- 新機能
-
はじめに
- 技術要件
- ダウンロードとインストール
- 環境設定と設定
- アクセシビリティ機能を設定する
- キーボードショートカット
- Windows 用の DirectX HDR をセットアップする
- タッチとジェスチャーの操作の使用
- ワークフロー、ワークスペース、パネル
- プロジェクトパネルのカスタマイズ
-
ソースモニターとプログラムモニターの調整
- ソースモニターとプログラムモニターの概要
- ソースモニターおよびプログラムモニターの表示品質の設定
- ソースモニターとプログラムモニターのズームレベル設定
- 高品質再生を有効にする
- 表示モードの選択
- ソースモニターとプログラムモニターの連動
- インターレースフッテージの表示オプションを設定する
- プログラムモニターでのクリップへの編集の比較
- ソースモニターでのクリップの表示または消去
- ソースモニターのソースメニューでのクリップのナビゲート
- ソースモニターとプログラムモニターの表示コントロール
- ソースモニターとプログラムモニターの時間コントロール
- モニターでのセーフエリアの表示
- 測定単位の変更
- ガイドの追加または削除
- ガイドへのオブジェクトのスナップ
- プログラムモニターでのクリップの移動
- カスタムガイドの保存、書き出しおよび読み込み
- コマ落ちインジケーターを有効にする
-
メディアを整理
- プロジェクトの作成
- ファイルの読み込み
- ファイルの整理
- ラベル付けの適用
- ファイルの転送
- インジェストプロキシのワークフロー
-
プロジェクトを編集
- 編集の基本
- テキストベースの編集を使用したビデオの編集
- クリップのトリミング
- クリップ速度の変更
- クリップシーケンスの変更
- クリップのプロパティの変更
- マルチカメラシーケンスを編集用にセットアップする
- ソースクリップと編集内容を比較
- プロジェクトの修正
- VR コンテンツを編集
- 生成 AI で編集
-
テキストと画像を追加
- モーショングラフィックステンプレートの使用
- テキストのスタイライズ
- 画像やグラフィックを挿入
- オブジェクトを描画
- オブジェクトの整列と分布
- キャプションを挿入
-
ビデオエフェクトを追加
- エフェクトの種類
- ビデオエフェクトの適用
- エフェクトとトランジションのライブラリ
- キーフレームを使用してエフェクトやトランジションをコントロールする
- マスクとコンポジットを作成
- よく使用されるエフェクト
- ビデオトランジションの適用
-
オーディオエフェクトを追加
- 基本的なオーディオ編集
- 高度なオーディオテクニック
- ボリュームとレベルの調整
- オーディオエフェクトを適用する
- オーディオトランジションの適用
- Adobe Stock オーディオを使用する
- 色補正
-
レンダリングと書き出し
- 再生用にシーケンスをレンダリングする
- ファイルをエクスポート
- ビデオのストリーム
- 他のユーザーとコラボレーションする
- Premiere Pro を他のアプリと併用する
-
トラブルシューティング
- 制限事項と既知の問題
- メディアの問題
- クラッシュの問題
- 環境設定と設定の問題
- 書き出しに関する問題
- オーディオの問題
- 再生の問題
トリミング環境設定
最終更新日 :
2025年10月19日
Adobe Premiere Pro のトリミング環境設定を調整して、編集動作を微調整し、精度を向上させ、ビデオ編集ワークフローを効率化する方法について説明します。
トリミング環境設定とは、Premiere Pro 内でのクリップのトリミングに関連する設定を指します。
UI オプション |
機能 |
大きいトリムオフセット値 |
トリミングモニターには、「トリムオフセット値」ボタンが含まれます。いずれかのボタンをクリックすると、トリミングポイントが前後に移動します。 環境設定ダイアログボックスの「トリミング」セクションでは、「大きいトリムオフセット値」ボタンでトリミングポイントを移動するフレーム数を指定できます。 |
選択ツールで修飾キーを使用せずにロールおよびリップルツールを使用可能にする |
修飾キーを使用せずにリップル編集とローリング編集を行う場合は、この環境設定を有効にします。 |
トリムポイントをオーバーラップしているクリップをリップルトリミング中にシフトする |
この環境設定を有効にすると、リップル削除中に重複するトラックアイテムを移動できます。 |
リップルトリミングは、編集を追加し、トリミングの両側の同期を保持します |
トリミングをオーバーラップするクリップに編集を追加するには、この設定を有効にします。 これらの追加された編集ポイントでは、トリミングしている選択した編集ポイントに沿ってトリミングされ、編集の両側でクリップの位置がずれるのを防ぎます。 |
再生ヘッドの位置による、トリミングモニターループ再生の決定 |
この環境設定を有効にすると、編集ポイント全体を選択するのではなく、再生ヘッドの位置を中心に再生がループされます。 |