プロジェクトパネルのフリーフォームビューのカスタマイズ

最終更新日 : 2025年10月19日

プロジェクトパネルのフリーフォームビューをカスタマイズして、クリップを柔軟に視覚的に配置、グループ化、比較する方法を学びます。

プロジェクトパネルのフリーフォームビューをカスタマイズして、クリップを柔軟に視覚的に配置、グループ化、比較する方法を学びます。

フリーフォームビューを使用すると、クリップを自由に配列してレイアウトをカスタマイズできます。グリッドや並べ替え順による制約はありません。 フリーフォームビューは、立体的に考えたり、メディアファイルをスタック/グループ化したり、クリップをストーリーボードおよび部分的な編集として配置したりする場合に特に便利です。また、同じプロジェクトの様々なレイアウトを保存して、それらを切り替えることもできます。 フリーフォームビューでは、様々な操作が可能です。

クリップのズームインおよびズームアウト

次のオプションのいずれかを使用して、クリップのズームインおよびズームアウトをおこなえます。

  • Option キー(macOS)または Alt キー(Windows)を押したままマウスホイールをスクロールする
  • トラックパッド上でピンチでズームする
  • + および - のキーボードショートカットを押す
  • ズームスライダーコントロールを使用する(ダブルクリックするとデフォルトのズーム倍率にリセットできます)

クリップのエッジを別のクリップにスナップAlt キー(Windows)または Option キー(macOS)を押しながらクリップをドラッグし、そのエッジを別のクリップのエッジにスナップします。

クリップを隙間なくシームレスにつなげるために、1つのクリップを別のクリップの隣に正確に整列します。

すべてのクリップまたは選択したクリップをグリッドに整列:クリップを選択してから右クリックし、コンテキストメニューの「グリッドに整列」を選択します。

選択したクリップをきれいに配置し、均一なグリッドレイアウトに自動的に整列させます。

クリップのサイズを調整:クリップを選択して右クリックし、「クリップサイズ」を選択してサイズオプションを選択します。デフォルトのクリップサイズはです。

ワークスペース内でクリップを大きくまたは小さく表示して、視認性を向上させたり、より多くのクリップを表示したりすることができます。

クリップをホバースクラブ:マウスポインタを左右に動かしてクリップをスクラブします。 インポイントおよびアウトポイントをマークするには、I キーおよび O キーを押します。

カーソルをクリップの上に移動してコンテンツをすばやくプレビューし、編集の開始点と終了点を設定します。