジェクトパネルでのアセットの整理
    3. アセットの再生
    4. アセットの検索
    5. Creative Cloud ライブラリ
    6. Premiere Pro の同期設定
    7. プロジェクトのコンソリデート、トランスコードおよびアーカイブ
    8. メタデータの管理
    9. ベストプラクティス
      1. ベストプラクティス:ブロードキャストでのプロダクションから学習する
      2. ベストプラクティス:ネイティブ形式で作業する
  21. パフォーマンスの向上とトラブルシューティング
    1. 環境設定の設定
    2. 環境設定のリセットおよび復元
    3. リカバリモード
    4. プロキシの使用
      1. プロキシの概要
      2. 取り込みとプロキシのワークフロー
    5. システムが Premiere Pro と互換性があるかどうかの確認
    6. Apple シリコン用 Premiere Pro
    7. ちらつき削除
    8. インターレースとフィールドオーダー
    9. スマートレンダリング
    10. コントロールサーフェスのサポート
    11. ベストプラクティス:ネイティブ形式で作業する
    12. ナレッジベース
      1. 既知の問題
      2. 修正された問題
      3. Premiere Pro クラッシュの問題の修正
      4. Premiere Pro の更新後に設定を移行できない
      5. Premiere Pro または Premiere Rush での緑とピンクのビデオ
      6. Premiere Pro でメディアキャッシュを管理する方法
      7. レンダリングまたは書き出し時のエラーの修正
      8. Premiere Pro の再生とパフォーマンスに関する問題のトラブルシューティング
  22. 拡張機能とプラグイン
    1. Premiere Pro でのプラグインと拡張機能のインストール
    2. サードパーティのデベロッパーの最新のプラグイン
  23. ビデオとオーディオのストリーミング
    1. Secure Reliable Transport(SRT)
  24. アセットとオフラインメディアの監視
    1. アセットのモニタリング
      1. ソースモニターとプログラムモニターの使用
      2. リファレンスモニターの使用
    2. オフラインメディア
      1. オフラインクリップの操作
      2. オフライン編集用のクリップの作成
      3. オフラインメディアの再リンク

Premiere Pro のプロジェクトパネルでは、アセットを効率的に整理できます。ビンの使用、アセット名の変更、使用されていないアセットの削除などの方法について学習します。

ビンの使用

プロジェクトパネルでは、Windows のエクスプローラーや Mac OS の Finder でのフォルダーと同様にプロジェクトの内容を整理するために役立つビンを使用できます。ビンには、ソースファイル、シーケンスおよび別のビンを入れることができます。

プロジェクトのサイズが増加すれば、新しいビンを作成してこれらの項目を入れることができます。ビンの作成と使用は必須ではありませんが(特に時間の短いプロジェクトの場合)、プロジェクトファイルを整理しておくには非常に便利です。

次の方法で、ビンを使用できます。

  • オフラインクリップをバッチキャプチャ用に保存する

  • メインシーケンスとバックアップシーケンスを保存する

  • ビデオ、静止画、オーディオファイルなどのファイルの種類でファイルを整理する

Premiere Pro プロジェクトパネルのビン
Premiere Pro プロジェクトパネルのビン

次に、プロジェクトパネルでのビンの初期設定の動作を示しておきます。最後の 3 つの動作は、通常の環境設定でビンの動作を編集すれば変更できます。

ビンの整理

プロジェクトパネルのビンは、次の方法で並べ替えおよび表示をおこなうことができます。

  • リスト表示:すべてのビンが、スクロール可能なリストで縦に並べて表示されます。矢印をクリックするとビンが開き、各ビン内のファイルを確認できます。
  • アイコン表示:すべてのビンがフォルダー内に横に並べて表示されます。フォルダーをクリックすると、中のファイルを確認できます。この表示形式では、ビンの中にあるファイルの種類が正確にわかります。
  • フリーフォーム表示:好きな方法でビンおよびファイルを整理できます。

プロジェクトパネルのこれらの表示形式の使用について詳しくは、プロジェクトパネルの外観のカスタマイズを参照してください。

ビンを追加、削除および開く

  • ビンを追加するには、プロジェクトパネルの下部にある新規ビンボタン をクリックします。キーボードショートカットの Ctrl + / キー(Windows)または Command + / キー(MacOS)を使用することもできます。
  • 1 つまたは複数のビンを削除するには、ビンを選択して、プロジェクトパネルの下部にある削除アイコン をクリックします。1 つまたは複数のビンを選択し、Delete キーを押して削除することもできます。
  • ビン内のドッキング可能なパネル上でビンを開くには、ダブルクリックします。

