サムネイルビューアーおよびクリップ情報の表示と非表示を切り替えるには、プロジェクトパネルのメニューから「プレビューエリア」を選択します。
- 新機能
-
はじめに
- 技術要件
- ダウンロードとインストール
- 環境設定と設定
- アクセシビリティ機能を設定する
- キーボードショートカット
- Windows 用の DirectX HDR をセットアップする
- タッチとジェスチャーの操作の使用
- ワークフロー、ワークスペース、パネル
- プロジェクトパネルのカスタマイズ
-
ソースモニターとプログラムモニターの調整
- ソースモニターとプログラムモニターの概要
- ソースモニターおよびプログラムモニターの表示品質の設定
- ソースモニターとプログラムモニターのズームレベル設定
- 高品質再生を有効にする
- 表示モードの選択
- ソースモニターとプログラムモニターの連動
- インターレースフッテージの表示オプションを設定する
- プログラムモニターでのクリップへの編集の比較
- ソースモニターでのクリップの表示または消去
- ソースモニターのソースメニューでのクリップのナビゲート
- ソースモニターとプログラムモニターの表示コントロール
- ソースモニターとプログラムモニターの時間コントロール
- モニターでのセーフエリアの表示
- 測定単位の変更
- ガイドの追加または削除
- ガイドへのオブジェクトのスナップ
- プログラムモニターでのクリップの移動
- カスタムガイドの保存、書き出しおよび読み込み
- コマ落ちインジケーターを有効にする
-
メディアを整理
- プロジェクトの作成
- ファイルの読み込み
- ファイルの整理
- ラベル付けの適用
- ファイルの転送
- インジェストプロキシのワークフロー
-
プロジェクトを編集
- 編集の基本
- テキストベースの編集を使用したビデオの編集
- クリップのトリミング
- クリップ速度の変更
- クリップシーケンスの変更
- クリップのプロパティの変更
- マルチカメラシーケンスを編集用にセットアップする
- ソースクリップと編集内容を比較
- プロジェクトの修正
- VR コンテンツを編集
- 生成 AI で編集
-
テキストと画像を追加
- モーショングラフィックステンプレートの使用
- テキストのスタイライズ
- 画像やグラフィックを挿入
- オブジェクトを描画
- オブジェクトの整列と分布
- キャプションを挿入
-
ビデオエフェクトを追加
- エフェクトの種類
- ビデオエフェクトの適用
- エフェクトとトランジションのライブラリ
- キーフレームを使用してエフェクトやトランジションをコントロールする
- マスクとコンポジットを作成
- よく使用されるエフェクト
- ビデオトランジションの適用
-
オーディオエフェクトを追加
- 基本的なオーディオ編集
- 高度なオーディオテクニック
- ボリュームとレベルの調整
- オーディオエフェクトを適用する
- オーディオトランジションの適用
- Adobe Stock オーディオを使用する
- 色補正
-
レンダリングと書き出し
- 再生用にシーケンスをレンダリングする
- ファイルをエクスポート
- ビデオのストリーム
- 他のユーザーとコラボレーションする
- Premiere Pro を他のアプリと併用する
-
トラブルシューティング
- 制限事項と既知の問題
- メディアの問題
- クラッシュの問題
- 環境設定と設定の問題
- 書き出しに関する問題
- オーディオの問題
- 再生の問題
プロジェクトパネルのリストビューをカスタマイズする
プロジェクトパネルのリスト表示をカスタマイズし、メタデータを使用してメディアを整理、並べ替え、フィルタリングする方法について説明します。
リスト表示を使用して、すべてのメディアファイルを確認します。様々な条件でリストを並べ替えて、ファイルを見つけたりグループ化したりできます。
クリップの上にマウスポインタを合わせるとクリップの情報がツールヒントとして表示されます。
項目の上にマウスポインタを合わせると項目の情報が表示されるツールヒントが提供されています。
リスト表示する項目のカスタマイズ
プロジェクトパネルのリスト表示のメタデータの項目には、表示されているアセットに関する様々な情報が示されます。プロジェクトパネルには、クリップデータのフィールドだけでなく、任意の XMP メタデータのフィールドを選択して表示できます。 表示するメタデータ項目を選択したり、スキーマにプロパティを追加したり、項目の順序を変更したりできます。選択した項目はプロジェクトファイルに保存されます。 プロジェクトを開くと、同じ選択項目がプロジェクトパネルに表示されます。
プロジェクトパネルのメニューから「メタデータの表示」を選択して、次のいずれかの操作を行います。
- メタデータスキーマ内のすべての項目をプロジェクトパネルに表示するには、スキーマ名の横のチェックボックスをオンにします。
- 1 つまたは複数のスキーマから選択した項目を表示するには、スキーマ名の横の三角形を選択してスキーマを開きます。次に、表示する項目の横のチェックボックスをオンにします。
メタデータの表示設定ダイアログボックスで検索または変更が許可されていないプロパティは、変更できないように Adobe Premiere Pro によってロックされます。例えば、追加したプロパティは削除できますが、Premiere Pro プロジェクトのメタデータに組み込まれているプロパティは削除できません。
「OK」を選択します。
項目の並べ替え
プロジェクトパネルのリスト表示で、項目の見出しを目的の位置まで横にドラッグします。
項目の幅を変更するには、項目の見出し間にある区切り線にカーソルを合わせます。 サイズ変更 アイコンが表示されたら横にドラッグします。
項目を基準に並べ替えを行うには、項目名を選択し、その項目の内容に合わせて昇順か降順かを切り替えます。
項目の追加
プロジェクトパネルメニューから、「メタデータの表示」を選択します。
「プロパティを追加」を選択します。
項目の名前を入力します。
種類を選択します:
- 整数:項目には、整数だけを格納できます。
- 実数:項目には、小数点以下 2 桁までの 10 進数を入力できます。
- テキスト:項目には、任意のテキストを入力できます。
- ブール値:項目は、ブール値のオプションを示します。
「OK」を選択し、もう一度「OK」を選択します。