ステレオトラックのモノラルトラックへの分割

最終更新日 : 2025年10月19日

Adobe Premiere Pro で、ステレオトラックをモノラルに分割してミックスをより細かく制御する方法について詳しく学びます。

モノラルクリップに分割」オプションを使用すると、クリップのステレオまたは 5.1 サラウンドオーディオチャンネルから個別のモノラルオーディオソースクリップを作成できます。これは、編集中に個々のチャンネルをより正確に制御する必要がある場合に役立ちます。分割は、シーケンス内に既に存在するクリップではなく、プロジェクトパネル内のクリップに対して機能します。ステレオクリップを分割すると、各チャンネルが 1 つのチャンネルに対応した 2 つのモノラルクリップが作成されます。5.1 サラウンドクリップでは、チャンネルごとに 1 つずつ、合計 6 つのモノラルクリップが作成されます。

注意:

Premiere Pro はオリジナルのソースクリップを保持します。 「モノラルクリップに分割」オプションでは、新しいファイルは作成されません。適切なソースチャンネルマッピングが適用された新しいソースクリップのみが作成されます。

プロジェクトパネルで、ステレオまたは 5.1 サラウンドオーディオを含むクリップを選択します。

メニューバーで「クリップ」を選択し、オーディオオプションモノラルクリップに分割を選択します。

Premiere Pro のクリップ/オーディオオプションメニューでハイライト表示された「モノラルクリップに分割」オプション。
「モノラルに分割」オプションを使用して、ステレオクリップを 2 つのモノラルクリップに分割します。

作成されたオーディオソースクリップには、オリジナルのクリップ名にチャンネル名が続くファイル名が付けられます。 例えば、Premiere Pro で「Zoom」という名前のステレオオーディオクリップから 2 つのオーディオソースクリップを作成すると、「Zoom 左」と「Zoom 右」という名前になります。