トリミング環境設定

最終更新日 : 2025年10月19日

Adobe Premiere Pro のトリミング環境設定を調整して、編集動作を微調整し、精度を向上させ、ビデオ編集ワークフローを効率化する方法について説明します。

トリミング環境設定とは、Premiere Pro 内でのクリップのトリミングに関連する設定を指します。

環境設定ダイアログが開き、トリミングパネルが表示されます。ここでは、Premiere Pro でのトリミング操作中にトリミングモニターと再生の動作を制御する設定を調整できます。
トリミング環境設定を調整するには、「トリミング」を選択します。

UI オプション

機能

大きいトリムオフセット値

トリミングモニターには、「トリムオフセット値」ボタンが含まれます。いずれかのボタンをクリックすると、トリミングポイントが前後に移動します。 環境設定ダイアログボックスの「トリミング」セクションでは、「大きいトリムオフセット値」ボタンでトリミングポイントを移動するフレーム数を指定できます。

選択ツールで修飾キーを使用せずにロールおよびリップルツールを使用可能にする

修飾キーを使用せずにリップル編集とローリング編集を行う場合は、この環境設定を有効にします。

トリムポイントをオーバーラップしているクリップをリップルトリミング中にシフトする

この環境設定を有効にすると、リップル削除中に重複するトラックアイテムを移動できます。

リップルトリミングは、編集を追加し、トリミングの両側の同期を保持します

トリミングをオーバーラップするクリップに編集を追加するには、この設定を有効にします。 これらの追加された編集ポイントでは、トリミングしている選択した編集ポイントに沿ってトリミングされ、編集の両側でクリップの位置がずれるのを防ぎます。  

再生ヘッドの位置による、トリミングモニターループ再生の決定

この環境設定を有効にすると、編集ポイント全体を選択するのではなく、再生ヘッドの位置を中心に再生がループされます。