プロジェクトパネルのリストビューをカスタマイズする

最終更新日 : 2025年10月19日

プロジェクトパネルのリスト表示をカスタマイズし、メタデータを使用してメディアを整理、並べ替え、フィルタリングする方法について説明します。

リスト表示を使用して、すべてのメディアファイルを確認します。様々な条件でリストを並べ替えて、ファイルを見つけたりグループ化したりできます。

サムネイルビューアーおよびクリップ情報の表示と非表示を切り替えるには、プロジェクトパネルのメニューから「プレビューエリア」を選択します。

クリップの上にマウスポインタを合わせるとクリップの情報がツールヒントとして表示されます。

項目の上にマウスポインタを合わせると項目の情報が表示されるツールヒントが提供されています。

リスト表示する項目のカスタマイズ

プロジェクトパネルのリスト表示のメタデータの項目には、表示されているアセットに関する様々な情報が示されます。プロジェクトパネルには、クリップデータのフィールドだけでなく、任意の XMP メタデータのフィールドを選択して表示できます。 表示するメタデータ項目を選択したり、スキーマにプロパティを追加したり、項目の順序を変更したりできます。選択した項目はプロジェクトファイルに保存されます。 プロジェクトを開くと、同じ選択項目がプロジェクトパネルに表示されます。

プロジェクトパネルのメニューから「メタデータの表示」を選択して、次のいずれかの操作を行います。

  • メタデータスキーマ内のすべての項目をプロジェクトパネルに表示するには、スキーマ名の横のチェックボックスをオンにします。
  • 1 つまたは複数のスキーマから選択した項目を表示するには、スキーマ名の横の三角形を選択してスキーマを開きます。次に、表示する項目の横のチェックボックスをオンにします。
メタデータの表示には、プロジェクトパネルのリスト表示する項目をカスタマイズするための様々なスキーマとメタデータ項目が表示されます。
メタデータの表示を使用して、プロジェクトパネルに表示するメタデータ項目をカスタマイズします。

注意:

メタデータの表示設定ダイアログボックスで検索または変更が許可されていないプロパティは、変更できないように Adobe Premiere Pro によってロックされます。例えば、追加したプロパティは削除できますが、Premiere Pro プロジェクトのメタデータに組み込まれているプロパティは削除できません。

OK」を選択します。

項目の並べ替え

プロジェクトパネルのリスト表示で、項目の見出しを目的の位置まで横にドラッグします。

項目の幅を変更するには、項目の見出し間にある区切り線にカーソルを合わせます。 サイズ変更 アイコンが表示されたら横にドラッグします。

項目を基準に並べ替えを行うには、項目名を選択し、その項目の内容に合わせて昇順か降順かを切り替えます。

項目の追加

プロジェクトパネルメニューから、「メタデータの表示」を選択します。

プロパティを追加」を選択します。

項目の名前を入力します。

種類を選択します:

  • 整数:項目には、整数だけを格納できます。
  • 実数:項目には、小数点以下 2 桁までの 10 進数を入力できます。
  • テキスト:項目には、任意のテキストを入力できます。
  • ブール値:項目は、ブール値のオプションを示します。
プロパティを追加ダイアログには、新しい項目を追加するための「名前」フィールドと書式メニューが表示されます。
プロジェクトの詳細を整理するために、カスタムデータ項目を作成します。

OK」を選択し、もう一度「OK」を選択します。