ソースモニターとプログラムモニターの時間コントロール

最終更新日 : 2025年10月19日

ソースモニターとプログラムモニターの時間コントロールについて学び、編集の精度を高め、ワークフローを効率化しましょう。

ソースモニターには、クリップ内を移動する(時間位置やフレームを移動する)ためのコントロールがあります。プログラムモニターにも、シーケンス内を移動する同様のコントロールがあります。

この概要では、プログラムモニターの時間コントロールにラベルが付けられています。
プログラムモニターの時間コントロールの概要です。

A.現在の時間表示 B.再生ヘッド C.ズームスクロールバー D. タイムルーラー E. デュレーション表示 

タイムルーラー

ソースモニターにはクリップのデュレーションが表示され、プログラムモニターにはシーケンスが表示されます。目盛りはプロジェクト設定ダイアログボックスで指定したビデオ表示形式を使用して、時間を測定します。 タイムルーラーを切り替えると、他の形式でタイムコードを表示できます。 各ルーラーには、対応するモニターのマーカーのアイコンと、インポイントとアウトポイントのアイコンも表示されます。再生ヘッド、マーカー、インポイントとアウトポイントは、タイムルーラーでそれぞれのアイコンをドラッグすることで調整できます。

注意:

タイムルーラーの数字は、デフォルトでは非表示になっています。 ソースモニターまたはプログラムモニター設定メニューから「タイムルーラーの数字」を選択すると、タイムルーラーの数字を有効にすることができます。

再生ヘッド

各モニターのタイムラインルーラーに表示される現在のフレームの位置を示します。

注意:

再生ヘッドは、以前は「時間インジケーター(CTI)」と呼ばれていました。

現在の時間表示

現在のフレームのタイムコードが表示されます。 現在の時間は、各モニターの左下に表示されます。 ソースモニターには、開いているクリップの現在の時間が表示され、プログラムモニターには、シーケンスの現在の時間が表示されます。別の時間へ移動するには、 時間表示をクリックして新しい時間を入力するか、時間表示にポインターを合わせて左または右へドラッグします。 タイムコード全体表示とフレーム数表示を切り替えるには、プログラムモニターかタイムラインパネルで現在の時間を Ctrl キーを押しながらクリック(Windows)または Command キーを押しながらクリック(macOS)します。

デュレーション表示

開いているクリップまたはシーケンスのデュレーションが表示されます。 デュレーションは、クリップまたはシーケンスに設定されているインポイントとアウトポイント間の時間差です。インポイントが設定されていない場合は、クリップの開始時間またはシーケンスの開始時間がインポイントとして使用されます。 アウトポイントが設定されていない場合、ソースモニターではクリップの終了時間を使用してデュレーションを計算します。プログラムモニターでは、シーケンス内の最後のクリップの終了時間を使用してデュレーションを計算します。

ズームスクロールバー

ズームスクロールバーは、各モニターのタイムルーラーの可視領域に対応しています。 ハンドル(両端の白い部分)をドラッグすると、バーの幅を変更し、下のタイムルーラーのスケールを変更することができます。 バーをドラッグして最大幅まで広げると、タイムラインルーラーのデュレーション全体が表示されます。バーを縮めると、表示がズームインされてルーラーのデュレーションの表示が詳細なものになります。バーの拡大と縮小は、再生ヘッドを中心としておこなわれます。 マウスカーソルをバーに合わせると、マウスホイールを使用してバーを縮小および拡張できます。 バーの外側の領域でマウスホイールをスクロールして同じ拡大や縮小操作をおこなうこともできます。 バーのハンドル以外の部分をドラッグすると、スケールを変更せずに、タイムルーラーの可視部分をスクロールできます。 バーをドラッグするときは再生ヘッドは移動しませんが、バーを動かしてタイムルーラー内でクリックすると、再生ヘッドをバーと同じ領域に移動することができます。 ズームスクロールバーは、タイムラインの中にもあります。

注意:

プログラムモニターのタイムルーラーやズームスクロールバーを変更しても、タイムラインパネルのタイムルーラーや表示エリアには影響しません。