- After Effects ユーザガイド
- ベータ版のリリース
- はじめに
- Workspaces
- プロジェクトとコンポジション
- フッテージの読み込み
- テキストとグラフィック
- テキスト
- モーショングラフィック
- 描画、ペイント、パス
- レイヤー、マーカー、カメラ
- アニメーション、キーフレーム、モーショントラッキング、キーイング
- アニメーション
- キーフレーム
- モーショントラッキング
- キーイング
- 透明度と合成
- カラーの調整
- エフェクトおよびアニメーションプリセット
- エクスプレッションと自動化
- イマーシブビデオ、VR、3D
- After Effects での VR 環境の作成
- イマーシブビデオエフェクトの適用
- VR/360 度ビデオの合成ツール
- 高度 3D レンダラー
- 3D モデルを読み込んでコンポジションに追加
- Creative Cloud ライブラリからの 3D モデルの読み込み
- 画像ベースの照明
- アニメーション化された環境光
- 3D モデルからのライトとカメラの抽出およびアニメーション化
- 3D カメラの移動のトラッキング
- シャドウを落とすおよび受ける
- 埋め込まれた 3D モデルアニメーション
- シャドウキャッチャー
- 3D 深度データ抽出
- 3D レイヤーのマテリアルプロパティの変更
- 3D デザインスペースでの作業
- 3D 変形ギズモ
- 3D アニメーションによるその他の操作
- Mercury 3D エンジンを使用した、3D デザインへのリアルタイムのプレビュー変更
- グラフィックへのレスポンシブデザインの追加
- ビューとプレビュー
- レンダリングと書き出し
- その他のアプリケーションの使用
- 共同作業:Frame.io と Team Projects
- メモリ、ストレージおよびパフォーマンス
- ナレッジベース
テキストレイヤーについて
テキストレイヤーを使用して、テキストをコンポジションに追加できます。 テキストレイヤーは、アニメートされたタイトル、ロアサード、クレジットロール、ダイナミックタイポグラフィーなど、様々な目的で便利です。
テキストレイヤー全体のプロパティ、または個々の特性 (カラー、サイズ、位置など) のプロパティをアニメーション化できます。テキストをアニメートするには、テキストアニメータープロパティとセレクターを使用します。3D テキストレイヤーには、オプションで特性につき 1 つの 3D サブレイヤーを含めることができます。
テキストレイヤーは生成レイヤーであるため、フッテージアイテムをソースとしては使用しませんが、一部のフッテージアイテムの情報をテキストレイヤーに変換できます。 テキストレイヤーはベクトルレイヤーでもあります。 シェイプレイヤーや他のベクトルレイヤーと同様に、テキストレイヤーは必ず連続ラスタライズされています。そのため、レイヤーのスケールを設定したりテキストのサイズを変更しても、解像度に関係なく鮮明なエッジが維持されます。 テキストレイヤーをレイヤーパネルで開くことはできませんが、コンポジションパネルでは使用できます。
After Effects で使用するテキストには、ポイントテキストと段落テキストの 2 種類があります。ポイントテキストは、単一の単語や行を入力するのに便利です。段落テキストは、テキストを 1 つまたは複数の段落として入力したり書式設定したりするのに便利です。
縦書きと横書きのポイントテキスト
バウンディングボックス内の段落テキスト
Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe InDesign 、テキストエディターなどの他のアプリケーションから、After Effects のテキストレイヤーにテキストをコピー&ペーストできます。 また、After Effects は Unicode 文字もサポートしているため、Unicode をサポートする他のアプリケーション(Adobe アプリケーションはすべて該当します)との間で Unicode 文字をコピー&ペーストできます。
テキストの書式設定は、ソーステキストプロパティに含まれています。書式設定をアニメーション化したり、文字そのものを変更する (文字 b を文字 c に変更するなど) には、ソーステキストプロパティを使用します。
After Effects は自動的に、使用可能なフォントを使用して、環境にないフォントを同期します。インストールされていないフォルトを使用しているプロジェクトを開くと、フォントを解決するダイアログが表示されます。フォントがアドビから入手できる場合は、フォントを自動的に Creative Cloud アカウントに同期させてインストールすることを選択できます。After Effects は、オンラインで利用できないフォントをデフォルトのフォントに置き換えます。
ビデオ用のテキストおよびベクトルグラフィックを作成するためのベストプラクティス
