- 新機能
- はじめに
-
メディアを整理
- プロジェクトの作成
- ファイルの読み込み
- ファイルの整理
- ラベル付けの適用
- ファイルの転送
- インジェストプロキシのワークフロー
-
プロジェクトを編集
- 編集の基本
- テキストベースの編集を使用したビデオの編集
- クリップのトリミング
- クリップ速度の変更
- クリップシーケンスの変更
- クリップのプロパティの変更
- マルチカメラシーケンスを編集用にセットアップする
- ソースクリップと編集内容を比較
- プロジェクトの修正
- VR コンテンツを編集
- 生成 AI で編集
- テキストと画像を追加
- ビデオエフェクトを追加
- 色補正
-
レンダリングと書き出し
- 再生用にシーケンスをレンダリングする
- ファイルをエクスポート
- ビデオのストリーム
- トラブルシューティング
タイムコードの表示オプション
最終更新日 :
2025年10月19日
Premiere Pro の様々なタイムコード表示オプションについて詳しく説明します。
シーケンスの表示
タイムラインパネルとプログラムモニターrでのタイムコードの表示方法とその動作を指定します。
- 現在の時間:メインソースのタイムコードを示します。
- 絶対値:最初は常にゼロから始まり、一度に 1 フレームずつ増加するタイムコードを示します。
- デュレーション:タイムラインの合計デュレーションを示します。
- インからアウト:インからアウトの範囲を示します。
- 残り:CTI(現在の時間インジケーター)からシーケンスの最後までの残り時間を表示します。
- トップクリップ名:CTI のトップクリップ名が表示されます。
ソーストラックの表示
ソーストラックには、タイムライン上の特定の数のビデオトラックとオーディオトラックが含まれます。任意のトラックを選択して、選択したトラックのソースタイムコードを表示できます。
フォーマット表示
「形式」オプションを使用すると、デフォルトのタイムベース形式を変更したり、フレームまたはフィートでタイムコードを表示したりできます。
コンパクト表示
Premiere Pro のコンパクト表示では、ラベルのカラーのみを変更し、タグは表示されません。
フルサイズ
タイムコードパネルをフルサイズ表示に設定している場合、Premiere Pro では、別の形式を選択するとタグが表示され、ラベルのカラーが白からオレンジに変わります。
その他の表示オプション
- 行を追加および行を削除:タイムコードの 1 つの行を追加または削除します。
- コンパクトおよびフルサイズ:タイムコードパネルの UI をコンパクトからフルサイズに切り替えます。
- プリセットを保存:異なるタイムコードレイアウトを保存し、ショートカットをプリセットに割り当てます。
- プリセットを管理:プリセットに異なるショートカットを割り当てたり、プリセットを削除したりします。
タイムコードパネルのサイズを拡大するには、ウィンドウの外の右下隅をドラッグします。