ご質問がある場合や、ご共有いただけるアイデアをお持ちの場合は、Adobe Illustrator コミュニティにご参加ください。皆様からのご意見や作品をお待ちしております。
- Illustrator ユーザーガイド
- Illustrator とは
- Illustrator の概要
- ワークスペース
- ワークスペースの基本
- ドキュメントの作成
- Illustrator のもっと知るパネルで学習を高速化
- コンテキストタスクバーを使用してワークフローを加速
- ツールバー
- デフォルトのショートカットキー
- ショートカットキーのカスタマイズ
- アートボード入門
- アートボードの管理
- ワークスペースのカスタマイズ
- プロパティパネル
- 環境設定の指定
- タッチワークスペース
- Illustrator での Microsoft Surface Dial のサポート
- 編集の取り消しとデザインヒストリーの管理
- ビューを回転
- 定規、グリッド、ガイド
- Illustrator でのアクセシビリティ
- アートワークの表示
- Illustrator での Touch Bar の使用
- ファイルとテンプレート
- Illustrator のツール
- 生成 AI(中国本土ではご利用いただけません)
- クイックアクション
- Illustrator iPad 版
- Illustrator iPad 版のご紹介
- ワークスペース
- ドキュメント
- オブジェクトの選択と配置
- 描画
- 文字
- 画像を操作
- カラー
- クラウドドキュメント
- コンテンツの追加と編集
- 描画
- 計測
- 3D オブジェクトおよびマテリアル
- カラー
- ペイント
- オブジェクトの選択と配置
- オブジェクトのリシェイプ
- 文字
- テキストの追加とテキストオブジェクトの操作
- 文字組み更新
- 箇条書きの作成
- テキストエリアの管理
- フォントとテキスト編集
- 画像内のテキストを編集可能なテキストに変換
- テキストへの基本的な書式の追加
- テキストへの詳細フォーマットの追加
- テキストの読み込みと書き出し
- 段落の書式設定
- 特殊文字
- パステキストの作成
- 文字スタイルと段落スタイル
- タブ
- Adobe Fonts から環境にないフォントを追加
- アラビア語およびヘブライ語のテキスト
- フォント | FAQ とトラブルシューティングのヒント
- クリエイティブなタイポグラフィデザイン
- 文字の拡大・縮小と回転
- 行間と字間
- ハイフネーションと改行
- スペルチェックと言語の辞書
- 日本語の書式設定
- アジア言語スクリプト用コンポーザー
- ブレンドオブジェクトを使用したテキストデザインの作成
- 画像トレースを使用したテキストポスターの作成
- 特殊効果の作成
- Web グラフィック
- 読み込み、書き出し、保存
- インポート
- Illustrator の Creative Cloud ライブラリ
- 保存と書き出し
- プリント
- 自動処理
- トラブルシューティング
カラーモデルとカラースペースについてと、Illustrator のアートワークに適したカラーの選択方法について説明します。
オブジェクトにカラーを適用する作業は、Adobe Illustrator ではよく行われる作業で、ある程度のカラーモデルとカラースペースに関する知識を必要とします。最終的に出力する媒体に合わせて、適切なカラーモデルとカラー設定を使用する必要があります。
デジタルグラフィックでのカラー
カラーモデルとは、デジタルグラフィックでカラーを表現する際の表記法です。カラーモデルには RGB、CMYK、HSB などがあり、それぞれ異なる方法でカラーの定義と分類が行われます。カラーモデルでは、カラーの可視範囲を表すために数値を使用します。
カラースペースはカラーモデルの一種で、特定の色域(範囲)を持ちます。例えば、RGB カラーモデルには、Adobe® RGB、sRGB、Apple® RGB などのカラースペースが存在します。これらのカラースペースは、同じ 3 つの軸(R、G、B)を使用してカラーを定義しますが、色域がそれぞれ異なります。
A. 可視光線の色域 B. RGB カラースペース C. CMYK カラースペース
コンピューターモニター、プリンターなどの作業工程で使用される各デバイスは、色域がそれぞれ異なるカラースペースで処理を行います。コンピューターモニターの色域には存在しても、インクジェットプリンターの色域には存在しないカラーや、その逆が当てはまるカラーもあります。デバイスでカラーを再現できない場合、そのカラーは、特定のデバイスのカラースペース外にあると見なされます。つまり、そのカラーは、色域外カラーです。
画像を別のデバイスに移動すると、RGB 値または CMYK 値は、デバイス独自のカラースペースに基づいて解釈されるので、画像のカラーが変化する場合があります。例えば、モニターに表示されるすべてのカラーと、デスクトッププリンターの出力を、正確に一致させることはできません。プリンターでは CMYK カラースペースが使用され、モニターでは RGB カラースペースが使用されます。これらは色域が異なります。インクでは再現できても、モニターには表示できないカラーや、モニターでは表示できても、インクを使用して用紙の上には再現できないカラーがあります。
デバイス間でドキュメントを転送する必要がある場合、処理工程を通して色を維持および調整するのにカラーマネジメントシステム(CMS)を使用することをお勧めします。
RGB、CMYK、HSB、Lab、グレースケールカラーモデル
RGB
可視スペクトルの大部分は、レッド、グリーン、ブルー(RGB)の光を様々な割合と濃度で混合して再現できます。これらのカラーを 2 つずつ重ねると、それぞれシアン、マゼンタおよびイエローが生成されます。
RGB カラーは、R、G、B の光をすべて重ねるとホワイトに見えることから、加法混色と呼ばれます。加法混色は、照明器具、テレビ、コンピューター用モニターなどで使用されています。例えばモニターでは、レッド、グリーンおよびブルーの蛍光体から光を出してカラーを合成します。
A. レッド B. グリーン C. ブルー
RGB カラーモードを使用する場合は、RGB カラーモデルに基づいてカラー値を指定します。RGB モードでは、RGB の各構成要素に 0(ブラック)~ 255(ホワイト)の範囲で値を指定します。例えば、鮮明なレッドを示す RGB の値は、それぞれ 246、20、50 になります。この 3 つの要素の値が等しいと、グレースケールのカラーになります。各構成要素の値が 255 のときは純粋なホワイトに、0 のときは純粋なブラックになります。
Illustrator には、web セーフ RGB と呼ばれる web 用の RGB カラーモデルも用意されています。このモデルでは、web での使用に適した RGB カラーだけを使用できます。
CMYK
RGB モデルでは光源を基にカラーが生成されるのに対し、CMYK モデルでは、用紙にプリントされるインキの光の吸収性を基にカラーが生成されます。白色光が半透明のインキを照らすと、スペクトルの一部が吸収されます。吸収されずに反射した部分が目に見えるカラーになります。
純粋なシアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)の色素を重ねると、すべてのカラーが吸収(減算)されてブラックになります。こうして合成されるカラーは減法混色と呼ばれます。ブラック(K)インキは、影の濃度を調整するために追加されます (ブラックは、カラーをレジストレーションする際の基本色(key color)であること、また B がブルーを表すことから、混乱を避けるために K という文字で表されます)。これらのインキを混合してカラーを再現する方法を、4 色分解処理と呼びます。
A. シアン B. マゼンタ C. イエロー D. ブラック
CMYK カラーモードを使用する場合は、CMYK カラーモデルに基づいてカラー値を指定できます。CMYK モードでは、各 CMYK プロセスインキの値に、0 %~ 100 %までの範囲で値を指定できます。プロセスインキカラーの割合を低くするとカラーは明るくなり、高くするとカラーは暗くなります。例えば、鮮明なレッドはシアン 2 %、マゼンタ 93 %、イエロー 90 %、ブラック 0 %で生成されます。CMYK カラーのオブジェクトは、インキのパーセント値が低いとホワイトに、パーセント値が高いとブラックに近くなります。
CMYK カラーは、プロセスインキでプリントされるドキュメントを作成する場合に使用します。
HSB
