最終更新日 :
2025年2月21日
新機能
開始する
管理者
- Admin Console の概要
- ユーザー管理
- ユーザーの追加
- 機能重視のユーザーの作成
- プロビジョニングエラーが発生しているユーザーの確認
- 名前/メールアドレスの変更
- ユーザーのグループメンバーシップの編集
- グループインターフェイスを使用したユーザーのグループメンバーシップの編集
- ユーザーの管理者役割への昇格
- ユーザー ID タイプと SSO
- ユーザー ID の切り替え
- MS Azure を使用したユーザー認証
- Google フェデレーションを使用したユーザー認証
- 製品プロファイル
- ログインエクスペリエンス
- アカウント/グループ設定
- 設定の概要
- グローバル設定
- アカウントレベルと ID
- 新しい受信者エクスペリエンス
- 自己署名ワークフロー
- 一括送信
- Web フォーム
- カスタム送信ワークフロー
- Power Automate ワークフロー
- ライブラリ文書
- 契約書からフォームデータを収集する
- 文書の表示制限
- 署名済み契約書の PDF コピーの添付
- 電子メールへのリンクの追加
- 電子メールへの画像の添付
- メールに添付されるファイルの名前
- 文書への監査レポートの添付
- 複数の文書を 1 つに結合
- 個別文書をダウンロード
- 署名済み文書をアップロード
- アカウント内のユーザーの委任
- 外部受信者による委任の許可
- 署名の権限
- 送信の権限
- e シールを追加する権限
- デフォルトのタイムゾーンの設定
- デフォルトの日付形式の設定
- ユーザーの複数グループ所属(UMG)
- グループ管理者の権限
- 受信者を置き換え
- 監査レポート
- トランザクションフッター
- 製品内メッセージとガイダンス
- PDF のアクセシビリティ
- 新しいオーサリング機能
- 医療機関のお客様
- アカウント設定
- 署名の環境設定
- 正式に書式設定された署名
- 受信者による署名の許可
- 署名者による名前の変更
- 受信者が保存した署名を使用するのを許可
- カスタムの利用条件と消費者への情報開示
- フォームフィールド間の受信者の移動
- 契約書ワークフローをやり直し
- 署名を辞退
- 印鑑ワークフローを許可
- 署名者による役職または会社名の入力を必須とする
- 署名者が手書き署名を印刷および配置するのを許可
- 電子サイン時のメッセージの表示
- 署名の作成時にモバイルデバイスの使用を必須とする
- 署名者から IP アドレスを要求
- 参加スタンプから会社名と役職を除外
- デジタル署名
- e シール
- デジタル ID
- レポート設定
- 新しいレポートエクスペリエンス
- 従来のレポート設定
- セキュリティ設定
- シングルサインオン設定
- アカウント記憶設定
- ログインパスワードポリシー
- ログインパスワードの強さ
- Web セッション期間
- PDF 暗号化のタイプ
- API
- ユーザーおよびグループ情報へのアクセス
- 許可する IP 範囲
- アカウント共有
- アカウント共有権限
- 契約書の共有制御
- 署名者の ID 確認
- 契約書の署名パスワード
- 文書のパスワード強度
- 地理的な場所で署名者をブロック
- 電話認証
- ナレッジベース認証(KBA)
- ページの抽出を許可
- 文書リンクの有効期限
- Webhook/コールバック用のクライアント証明書のアップロード
- タイムスタンプ
- 送信設定
- ログイン後に送信ページを表示
- 送信時に受信名を必須とする
- 既知のユーザーの名前値をロック
- 受信者の役割を許可
- 証人署名者を許可
- 受信者グループ
- CC 関係者
- 受信者の契約書のアクセス
- 必須フィールド
- 文書の添付
- フィールドのフラット化
- 契約書を変更
- 契約書名
- 言語
- プライベートメッセージ
- 許可されている署名タイプ
- リマインダー
- 署名済み文書のパスワード保護
- 契約書通知の送信方法
- 署名者 ID オプション
- コンテンツ保護
- Notarize トランザクションを有効にする
- 文書の有効期限
- プレビュー、署名の位置指定、フィールドの追加
- 署名順序
- Liquid Mode
- カスタムのワークフロー制御
- 電子サインページのアップロードオプション
- 署名後の確認 URL リダイレクト
- メッセージテンプレート
- バイオ医薬業界標準対応
- ワークフロー統合
- 公証設定
- 支払いの統合
- 署名者へのメッセージ
- SAML 設定
- SAML 設定
- Microsoft Active Directoryフェデレーションサービスのインストール
- Okta のインストール
- OneLogin のインストール
- Oracle ID フェデレーションのインストール
- SAML 設定
- データガバナンス
- タイムスタンプ設定
- 外部アーカイブ
- アカウントの言語
- 電子メール設定
- echosign.com から adobesign.com への移行
- 受信者のオプションの設定
- 規制要件に関するガイダンス
- アクセシビリティ
- HIPAA
- GDPR
- 21 CFR part 11 および EudraLex Annex 11
- 医療機関のお客様
- IVES サポート
- 契約書の「Vault」への追加
- EU/英国に関する考慮事項
- 契約書の一括ダウンロード
- ドメインの要求
- 「不正を報告」リンク
契約書の送信、署名、および管理
- 受信者オプション
- 契約書の送信
- 文書へのフィールドの作成
- アプリ内オーサリング環境
- テキストタグを含むフォームの作成
- Acrobat(AcroForm)を使用したフォームの作成
- フィールド
- オーサリングに関するよくある質問
- 契約書に署名
- 契約書を管理
- 監査レポート
- レポートとデータの書き出し
高度な契約書機能とワークフロー
- Web フォーム
- 再利用可能なテンプレート(ライブラリテンプレート)
- Web フォームおよびライブラリテンプレートの所有権の譲渡
- Power Automate ワークフロー
- Power Automate 統合の概要と含まれる使用権限
- Power Automate 統合を有効にする
- 管理ページのインコンテキストアクション
- Power Automate の使用状況を追跡
- 新しいフローの作成(例)
- フローに使用するトリガー
- Acrobat Sign 外部からのフローの読み込み
- フローの管理
- フローの編集
- フローの共有
- フローを無効または有効にする
- フローの削除
- 便利なテンプレート
- 管理者のみ
- 契約書のアーカイブ
- Web フォーム契約書のアーカイブ
- 完了した web フォーム文書の SharePoint ライブラリへの保存
- 完了した web フォーム文書の OneDrive for Business への保存
- 完了した文書の Google ドライブへの保存
- 完了した web フォーム文書の Box への保存
- 契約書データの抽出
- 契約書通知
- 契約書の内容と署名済み契約書を含むカスタム電子メール通知の送信
- Teams チャネルで Adobe Acrobat Sign の通知を受信
- Slack で Adobe Acrobat Sign の通知を受信
- Webex で Adobe Acrobat Sign の通知を受信
- 契約書の生成
- Power App フォームと Word テンプレートから文書を生成して署名用に送信
- OneDrive の Word テンプレートから契約書を生成して署名を取得
- 選択した Excel 行の契約書を生成、レビューおよび署名用に送信
- カスタム送信ワークフロー
- ユーザーと契約書の共有
他の製品との統合
- Acrobat Sign 統合の概要
- Salesforce 向け Acrobat Sign
- Microsoft 向け Acrobat Sign
- その他の統合
- パートナーが管理する統合
- 統合キーの取得方法
Acrobat Sign 開発者
- REST API
- Webhooks
サポートとトラブルシューティング
注意:
この文書では、お客様が使用するアプリケーションの最新リリースの新機能、エクスペリエンスの変更、および解決済みの問題について説明します。
API および Webhook のデベロッパー向けのアップデートについては、Acrobat Sign デベロッパーガイドで説明されています。
リリース日にすべての機能/変更が有効になることが保証されているわけではありません。
本番環境へのデプロイメント:2025 年 2 月 11 日
GovCloud へのデプロイメント:2025 年 2 月 18 日
改善された機能
- カスタム送信ワークフローのユーザーインターフェイスの改善 - カスタムワークフローデザイナーが更新され、「署名を依頼」の外観に合わせた、より優れた送信者エクスペリエンスが提供されるようになりました。
使用可能な環境:サンドボックス、商用、官公庁 | 利用可能なサービスレベル:Acrobat Sign Solutions | 設定範囲:グループ、アカウント
更新されたドキュメントを参照 >
エクスペリエンスの変更
- 契約書の有効期限が最大 12 時間遅延する場合がある - このリリース以降、契約書の自動有効期限は、契約書を管理している環境のピーク時間帯外に実行されます。実際には、Acrobat Sign 環境でピークトラフィック中に期限切れとなる契約書は、その環境がピーク時間帯外になると実行のためのキューに追加されます。
- Workday:Aadhaar ID プロバイダーのデジタル署名サポート - Workday 統合を使用しているお客様は、Aadhaar ID プロバイダーを受信者認証方法として使用できるようになりました。
REST API/Webhook のアップデート
このリリースの API と Webhook のアップデートは、Acrobat Sign API ドキュメントで確認できます。
- 新しい accountId 属性が、すべてのイベント通知ペイロードに追加されます。
- OEM Embed 2.0 パートナーは、チャネル用の webhook を設定し、個々の顧客アカウントからすべてのアセット通知を受信できるようになりました。
- 新しい設定 API
- POST /accounts/{accountId|me}/settings/search – 特定アカウント(accountId)と設定名のリストから、指定アカウントの値を含む設定名のリストを返します。アカウントレベルの値のみが返されます。
- 管理者以外のユーザーも使用できます。
- PUT /accounts/{accountId|me}/settings - 特定アカウント(accountId)に設定名とその値のリストを適用します。
- POST /accounts/{accountId|me}/settings/search – 特定アカウント(accountId)と設定名のリストから、指定アカウントの値を含む設定名のリストを返します。アカウントレベルの値のみが返されます。
- 新しいロゴ API
- POST /accounts/{accountId|me}/logo - CoBrandingLogo ファイルをアップロードします。
- GET /accounts/{accountId|me}/logo - CoBrandingLogo イメージファイルの画像データをアップロードされたものと同じ形式で返します。
- 管理者以外のユーザーも使用できます。
- DELETE /accounts/{accountId|me}/logo – アカウントの CoBrandingLogo 画像をクリアします。
- 署名理由 API
- GET /accounts/{accountId|me}/signingReasons - 特定アカウント(accountId)の署名理由のリストを返します。
- 管理者以外のユーザーも使用できます。
- POST /accounts/{accountId|me}/signingReasons - 特定アカウント(accountId)の署名理由を新たに作成します。
- GET /accounts/{accountId|me}/signingReasons/{signingReasonId} - 指定アカウント(accountId)から特定の署名理由(signingReasonId)のテキストを取得します。アカウントの署名理由が識別されます。
- 管理者以外のユーザーも使用できます。
- PUT /accounts/{accountId|me}/signingReasons/{signingReasonId} - 指定アカウント(accountId)の特定の署名理由(signingReasonId)を更新します。
- DELETE /accounts/{accountId|me}/signingReasons/{signingReasonId} - 指定アカウント(accountId)から特定の署名理由(signingReasonId)を削除します。
- GET /accounts/{accountId|me}/signingReasons - 特定アカウント(accountId)の署名理由のリストを返します。
- accountId の短縮形として「me」が表示されるように、Swagger ページが更新されました。
解決された問題
問題 | 説明 |
---|---|
4479949 | 概要:IDP に対する OIDC API 呼び出しには、「Content-type:application/x-www-form-urlencoded」ヘッダーの「charset=UTF-8」パラメーターが含まれる。これにより、有効な応答ではなくエラーが生成される。 |
修正:文字セットが削除され、文字セットを指定しないようになりました。 | |
4490523 | 概要:PDF を印刷するためのボタンが、「契約書を読み取り」ビューで使用できない。 |
修正:「契約書を読み取り」ビューに印刷ボタンを追加しました。 | |
4494248 | 概要:クライアントがタイムゾーン情報を渡さないため、契約書の契約書有効期限が正しくない。 |
修正:クライアントがタイムゾーンを意識するように更新しました。 | |
4494297 | 概要:ユーザーが別のユーザーの代理で契約書を委任する際に(高度なアカウント共有を使用して)、データが含まれたり省略された設定に基づいて委任イベントが表示されない場合がある。 |
修正:データを省略する機能が改善され、一部のコンテンツを抑制しながらイベントを保持するイベントが発生する状況に対応しました。 | |
4495537 | 概要:ワークフロー経由で契約書が送信されてから、カスタム電子メールテンプレートを使用して契約書をキャンセルする場合、すべての関係者への通知をオフにしても、受信者が CC された参加者としてキャンセルの電子メールを受信する。 |
修正:CEMT テンプレートの CSS が、カスタムテンプレート以外の場合と同様にキャンセルシナリオを管理できるように更新しました。 | |
4495963 | 概要:アカウント内のユーザーに対して委任が許可されていない場合、ユーザープロファイルの署名または電子印鑑を有効にするオプションがロックされる。 |
修正:UI の委任の依存性が削除され、設定が更新できるようになりました。 | |
4496084/4510358 | 概要:オプションリストにラジオボタンが指定されている場合に、正しい選択ラジオボタンが設定されていない。 |
修正:オプションリストがラジオボタンに表示されているときは、選択したラジオボタンインデックスがオプションのリストから取得されるようになりました。 | |
4497823 | 概要:有効な契約書の GET/SigningUrls のブラウザーにある、参加しないユーザーセッションのユーザーメッセージ(「無効な契約書 ID」)。 |
修正:ユーザー通知(「無効な契約書 ID」)をわかりやすいメッセージに言い換えます。 | |
4498914/4501065 | 概要:間違った区切りのため、認証タイプがバイオ医薬品の設定で有効な Acrobat Sign の場合にユーザーが文書に署名できない。 |
修正:使用中の区切りを修正しました。 | |
4499847 | 概要:デジタル設定が UI 設定に準拠していないため、プロバイダーのリストにある重複エントリにより、選択されているプロバイダーの数よりも多くプロバイダーが表示される。 |
修正:設定値を取得してから設定値を更新する前に重複エントリをクリアするため、コードクリーンアップが追加されました。 | |
4500637 | 概要:PDF の日付文字列形式を使用する代わりに、PDF の作成データが日付のミリ秒という長い値で表示される。 |
修正:作成日が CosNumeric で表記されている場合、CosNumeric を String として取得し、長い文字列に変換してから Date オブジェクトに変換することで、ASDate に変換します。 | |
4500649 | 概要:アップストリームライブラリのバグにより、フォントサイズの自動調整が機能しない。 |
修正:ライブラリを更新しました。 | |
4501417 | 概要:最新の送信エクスペリエンスを使用する際にテンプレートに電子印鑑フィールドのみを適用すると、生成およびエラーが発生し、フィールドは配置されない。 |
修正:エラーコード関数を更新し、指定された受信者がない有効な配置として電子印鑑を識別して、フィールドの配置が可能になりました。 | |
4501939 | 概要:AVS でサポートされていない設定により、Braintree 経由で署名者が支払いを行う場合、「予想外のエラー」や「権限エラー」が発生する。 |
修正:可能な場合は AVS を無視するようにコードを追加しました。AVS 設定は Acrobat Sign と互換性がないことにご注意ください。 | |
4502497 | 概要:新しいオーサリングレイアウトには、初期フィールドが「必須」にデフォルト設定されていない。 |
修正:デフォルトが必須になるように編集しました。 | |
4502759 | 概要:監査レポートの署名者の日本語敬称が重複している。 |
修正:createSignatureRequestedAuditEvent() のすべてのケースでユーザーリスト文字列を使用するようになりました。これにより、この関数で使用されるすべての監査イベント文字列から敬称文字を削除する文字列の変更も行われます。 | |
4503010 | 概要:Action GET /agreements/ID が 500 で失敗 - オリジンチェックにより、9 月 17 日以降の複数の契約書でさまざまなサーバーエラーが発生する。 |
修正:オリジンチェックを削除しました。 | |
4503107 | 概要:SEND および SIGN 権限を持つ共有者が、共有者のアカウントに切り替えて共有者が最初の署名者となるワークフローを開始すると、ユーザーは ESIGN ページではなく POST_SIGN ページにリダイレクトされる。 |
修正:インプレースチェックを更新し、共有者が契約書の送信元のグループに対して SIGN 権限を使用していることを確認するようにしました。 | |
4503112 | 概要:iText エラーによる契約書の自動キャンセル - error Auto_AUThor_FAIL。 |
修正:iText を不要な場所から削除してエラーを解決しました。 | |
4503640 | 概要:フォーム入力者が文書を送信できない。XFA 文書でユーザーが「送信」をクリックするとサーバーエラーが表示される。 |
修正:XFA の PDF を評価するライブラリが XFA を適切に識別して削除するように改善しました。 | |
4504309 | 概要:フィルターのエンドポイントが不足しているため、高度なアカウント共有で下書きフォルダーの契約書を送信できない。 |
修正:URL /account/requestSignatures/authoring を filter.xml の allowListedEndPointsBasedOnSendPermissions に追加しました。 | |
4504567 | 概要:一括送信で契約書が生成されると、ラジオボタンの値が変更される。 |
修正:SiB 子契約書の作成時に挿入順序を維持するために、hashmap を linkedhashmap に置き換えました。 | |
4504631 | 概要:処理ワークフローエラーメッセージ:iText ファイルでサポートされていない文字により処理されなかったエラー |
修正:iText を更新しました。 | |
4504822 | 概要:ユーザーリストが大きすぎた場合にユーザー検索がクリアされ、以前の検索が完了する前に検索が要求される(ページを開いたときのユーザーの初期読み込みなど)。 |
修正:データを受信する際に、requestID が最新のリクエストと一致しているかどうかを確認します。一致していれば応答が処理され、そうでない場合は無視します。 | |
4504831/4507199 | 概要:フォントオブジェクトの必須サブタイプを指定しない、形式の誤った PDFFont オブジェクトにより、署名済み契約書が無効なサイズの PDF 1kb になる。 |
修正:PDF 生成ライブラリを更新し、形式の誤ったオブジェクトをより適切に管理し、適切な結果を提供できるようになりました。 | |
4506230 | 概要:注釈が正しくない、または検索している場所で表示されないため、サンドボックスの自動フィールド認識が機能しない。 |
修正:各ページとそのページの注釈を検索し、フォームフィールドの注釈を見つけて正しいページを取得できるようになりました。 | |
4506959 | 概要:署名後のランディングページに HTML エンコードされた文字が表示されている。 |
修正:ソーステンプレートを修正しました。 | |
4509503 | 概要:データフィールドが空で null ポインター例外がスローされているためユーザーは、Acrobat Sign アプリケーション iOS で文書に署名できない。 |
修正:状況を適切に管理するため、null ポインターチェックを追加しました。 | |
4509713 | 概要:誤った値が渡されたために、「管理者がライブラリ文書を複数のグループと共有することを許可」をグローバル設定から有効にしようとすると、「すべてのユーザーがライブラリ文書を複数のグループと共有することを許可」が自動的に有効になる。 |
修正:正しい値が使用されるようになりました。 | |
4510812 | 概要:Aadhaar 認証が Workday で署名を否認している。 |
修正:Aadhaar 認証のサポートを Workday に追加しました。 | |
4512044 | 概要:フィールド名に特殊文字がある場合に、最新の電子サインがエラーをスローする。 |
修正:フィールド名の解析を改善し、フィールド名の特殊文字を適切に管理できるようにしました。 |