作成中にコンピューターの画面では鮮明に見えるテキストでも、 最終的にムービーに出力するときれいに表示されないことがあります。 この問題は、ムービーの表示に使用されるデバイスや、 ムービーのエンコードに使用される圧縮スキームが原因で発生する可能性があります。 同じことが、シェイプレイヤーのシェイプなど、他のベクトルグラフィックでも発生します。 実際にはラスター画像でも同じような問題が発生しますが、一般的にはサイズが小さく、 細部がシャープなベクトルグラフィックで最も多く発生します。
ビデオ用にテキストおよびベクトルグラフィックを作成してアニメーション化する場合は、次の点を考慮してください。
ムービーをプレビューする際は、オーディエンスがムービーを視聴する際に使用するのと同じデバイス (NTSC ビデオモニターなど) を常に使用する必要があります。詳しくは、外部ビデオモニターのプレビューを参照してください。
彩度の高い色をその補色に変換するなどの、急激な色の変換は避けてください。 MPEG や JPEG 形式などのほとんどの圧縮方式では、急激な色の変換を正確にエンコードできません。 これらの圧縮方式では、急激に色が変化する付近でビジュアルノイズが発生する場合があります。 アナログテレビでは、信号の許容範囲外でスパイクノイズが発生します。
テキストが動画の上にかかる場合は、同じ色で塗られたオブジェクトがテキストの背後を通過するときにテキストを判読できるよう、テキストにコントラスト境界 (グローやストロークなど) が設定されていることを確認してください。
横線が非常に細いと、奇数フィールドのときに偶数走査線と重なり、フレーム上で見えなくなることがあります(偶数フィールドのときに奇数走査線と重なる場合も同様です)。 例えば、H という文字を使用する場合は、横線部分を 3 ピクセル以上の太さにする必要があります。 横線を太くするには、フォントのサイズを大きくするか、太字にするか、またはアウトラインを適用します。詳しくは、文字の書式設定と文字パネルを参照してください。
縦にスクロールするクレジットなど、テキストが縦方向に動くようにアニメートする場合は、テキストの縦方向の移動速度(ピクセル/秒)を、インターレースビデオ方式のフィールドレートの偶数倍に設定します。 このようなレートの設定で、走査線とテキストの動きが同調し、画面ぶれを防ぐことができます。 通常、NTSC の場合は 0、119.88、および 239.76 ピクセル/秒、PAL の場合は 0、100、200 ピクセル/秒に設定すると、最適な画質が得られます。
テキストを垂直方向にスクロールするには、動作カテゴリの「自動スクロール (垂直方向) 」アニメーションプリセットを適用すると簡単です。例えば、クレジットロールなどです。
- 垂直方向の動き、細いグラフィック要素、フィールドに起因するちらつきのリスクを回避するために、クレジットテキストのブロックのシーケンスとして提示し、不透明度のフェードなどのトランジションで区切ることを検討してください。
ビデオや圧縮されたムービー形式のテキストに関する一般的な問題のいくつかは、テキストレイヤーにブラーを適用するというシンプルなテクニックで解決できます。わずかなブラー (ぼかし) を適用すると色調の変化が滑らかになり、細い水平の要素も拡大します。「インターレースのちらつき削減」エフェクトは、ちらつきを低減するのに最適です。垂直方向のぼかしのみを適用し、水平方向のぼかしは適用しないため、他のブラーよりも画質の低下が少なくなります。
テキスト処理用のスクリプトとエクスプレッション
テキストベースラインへのスクリプトによるアクセス
スクリプトを使用すると、テキストレイヤーのベースライン (x,y) となる位置を読み取ることができます。TextDocument オブジェクトの新しい sourceText.value.baselineLocs 属性は、テキストのベースラインの各行の開始位置の x と y の値を示す浮動小数点の配列を返します。
段落テキストボックスの行の折り返しは、複数行として扱われます。
この配列は、次の形式で浮動小数点の値を返します。
line0.start_x, line0.start_y, line0.end_x, line0.end_y, line1.start_x, line1.start_y, line1.end_x, line1.end_y … lineN-1.start_x, lineN-1.start_y, lineN-1.end_x, lineN-1.end_y
行に文字がない場合は、開始と終了の x と y の値は、最大の浮動小数値(3.402823466e+38F)です。
テキストレイヤーのスクリプトの改善
ディスク上のフォントファイルの場所など、テキストレイヤーで使用されているフォントやスタイルに関するスクリプトを使用して、追加情報を読み取ることができます。
textDocument オブジェクトの読み取り専用属性は次のとおりです。