ビンの動作の変更

ビンの動作の変更
ビンの動作の変更

プロジェクトで作業中、ビンの表示方法を変更したくなることがあります。標準レイアウトは、プロジェクト全体の構造を参照でき便利ですが、独自のタブでビンを開く、あるいは新しいパネルで開くことが必要になる場合もあります。そのようにすれば、特定のビン内のクリップに集中して作業をしたり、アイコンモードでクリップをストーリーボード順に配置したり、検索フィールドに入力してビン内のクリップを検索したりすることができます。

ビンウィンドウをインターフェイスに重ねて使用する、ビンを同じ場所に開く、ビンを新しいタブに開くなど、ユーザーによって好みは異なります。

ビンをフローティングパネルまたは新しいタブで開くには、次の操作を実行します。

  • ビンを新しいタブで開くには、ビンをダブルクリックします。このパネルは、他のパネルと同様にドッキングまたはグループ化できます。
  • ビンを同じ場所で開くには、Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながら対象のビンをダブルクリックします。
  • ビンを専用のフローティングパネルで開くには、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら対象のビンをダブルクリックします。

プロジェクトパネルに表示されるビンの初期設定の動作を変更するには、ビンの環境設定を編集します。

  1. 編集/環境設定/一般(Windows)または Premiere Pro/環境設定/一般(Mac OS)を選択します。
  2. 「ビン」セクションで、「ダブルクリック」と「+ Ctrl キー」(Windows)または「+ Command キー」(Mac OS)、および「+ Alt キー」(Windows)または「+ Option キー」(Mac OS)のメニューからオプションを選択します。

  3. 「OK」をクリックします。

ビンに関するヒント

  • 項目をビンに移動するには、項目をビンアイコンにドラッグします。ビンをほかのビンに移動すると、それらのビンをネストさせることができます。項目をビンにドロップしても、ビンは自動的に開きません。
  • ビンの内容を表示するには、リスト表示で、ビンアイコンの横の右向きの三角形をクリックしてビンを展開するか、ビンをダブルクリックします。
  • ネストされたビンの内容だけを表示している場合に、そのビンを含んでいるビン(親ビン)の内容を表示するには、プロジェクトパネルの親ビンボタン をクリックします。親ビンボタンは、プロジェクトパネルの最上位の内容が表示されるまでクリックし続けることができます。
  • 一度に 1 つ以上のビンを開いたり閉じたりするには、Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら複数のビンをクリックして選択します。
注意:

新規ビンボタンを連続して何度もクリックすると、それぞれ新規に作成されるビンは、直前に作成された新規ビンの中にネストされます。

アセットへのラベルの設定

ラベルとは、アセットを識別したり関連付けるときに役立つ色のことです。プロジェクトパネルでは、ラベルの割り当てと表示を行うことができます。ラベルの色により、プロジェクトパネルのラベル列やタイムラインパネルで、アセットを簡単に区別できます。

  • アセットにラベルを割り当てるには、プロジェクトパネルでクリップを選択し、編集/ラベルを選択して色を選択します。
  • 同じラベルのすべてのアセットを選択するには、目的のラベルを使用しているアセットを 1 つ選択して、編集/ラベル/ラベルグループを選択を選択します。
  • ラベルの名前または色を編集するには、編集/環境設定/ラベルカラー(Windows)または Premiere Pro/環境設定/ラベルカラー(Mac OS)を選択します。カラーを編集するには、カラースウォッチをクリックします。
  • メディアタイプの初期ラベルを設定するには、編集/環境設定/ラベル初期設定(Windows)または Premiere Pro/環境設定/ラベル初期設定(Mac OS)を選択します。
注意:

「ラベル初期設定」による設定は、初期設定を変更してからプロジェクトパネルに追加したアセットに適用されます。プロジェクトパネルに既に存在するラベルの色が変更されるわけではありません。プロジェクトパネル上の既存のラベルの色を変更するには、編集/環境設定/ラベルカラー(Windows)または Premiere Pro/環境設定/ラベルカラー(Mac OS)を選択します。

アセット名の変更

プロジェクト内のすべてのファイルは、ハードディスクに個別のファイルとして保存されます。Premiere Pro のプロジェクトパネルには、各ファイルへの参照情報だけが追加されます。Premiere Pro でクリップの名前を変更しても、ハードディスク上にある元のファイルやファイル名が変更されたり、削除されるわけではありません。

注意:

クリップの名前を変更しても、ソースファイルの名前には反映されません。クリップ名とソースファイルの名前付けの体系が維持されるように、目的のクリップ名を「説明」の表示項目に入力するように提唱しているユーザーもいます。これには、タイムラインパネルまたはプロジェクトパネル(アイコン表示)でクリップ名がわかりにくくなるという欠点があります。自分のワークフローに適した方法を選んでください。

クリップ名の変更

クリップの名前は変更できます。クリップ名は、クリップのその他のプロパティとともにプロジェクトファイルに保存されます。クリップの名前を変更しても、クリップのソースファイルのファイル名は変更されません。