HSB モデルでは、人間のカラーの知覚に基づいて、カラーを次の 3 つの基本特性で表現します。
色相
オブジェクトから反射したカラーまたはオブジェクトを透過したカラーです。 色相は、標準カラーホイール上の 0 ~ 360 度の角度で表されます。通常、色相はレッド、オレンジ、グリーンなどのカラー名で区別されます。
彩度
カラーの強度または純度です(色度と呼ばれることもあります)。彩度は色相に含まれるグレーの量に応じて、0 %(グレー)~ 100 %(純色)の範囲で表されます。標準カラーホイールでは、中心から輪郭線に向かって彩度が高くなります。
明度
カラーの相対的な明暗の度合いを示し、0 %(ブラック)~ 100 %(ホワイト)の範囲で表されます。
A. 色相 B. 彩度 C. 明度
Lab
CIE Lab カラーモデルは、人が色を認識する仕組みを利用してカラーを再現します。これは、光のすべての側面の標準化を専門的に扱う Commission Internationale d' Eclairage(CIE)によって開発されたカラーモデルの 1 つです。
Lab は、通常の視力を持つ人が認識できるすべてのカラーを数値で表します。Lab では、(モニター、デスクトッププリンター、デジタルカメラなどの)デバイスに、特定の色素がどの程度必要であるかを考慮するのではなく、カラーの見え方を定義してカラーを再現するので、デバイスに影響されないカラーモデルであると言えます。カラーマネジメントシステムでは、Lab をカラー基準として使用して、予測できる方法で、あるカラースペースから別のカラースペースにカラーを変換します。
Illustrator では、Lab モデルを使用して、特色スウォッチの作成、表示、出力を行うことができます。ただし、Lab モードでドキュメントを作成することはできません。
グレースケール
グレースケールでは、ブラックの濃度の違いでオブジェクトが表現されます。グレースケールオブジェクトには、0 %(ホワイト)~ 100 %(ブラック)の範囲で明度の値が指定されます。モノクロまたはグレースケールでスキャンした画像は、通常グレースケールで表示されます。
カラーのオブジェクトにグレースケールを適用して、高画質のモノクロオブジェクトに変換することもできます。この場合、元のオブジェクトに含まれるカラー情報はすべて破棄され、変換後のオブジェクトでは、元のオブジェクトの明度がグレーの階調(濃度)で表現されます。
グレースケールのオブジェクトを RGB モデルに変換すると、オブジェクトのカラー値には元のグレー値が割り当てられます。また、グレースケールのオブジェクトを CMYK オブジェクトに変換することもできます。
特色とプロセスカラー
カラーは、特色またはプロセスカラーとして指定することができます。これらは、商用印刷で使用される 2 つの主要なインキの種類に対応しています。スウォッチパネルでは、カラー名の横にあるアイコンによってカラー形式を識別することができます。
特色
特色(スポットカラー)とは、あらかじめ混合された特殊なインキのことで、プロセスインキの代わりとして、または CMYK プロセスインキに加えて使用します。特色を使用する場合、印刷機には専用のプリントプレート(刷版)が必要です。必要なカラー数が少なく、カラーの精度が重要な場合は、特色を使用します。特色インキでは、プロセスカラーの色域外にあるカラーを正確に再現できます。ただし、プリントされた特色が実際にどのように見えるかは、カラー値の指定やカラーマネジメントに関係なく、使用するインキと紙の色の組み合わせによります。特色の値を指定したときは、使用中の特定のモニターとコンポジットプリンターでのみ再現されるカラーをシミュレートして表現していることになります(最終的なカラーは各デバイスの色域による制約を受けます)。
特色を指定するときには、次の点に注意してください。
高品質なプリントを実現するには、商業印刷機がサポートしているカラーマッチングシステムから、必要な特色を指定します。このソフトウェアにはいくつかのカラーマッチングシステムライブラリが付属しています。
使用するスポットカラーの数を減らします。特色を 1 つ使用するごとに、印刷機ではその特色のプリントプレート(刷版)が必要になるので、印刷コストがかさみます。ドキュメントのプリントに 5 色以上の特色が必要な場合は、プロセスカラーの使用を検討することをお勧めします。
特色を使用したオブジェクトを、透明を使用した他のオブジェクトに重ねると、EPS 形式での保存や書き出し、プリントダイアログボックスでの特色からプロセスカラーへの変換または、Illustrator や InDesign 以外のアプリケーションで色分解を行うときに問題が発生することがあります。そのため、印刷を実行する前に Illustrator では分割・統合プレビューを使用し、InDesign では、透明の分割・統合または分版を使用して、透明の分割・統合の効果のソフトプルーフを行うようにしてください。さらに、InDesign では、印刷または書き出しを行う前に、インキ管理を使用して、特色をプロセスカラーに変換することができます。
特色用のプリントプレート(刷版)1 版を、プロセスカラー領域の上刷りに使用することができます。この場合、印刷工程では、合計 5 色のインキを使用することになります。つまり、プロセスインキ 4 色と特色インキによる上刷り 1 色です。
プロセスカラー
プロセスカラーは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラック(CMYK)の 4 色の標準プロセスインキを混合してプリントされます。カラー写真印刷など、多数のカラーが必要なドキュメントを印刷する場合は、個々の特色インキを使用すると高コストで非実用的になるため、一般的にはプロセスカラーを使用して印刷します。
プロセスカラーを指定するときには、次の点に注意してください。
高品質な印刷を実現するには、商業印刷機に付属のカラーチャートなどを参照して、プロセスカラーの CMYK 値を指定します。
プロセスカラーの最終的なカラー値は、CMYK の値になります。このため、RGB(または InDesign の Lab モデル)を使用してプロセスカラーを指定しても、色分解の印刷時には CMYK モデルの値に変換されます。この変換結果は、カラーマネジメント設定とドキュメントのプロファイルに応じて変わります。
カラーマネジメントシステムを正しく設定し、モニターのカラープレビューの限界を理解している場合を除き、モニターの表示に基づいてプロセスカラーを指定しないでください。
CMYK カラーの色域は一般的なモニターよりも狭いため、web などのオンライン表示専用のドキュメントの作成にはプロセスカラーは使用しないでください。
Illustrator および InDesign では、グローバルまたは非グローバルのプロセスカラーを指定できます。Illustrator では、グローバルプロセスカラーはスウォッチパネルのスウォッチにリンクされるので、このスウォッチに変更を加えると、そのカラーを使用しているすべてのオブジェクトに変更が適用されます。非グローバルプロセスカラーの場合、そのカラーを編集しても、ドキュメント全体のオブジェクトが自動的に更新されることはありません。プロセスカラーは、初期設定では非グローバルカラーです。InDesign では、スウォッチをオブジェクトに適用する際に、そのスウォッチがグローバルプロセスカラーとして自動的に適用されます。非グローバルスウォッチは名称未設定カラーと呼ばれ、カラーパネルで編集することができます。
グローバルプロセスカラーと非グローバルプロセスカラーは、特定のカラーをオブジェクトに適用する方法のみに影響し、アプリケーション間でカラーを移動した場合の色分解や動作には影響しません。
特色とプロセスカラーの同時使用
同じドキュメントに対して、プロセスインキと特色インキを使い分けた方がよい場合があります。例えば、年次報告書のページの中で使用されている会社のロゴには、1 色の特色インキを使用することで正確な色で印刷し、写真にはプロセスカラーを使用して印刷する場合などがあります。また、特色印刷版を使用して、プロセスカラーで印刷した部分の上にワニス(樹脂コート)を刷ることもできます。どちらの場合も、印刷工程では、合計 5 色のインキを使用することになります(プロセスインキ 4 色と特色インキ 1 色またはワニス)。
InDesign のカラーと Illustrator のカラーの比較
Illustrator と InDesign のカラーの違いについては、InDesign のカラーと Illustrator のカラーの比較を参照してください。
関連リソース
アドビへのお問い合わせ