オーディオのゲインを調整する

最終更新日 : 2025年10月19日

Adobe Premiere Pro でオーディオゲインを調整してオーディオクリップの全体的な音量をコントロールし、プロジェクトに適した音量レベルを実現する方法を学びます。

ゲインはオーディオ信号を増幅し、デシベル(dB)で測定されます。オーディオ編集では、ゲインはオーディオクリップやトラックの入力レベルを調整するためによく使用されます。ゲインを上げるとオーディオが増幅され、より強く、場合によってはより大きな音になります。ゲインを下げるとオーディオが減衰し、より弱く、静かになります。

オーディオ処理の基本的なツールとして、ゲイン調整は録音レベルの修正、信号対雑音比の最適化、または異なるクリップやトラック間のオーディオレベルの一致に使用できます。

タイムラインパネルで 1 つまたは複数のクリップを選択します。

右クリックして、コンテキストメニューから「オーディオゲイン」を選択します。

オーディオゲインダイアログボックスでは、Premiere Pro は選択したクリップのピーク振幅を自動的に計算します。この値は、「ピーク振幅」フィールドに表示されます。一度算出された値は、選択できるように保存されます。 この値は、ゲインを調整する際の目安として使用できます。

次のいずれかのオプションを選択して、値を設定します。

  • ゲインを指定初期設定値は 0.0 dB です。ゲインを特定の値に設定することができます。この値は、オプションがオフで値がグレー表示されている場合でも、現在のゲインに常時更新されます。
  • ゲインを調整初期設定値は 0.0 dB です。ゲインを + または - dB で調整できます。このフィールドに 0 以外の値を入力すると、「ゲインを指定」の dB 値が自動的に更新されて、クリップに適用された実際のゲイン値が表示されます。
  • 最大ピークをノーマライズ初期設定値は 0.0 dB ですが、0.0 dB 未満の任意の値に設定できます。このオプションで、選択したクリップの最大ピークの振幅を、指定した値に調整します。
  • すべてのピークをノーマライズ初期設定値は 0.0 dB ですが、0.0 dB 未満の任意の値に設定できます。このノーマライズオプションで、選択したクリップのピークの振幅を、指定した値に調整します。
Adobe Premiere Pro のオーディオゲインダイアログボックスには、「ゲインを指定」、「ゲインを調整」、「最大ピークをノーマライズ」、「すべてのピークをノーマライズ」の各オプションが表示され、ピーク振幅は 0.0 dB と表示されています。
オーディオゲインダイアログを使用して、クリップ間でオーディオレベルを一致させます。