注意:

ダブリンコアメタデータスキーマの「タイトル」フィールドにも新しい名前を自動的に格納するには、まず「クリップ名」プロパティをリンクします。 

  1. プロジェクトパネルでクリップを選択します。
  2. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • プロジェクトパネルで、クリップ/名前の変更を選択し、新しい名前を入力して、Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押します。
    • プロジェクトパネルで「名前」フィールドをクリックし、新しい名前を入力して、Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押します。
    • メタデータパネルで、クリップの横の三角形をクリックしてクリッププロパティのフィールドを表示します。「名前」フィールドに新しい名前を入力して、Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押します。
    注意:

    「名前の変更」コマンドは、プロジェクトパネルまたはタイムラインでクリップを右クリック(Windows)するか、Control キーを押しながらクリック(Mac OS)すると表示されます。

元のソースファイルの名前の変更

  1. Premiere Pro を終了して、OS 上でファイルの名前を変更します。

    次回プロジェクトを開くと、ダイアログが起動します。

    1. 名前を変更したファイルを探し、ダイアログでそのファイルを選択します。
    2. 「選択」をクリックします。
    3. そのファイルが、名前を変更したソースファイルに再度リンクされて起動します。

プロジェクトパネルでのアセットへの移動

  1. プロジェクトパネルを選択します。
  2. 目的のクリップの名前の先頭の文字を入力します。

重複するフォルダーの統合

同じ名前の重複するメディアおよびフォルダーを統合できます。編集重複をクリックすると、プロジェクト全体で重複するクリップがすべて統合されます。ただし、同じ名前のビンは、同じ階層レベルにある場合のみ統合されます。

フォルダーの統合前
フォルダーの統合前

フォルダーの統合後
フォルダーの統合後

プロジェクトからのアセットの削除

必要なくなったアセットは、ハードディスクから削除しなくても、プロジェクトパネルから削除することができます。

プロジェクトパネルからのアセットの削除

  1. 項目を選択して、Delete キーを押します。

    ファイルはハードディスクに残ります。

注意:

プロジェクト/オフラインにするを選択すると、プロジェクト内のソースファイルへの参照情報と一緒に実際のソースファイルも削除するかどうかを選択できます(詳しくは、オフラインクリップの操作を参照してください)。

プロジェクトパネルからの不要アセットの削除

タイムラインパネルで使用されていないアセットは、プロジェクトパネルから削除できます。

  1. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • 未使用のクリップを特定するために、プロジェクトパネルのリスト表示で「ビデオの使用回数」または「オーディオの使用回数」列で並べ替えて、選択して削除します。
    • プロジェクト/未使用のフッテージを削除を選択します。

クリップの別のサムネールの定義

アイコン表示でクリップのポスターフレームを変更できます。初期設定では、サムネールビューアなど、プロジェクト内でサムネールが表示される場所には、クリップの最初のフレームが表示されます。クリップの任意のフレームをポスターフレームとして指定することで、サムネールを変更することができます。

アイコン用のポスターフレームを設定するには、目的のフレームまで再生ヘッドをドラッグするかシャトルして、Shift + P キー(Windows)または Command + P(Mac OS)キーを押します。

詳しくは、アイコン表示での操作を参照してください。

注意:

プロジェクトパネルのプレビューエリアにあるアイコン表示は、デフォルトでは非表示になっています。プロジェクトパネルのパネルメニューでこれを有効にします。

プロジェクトパネルでのセルの編集

プロジェクトパネル内の任意のクリップについて、クリッププロパティまたは XMP メタデータの編集可能なセルのデータを編集できます。XMP メタデータのセルに入力されたデータはソースファイルに保存されます。クリッププロパティのセルに入力されたデータは、ソースファイルではなくプロジェクトファイルに保存されます。クリッププロパティのデータはソースファイルに付属せず、Premiere Pro だけで読み取り可能です。

初期設定では、プロジェクトパネルにはクリッププロパティだけが表示されます。ソースファイルに保存するデータを入力するには、最初にプロジェクトパネルの表示にメタデータ項目を追加します。リスト表示する項目のカスタマイズを参照してください。

  1. 次のいずれかの操作をおこないます。
    • クリップを選択するには、プロジェクトパネルのリスト表示でファイル名の左にあるアイコンをクリックします。編集するセルが選択され、編集モードに切り替わるまで Tab キーを繰り返し押します。
    • 編集可能なセルをクリックします。
  2. セル内に既にデータがある場合は、置き換えたいデータを入力します。
  3. 次のいずれかの操作を行います。
    • 新しいデータを保存して、同じクリップの次のセルを選択するには、Tab キーを押します。
    • 新しいデータを保存して、同じクリップの前のセルを選択するには、Shift + Tab キーを押します。
    • 新しいデータを保存して、次のクリップの同じセルを選択するには、Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押します。
    • 新しいデータを保存して、前のクリップの同じセルを選択するには、Shift + Enter キー(Windows)または Shift + Return キー(Mac OS)を押します。
    注意:

    プロジェクトパネルのアイコン表示で、Tab キーを押すと、次のアセットのファイル名がハイライトされ、編集モードに移行します。

クリップのプロパティの表示

Premiere Pro には、ファイルを評価するクリップ分析ツールが用意されています。サポートされている形式のファイルであれば、プロジェクトで使用されていないファイルでも分析できます。例えば、Web サーバーからストリーミングで公開するビデオクリップを生成した場合、クリップ分析ツールを使用すると、書き出したクリップがインターネット配信に適したデータレートになっているかどうかを確認できます。

プロパティパネルには、クリップに関する詳しい情報が表示されます。ビデオファイルの場合、分析対象のプロパティとして、ファイルサイズ、オーディオチャンネルの数、デュレーション、フレームレート、オーディオサンプルレート、平均データレート、およびコーデックを含めることができます。ただし、プロパティパネルには、これらのすべてのプロパティがどのクリップにも表示されるわけではありません。検証されるクリップのファイル形式によって、プロパティパネルに表示されるデータが決まります。

クリップのプロパティを表示するには、次のいずれかの操作をおこないます。

  • プロジェクトパネル内のクリップの場合は、クリップを選択すると、プロジェクトパネル上部のプレビューエリアに主なプロパティ情報が表示されます。
  • プロジェクトで使用していないクリップの場合は、ファイル/プロパティ情報/ファイルを選択します。分析するクリップが保存されている場所に移動して選択し、「開く」をクリックします。
注意:

ソースモニター、タイムラインパネルまたはプロジェクトパネルでクリップを右クリック(Windows)、または Control キーを押しながらクリック(Mac OS)して、「プロパティ」を選択して、クリップのプロパティを確認することもできます。

  • ソースモニター、タイムラインパネルまたはプロジェクトパネル内のクリップの場合は、クリップを選択して、ファイル/プロパティ情報/選択を選択します。

クリップのフィールドオーダーの表示

プロジェクトパネルのプレビューエリアで、クリップのフィールドオーダーを確認できます。プレビューエリアでは、クリップの横に、クリップに関する情報が表示されます。また、タイムコード情報の横に、フィールドオーダーが表示されます。

  • LFF は、クリップの下側のフィールドが先に表示されるフィールドオーダーであることを示します。
  • UFF は、クリップの上側のフィールドが先に表示されるフィールドオーダーであることを示します。
注意:

デフォルトでは、プレビューエリアが非表示になっています。プロジェクトパネルのパネルメニューでこれを有効にします。

クリップにインターレーススキャニングまたはプログレッシブスキャニングが設定されているどうかの確認

プロジェクトパネルのプレビューエリアで、クリップにインターレーススキャニングまたはプログレッシブスキャニングが設定されているかどうかを確認できます。プレビューエリアでは、クリップの横に、クリップに関する情報が表示されます。また、タイムコード情報の横に、インターレーススキャニングまたはプログレッシブスキャニングのインジケーターが表示されます。

  • 「i」は、クリップにインターレーススキャニングが設定されていることを示します。
  • 「p」は、クリップにプログレッシブスキャニングが設定されていることを示します。

クリップのフレームレートの変更

Premiere Pro でクリップに対して指定されているフレームレートを変更するには、「フッテージを変換」コマンドを使用します。クリップのフレームレートを変更すると、ビデオだけでなくオーディオも変更されます。フレームレートを変更すると、それに応じてオリジナルのデュレーションも変化します。例えば、24 fps で 10 秒のクリップを 48 fps に変更すると、デュレーションが半分の 5 秒になります。クリップのフレームレートとシーケンスのフレームレートが異なる場合は、シーケンスのレートが優先されます。例えば、24 fps シーケンスで 24 fps クリップを 48 fps に変更した場合、シーケンスにはクリップが 1 フレームおきに表示されます。

タイムラインパネルでクリップを選択し、クリップ/速度・デュレーションを選択して、クリップの速度とデュレーションを変更することもできます。ただし、この変更はタイムラインパネルで選択したクリップインスタンスにしか反映されません。「フッテージを変換」コマンドを使用すると、ファイルがプロジェクト全体でどのように処理されるか指定できます。

  1. プロジェクトパネルで、目的のクリップを右クリックします。
  2. 変更/フッテージを変換を選択し、次のいずれかの操作をおこないます。
    • 「ファイルのフレームレートを使用」を選択します。
    • 「フレームレートを指定」を選択し、1 秒あたりのフレーム数を入力します。
  3. 「OK」をクリックします。

その他の関連ヘルプ

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト