メディア環境設定

最終更新日 : 2025年10月19日

Adobe Premiere Pro のメディア環境設定について詳しく説明します。

環境設定ダイアログボックスのメディアパネルには、メディアのタイムベース、タイムコード、インポートオプション、プロキシなど、メディア設定を変更するための様々なオプションが表示されます。
メディア設定を変更して、スムーズな編集と再生を行います。

UI オプション

機能

不確定メディアのタイムベース

読み込んだ静止画シーケンスのフレームレートを設定します。

タイムコード

Premiere Pro で、オリジナルのタイムコードを読み込んだクリップを表示するか、00:00:00 から始まる新規タイムコードを割り当てるかを指定します。

フレーム数

Premiere Pro で、読み込んだクリップの最初のフレームに 0 または 1 を割り当てるか、タイムコード変換で数字を割り当てるかを指定します。

デフォルトのメディアスケーリング

フレームサイズに合わせてスケールまたはフレームに合わせるを使用するかどうかを指定するか、メディアに合わせてスケールしない場合は「なし」を選択します。「フレームサイズに合わせてスケール」を選択すると、読み込まれたアセットがプロジェクトのデフォルトのフレームサイズに合わせて自動的にスケールされます。

読み込み時に XMP ID をファイルに書き込む

XMP メタデータフィールドに ID 情報を書き込むには、このチェックボックスをオンにします。

クリップマーカーの XMP への書き込み

Premiere Pro でクリップマーカーを保存する場所を指定するには、このオプションを設定します。 このオプションを選択すると、クリップマーカーはメディアファイルに保存されます。 このオプションをオフにすると、クリップマーカーは Premiere Pro のプロジェクトファイルに保存されます。

クリップと XMP メタデータをリンク

クリップのメタデータを XMP メタデータにリンクして、1 つを変更するともう一方も変更されるようにするには、このチェックボックスをオンにします。

読み込みにキャプションを含める

埋め込みクローズドキャプションファイルにある埋め込みクローズドキャプションデータを検出して自動的に読み込むには、このチェックボックスをオンにします。 このチェックボックスをオフにして埋め込みキャプションを読み込まないようにすると、読み込み時間を節約できます。

プロキシを有効化

プロキシジョブが完了した後に、タイムラインにプロキシビデオを表示するように自動的に切り替えるには、このチェックボックスをオンにします。

プロジェクトの読み込み中にメディアの重複を許可

プロジェクトを読み込むときにメディアの重複を許可するには、このチェックボックスをオンにします。読み込み中に複数のコピーを許可しない場合は、このオプションの選択を解除します。

読み込まれたプロジェクト用のフォルダーを作成

インポートしたプロジェクトの新しいフォルダーを作成するには、このチェックボックスを選択します。

依存クリップを自動的に非表示

別のプロジェクトからシーケンスにドラッグする際にソースクリップを非表示にするには、このチェックボックスをオンにします。

収録中ファイル

要件に基づいて、「収録中ファイルを自動的に更新」と「ソースモニターで収録中ファイルの再生を自動的に再開」を選択します。この環境設定によって、自分のプロジェクトですぐにこれらのファイルを使用して編集できるようになります。また、「収録中ファイルの更新間隔」フィールドに時間(秒単位)を指定することもできます。

ハードウェアアクセラレーションデコーディングを有効にする(再起動が必要)

AMD、NVIDIA または Intel のハードウェアデコーディングを有効にするには、このチェックボックスをオンにします。これはデフォルトでは有効になっています。

ProRes ハードウェアアクセラレーションエンコーディングを有効にする(利用可能な場合)

システムのハードウェアデコーダーを使用した H.264 編集の高速化には、このチェックボックスをオンにします。