書き出すプロジェクトを開きます。
最終更新日 :
2025年10月19日
Premiere Pro プロジェクトを Edit Decision List(EDL)としてエクスポートし、他の編集システムと共有する方法を学びます。
EDL ファイルの操作に関するいくつかのヒントを以下に示します。
- EDL は、ビデオトラックが 1 つ、ステレオオーディオトラックが 2 つあり、ネストされたシーケンスがない、シンプルなプロジェクトに最適です。トランジション、フレームホールド、速度変更などの最も一般的な効果も適切に変換されます。
- 編集を始める前に、すべてのフッテージが正しいタイムコードでキャプチャされ、ログが記録されていることを確認してください。キャプチャデバイス(キャプチャカードまたは FireWire ポートなど)は、タイムコードベースのコントロールをサポートしている必要があります。
- 各ビデオテープには固有のリール番号を付け、撮影開始前にタイムコードを設定する必要があります。
- EDL を書き出す際、タイムラインでの表示方法に基づいて、各クリップに名前付きのコメントが含まれます。{{ソースクリップ名を表示とラベルを切り替えることで、ソースクリップ名を表示するか、タイムライン名を表示するかを選択できます。 }}パネルのレンチ {1} {2} アイコンをクリックし、
タイムラインパネル内の任意の場所をクリックして、タイムラインパネルをアクティブにします。
ファイル > エクスポート > EDL に移動します。
EDL 書き出し設定(CMX 3600)ダイアログボックスで、書き出すビデオトラックおよびオーディオトラックを選択します。
クリップ名またはテープ名が 8 文字を超える場合は、「32 文字の名前」オプションを選択します。
「OK」を選択します。
EDL ファイルの場所と名前を設定します。
保存を選択してエクスポートを完了します。
注意:
統合されたクリップは、標準の EDL では機能しますが、ターゲットアプリでは統合されたものとして表示されません。代わりに、ビデオとオーディオは元のタイムコードを使用して別々のクリップとして表示されます。EDL は、タイムライン上の同じ場所で使用される他のオーディオやビデオと同じように扱います。