- fontLocation:ディスク上の場所を示すフォントファイルのパスとともに文字列が返されます(すべてのフォントの種類について返されるとは限らず、ある種のフォントの場合、戻り値は空の文字列になることがあります)
- fontStyle: 太字や斜体などのスタイルの情報とともに文字列が返されます
- fontFamily:フォントファミリー名とともに文字列が返されます
現在のテキストレイヤーの最初の文字に対して値が返されます。
「ソーステキスト」プロパティ用のエクスプレッションのサンプルについては、ソーステキスト用のエクスプレッションを記述するとMarkerKey の属性(エクスプレッションのリファレンス)を参照してください。
ポイントテキストを入力する
ポイントテキストを入力すると、テキストの各行は独立して扱われます。行の長さは編集するテキストに応じて変化しますが、ボックスに合わせて折り返しはされません。
文字ツールのポインター に表示される小さい線は、テキストのベースラインの位置を示します。 横書きテキストの場合、ベースラインはテキストが載っている線、縦書きテキストの場合、ベースラインは文字の中心軸を示します。
ポイントテキストを入力するときは、文字パネルで現在設定されているプロパティを使用してテキストが作成されます。入力後にプロパティを変更する場合は、文字パネルでテキストを選択して設定を変更します。
-
次のいずれかの操作を行い、テキストレイヤーを作成します。
- レイヤー/新規/テキストを選択します。新しいテキストレイヤーが作成され、横書き文字ツールの挿入ポイントがコンポジションパネルの中央に表示されます。
- 文字 ツールをダブルクリックします。新しいテキストレイヤーが作成され、該当する文字ツールの挿入ポイントがコンポジションパネルの中央に表示されます。
- 横書き文字 ツールまたは縦書き文字 ツールを選択して、コンポジションパネル内でテキストを挿入する場所をクリックします。
注意:文字ツールのポインターは、コンポジションパネルのテキストレイヤーの上にあるかどうかによって変化します。ポインターの位置がテキストレイヤーの上にない場合は新規テキストポインター になり、選択すると新しいテキストレイヤーが作成されます。Shift キーを押しながらクリックすると、常に新しいテキストレイヤーが作成されます。
-
テキスト文字を入力します。 メインキーボードの Enter キー (Windows) または Return キー (macOS) を押し、改行します。
注意:Unicode 文字を使用するアプリケーションからコピーしたテキストは、編集/ペーストを選択してペーストすることもできます。ペーストしたテキストには、ペースト先のテキストレイヤーに含まれる最初の文字の書式設定が適用されます。
-
テキスト編集モードを終了するには、テンキーパッドの Enter キーを押すか、Ctrl+Enter キー (Windows) または Command+Return キー (macOS) を押します。
段落テキストを入力する
段落テキストを入力すると、テキスト行はバウンディングボックスのサイズに合うように折り返されます。 複数の段落を入力して、段落の書式設定を適用することもできます。
バウンディングボックスのサイズはいつでも変更できます。サイズを変更すると、そのサイズに従ってボックス内にテキストが再表示されます。
段落テキストを入力すると、文字パネルと段落パネルで設定されたプロパティが適用されます。プロパティを変更する場合は、テキストを選択してから文字パネルまたは段落パネルで設定を変更します。
-
横書き文字 ツールまたは縦書き文字 ツールを選択します。
-
コンポジションパネルで次のいずれかの操作を行い、テキストレイヤーを作成します。
- ドラッグして、コーナーからバウンディングボックスを定義します。
- 現在のポインター位置が中心点となるバウンディングボックスを定義するには、Alt キー (Windows) または Option キー (macOS) を押しながらドラッグします。
注意:文字ツールのポインターは、コンポジションパネルのテキストレイヤーの上にあるかどうかによって変化します。ポインターの位置がテキストレイヤーの上にない場合は、新規テキストポインター として表示されます。ドラッグして、新規テキストレイヤーを作成します。
-
テキストを入力します。メインキーボードで Enter キー (Windows) または Return キー (macOS) を押して、新しい段落を開始します。メインキーボードで Shift+Enter キー (Windows) または Shift+Return キー (macOS) を押して、ソフトキャリッジリターンを作成します。これにより、新しい段落を開始せずに新しい行が開始されます。バウンディングボックスに収まらない量のテキストを入力すると、バウンディングボックスにオーバーフローアイコン が表示されます。
注意:Unicode 文字を使用するアプリケーションからコピーしたテキストは、編集/ペーストを選択してペーストすることもできます。ペーストしたテキストには、ペースト先のテキストレイヤーに含まれる最初の文字の書式設定が適用されます。
-
テキスト編集モードを終了するには、テンキーパッドの Enter キーを押すか、Ctrl+Enter キー (Windows) または Command+Return キー (macOS) を押します。
テキストレイヤーでテキストを選択および編集する
テキストレイヤー内のテキストはいつでも編集できます。 テキストをパス上に設定したり、3D レイヤーとして指定したり、トランスフォームまたはアニメーション化した場合でも、引き続き編集できます。 テキストを編集する前に、編集するテキストを選択する必要があります。
テキストレイヤーのパスのオプションプロパティグループを無効にするには、パスのオプションプロパティグループの表示 スイッチを選択します。パスのオプションプロパティグループを一時的に無効にすると、テキストの編集や書式設定が容易になります。
文字ツールのポインターは、コンポジションパネルのテキストレイヤーの上にあるかどうかによって変化します。文字ツールのポインターがテキストレイヤーに直接かかる場合は、編集テキストポインター として表示され、選択すると、既存のテキストに挿入ポイントが表れます。
-
文字ツールでテキストを選択するには、次のいずれかの操作を行います。
- テキストの範囲を選択するには、テキストをドラッグします。
- テキストの一部を選択するには、選択範囲の最初をクリックした後、Shift キーを押しながら選択範囲の最後をクリックします。
- 単語を選択するには、その単語をダブルクリックします。 行を選択するには、その行を 3 回連続クリックします。 段落を選択するには、その段落を 4 回連続クリックします。 1 つのレイヤー内のテキストをすべて選択するには、テキスト内を 5 回連続クリックします。
- 矢印キーを使用してテキストを選択するには、Shift キーを押しながら右向き矢印キーまたは左向き矢印キーを押します。矢印キーを使用して単語を選択するには、Shift+Ctrl キー (Windows) または Shift+Command キー (macOS) を押しながら右向き矢印キーまたは左向き矢印左向き矢印キーを押します。
テキストレイヤー内のすべてのテキストを選択して、最後に使用した文字ツールをアクティブにするには、タイムラインパネルでテキストレイヤーをダブルクリックします。
テキストバウンディングボックスのサイズを変更
-
文字ツールがアクティブな状態で、コンポジションパネルでテキストレイヤーを選択し、バウンディングボックスのハンドルを表示します。
-
ポインターをハンドルの上に置き (ポインターが二重矢印
に変わります)、次のいずれかを実行します。- ドラッグして一方向にサイズ変更します。
- バウンディングボックスの縦横比を維持する場合は、Shift キーを押しながらドラッグします。
- 中心を起点にして拡大/縮小するには、Ctrl キー (Windows) または Command キー (macOS) を押しながらドラッグします。
テキストレイヤーを移動する
コンポジションパネルの移動ポインター でドラックすると、テキストレイヤーを移動できます。テキスト編集モードを終了せずに移動ポインターをアクティブにするには、コンポジションパネルのテキストから文字ツールを移動します。 移動ポインター が表示されたら、ドラッグしてテキストを移動します。また、Ctrl キー (Windows) または Command キー (macOS) を押すと、一時的に移動ポインターをアクティブにできます。
新しいベータ版機能の使用
テストとフィードバックで「テキストをペーストして書式設定を一致させる」を使用できるようになりました。After Effects(ベータ版)で今すぐお試しください。
あるレイヤーから別のレイヤーにテキストをコピーしてペーストするには、Ctrl+V キー (Windows) または Command+V キー (macOS) を使用できます。または、編集/ペーストに移動することもできます。このアクションでは、元のフォントとスタイルを維持しながらコピーしたテキストをペーストします。
宛先のレイヤーのフォントとスタイルを維持しながらテキストをテキストレイヤーにペーストするには、「テキストをペーストして書式設定を一致させる」オプションを使用します。このオプションは、編集メニューの下に表示されるか、編集中にテキストレイヤー内で右クリックすると表示されます。
ポイントテキストまたは段落テキストを変換する
段落テキストをポイントテキストに変換すると、バウンディングボックスに収まりきらない文字がすべて削除されます。 テキストが削除されないようにするには、 すべてのテキストが表示されるようにバウンディングボックスの大きさを調整してから変換してください。
-
選択 ツールを使用して、テキストレイヤーを選択します。
-
文字ツールを選択して、コンポジションパネル内の任意の位置で右クリック (Windows) または Control キーを押しながらクリック (macOS) し、「段落テキストに変換」または「ポイントテキストに変換」を選択します。
段落テキストをポイントテキストに変換すると、最終行を除くテキストの各行の末尾に改行が追加されます。
注意:タイムラインパネルでテキストレイヤーをダブルクリックすると、段落テキストのバウンディングボックスが表示され、文字ツールが自動選択されます。
汎用テキストエンジンを使用すると、複数のスクリプトを簡単に操作できます。ヘブライ語やアラビア語などの右から左への言語、ヒンディー語などのインド語群の筆記体系で、テキストの入力、編集、アニメーション化を行うことができます。中東、南アジア言語を含むグラフィックについては、エッセンシャルグラフィックスパネルで「左から右」または「右から左」の設定を直接適用できます。
「環境設定」を開いてスクリプトを変更しなくても、新しい言語で直接入力を開始することができます。同じグラフィック要素内で異なるスクリプトを組み合わせることもできます。
汎用テキストエンジンには、次の利点があります。
- テキストレイヤーは置き換え可能であるため、複数の言語を編集する場合は、テキストレイヤーとグラフィックをより簡単かつ短時間で作成できます。
- テキストを右から左に正確にアニメーション化する必要はありません。After Effects では、文字を識別し、その方向に基づいてアニメーションを作成します。この機能は時間を節約し、迅速かつ簡単です。
- 英数字と右から左に表記される言語をシームレスに組み合わせることができます。 After Effects は、これらの文字を識別し、自動的に正しい文字順でアニメーションを実行します。 そのため、個別にアニメーション化する必要はありません。
- 文字オフセットエフェクトで、韓国語とヘブライ語両方に適切な Unicode 範囲が指定されるようになりました。これにより、エフェクトにそれらの言語に固有の文字のみが表示されるようになります。
テキストの方向を変更する
横書きテキストは左から右へ、複数行の場合は上から下へと表示されます。 縦書きテキストは上から下へ、 複数行の場合右から左へと表示されます。
横書きのポイントテキスト
横書きのポイントテキストを縦書きに変換
横書きの段落テキスト
横書きの段落テキストを縦書きに変換
-
選択 ツールを使用して、テキストレイヤーを選択します。
注意:テキスト編集モードでは、テキストを変換することはできません。
-
文字ツールを選択して、コンポジションパネル内の任意の位置で右クリック (Windows)または Control キーを押しながらクリック (macOS) し、「横書き」または「縦書き」を選択します。
テキストの方向 (左から右/右から左) を切り替えることができます。方向を変更するには、段落パネルの「テキスト方向」ボタンを選択します。
フォントの合字
合字は、特定の Open Type フォントで使用可能な特定の文字のペアを置き換えるための文字組版の文字です。文字パネルの「合字」オプションを有効にすると、フォントの合字を使用できます。 After Effects では、様々な言語の文字の組み合わせに対して、多くのフォントの合字が用意されています。 文字パネルの下部にある「フォントの合字」チェックボックスを使用して、このオプションを有効にすることもできます。
ヒンディー数字
文字パネルの「ヒンディー数字」オプションを有効にすると、ヒンディー数字を使用できます。 文字パネルの下部にある「ヒンディー数字」チェックボックスを使用して、このオプションを有効にすることもできます。
Photoshop のテキストを編集可能なテキストに変換する
Photoshop で作成したテキストレイヤーは、After Effects で開いても元のスタイルが維持され、編集することができます。
Photoshop ドキュメントを統合されたレイヤーとして読み込んだ場合は、まずそのレイヤーを選択し、レイヤー/作成/レイヤー化されたコンポジションに変換を選択して、読み込んだ Photoshop ドキュメントをそのレイヤーに分解する必要があります。
-
Photoshop のテキストレイヤーをコンポジションに追加し、レイヤーを選択します。
-
レイヤー/作成/編集可能なテキストに変換を選択します。
レイヤーが After Effects のテキストレイヤーに変換され、ソースフッテージアイテムとして Photoshop のテキストレイヤーを使用しなくなります。
レイヤーにレイヤースタイルがある場合は、そのレイヤースタイルがテキストを編集可能なテキストに変換する前に、レイヤー/レイヤースタイル/編集可能なスタイルに変換コマンドを使用した場合と同様に、編集可能なスタイルに変換されます。
After Effects をさらに活用する
Adobe After Effects では、驚異的なモーショングラフィック、 テキストアニメーション、視覚的な効果を作成できます。 フィルム、TV、ビデオおよび web をデザインすることができます。